なお|Webディレクター/エンジニア

フリーランス歴7年。Webライター/ディレクター/エンジニアとして活動中。ミドル世代に…

なお|Webディレクター/エンジニア

フリーランス歴7年。Webライター/ディレクター/エンジニアとして活動中。ミドル世代に役立つ情報を発信するブログ運営者。ウェブ業界の最新トレンドを追求し、より良いユーザー体験を提供することに情熱を持って取り組んでいます!ブログ→https://fortiesmedia.com/

マガジン

  • 繰り返し読みたい本の読書メモ

    お気に入りの本を紹介しています。 こちらの記事におすすめ本は集約しています。 https://fortiesmedia.com/books-to-read/

  • フリーランスの体験談・ノウハウ

    フリーランスのノウハウ、体験談を定期的に公開しています。

  • 1から体系的に学べる!Webライターとして働くためのマガジン

    ★随時更新中!★初心者が本業Webライターとして働くための情報を体系的に学べるマガジンです。Webライターとして安定した働き方がしたい方、高収入を得る方法を知りたい方におすすめです。 知識がなくても順番に読み進めていくことで、Webライターの仕事内容や働き方、なり方、稼ぎ方まで網羅的に学べます。 このマガジンは書いたら終わりではなく、常に最新の情報にアップデートしていきます!

最近の記事

  • 固定された記事

改めましての「自己紹介」記事|このnoteについて

はじめまして!なお(旧アカウントフリカツ(Twitter@taka_taka_59))です。 普段はメディアディレクター/デジタルマーケティングに携わっている傍ら、ブログの運営や記事執筆、技術検証などもしています。 興味がありましたら、フォローいただけると嬉しいです。 筆者ってどんな人? 私は何者なのかご紹介します。 大手Slerの会社員エンジニアを10年務めたあと、「自由な働き方がしたい!」「なんでも自分で意思決定したい!」という思いから、フリーランスのWebライタ

    • アドセンスと有料note、選ぶべきはどっち?

      この記事では、実際にアドセンスと有料noteの販売をしている私が、どちらを選ぶべきか、具体的に解説します。 それぞれの特徴を紹介し、取るべき選択肢を紹介しますね! Googleアドセンスのメリット・デメリットアドセンスはGoogleが提供する広告プラットフォームで、Webサイトに広告を表示させることで収益を得ることができます。 メリット アドセンスの大きなメリットは、設置が簡単でありながら収益化がすぐに開始できる点です。 広告を自動で表示させるための設定も超簡単で、

      • メンタルを強くする方法

        日々の生活の中で、心が疲れてしまうことってありますよね。 仕事のプレッシャー、人間関係の悩みなど、心の重荷が増える一方で、どうすればこの状況を改善できるのか? 悩んでいる方も多いと思います。 また、自分に自信が持てず、自分の力を信じることができないと感じている人もいるかもしれません。 ここでは、そんな悩みを抱える人のために、メンタルを強くする方法を紹介します。 まず、メンタルの強化は自分の心との向き合い方から始まります。 毎日の生活の中で、ストレスを感じたときは、

        • やり抜くためのマインドセット

          マインドセットとは、単純に言えば「考え方」です。成功につながる思考パターンや信念のセットのこと。行動は考えから生まれる。だから、成功するためには考え方がキーです。 フリーランスとして働いていると、マインドセットの大切さを日々感じます。良い考え方があれば、厳しい状況も乗り越えられる。では、その具体的な方法について説明します。 目標設定 まずは、明確な目標を設定します。大きな目標もいいですが、小さな目標も大切。達成できる小さな目標が積み重なると、自信がつきます。 ポジティ

        • 固定された記事

        改めましての「自己紹介」記事|このnoteについて

        マガジン

        • 繰り返し読みたい本の読書メモ
          27本
        • フリーランスの体験談・ノウハウ
          90本
        • 1から体系的に学べる!Webライターとして働くためのマガジン
          26本

        記事

          エンジニアの燃え尽き症候群

          燃え尽き症候群とは、精神的、物理的な疲労が積み重なり、何もかもが重く感じる状態です。 特にエンジニアという職種では、これが顕著に見られますね。なぜなら、エンジニアは高い専門性と責任感、そして締め切りに迫られた状況で働くことが多いからです。 プロジェクトが成功するかどうかは、しばしばその肩にかかっています。 そういった環境下で働くエンジニアが疲れてしまうのは自然なこと。さらに、テクノロジーは日進月歩。新しい技術や開発手法が次々と出てくる。 それに追いつこうとすると、自然

          エンジニアの燃え尽き症候群

          文章の構造と流れを理解する

          文章を書くことは、言いたいことを順序立てて伝えるアートです。文章の構造と流れはとても重要です。 ここでは、文章の構造と流れについて感じたことを紹介します。 文章を書く上で、まず始めに必要なことは考えをまとめること。何を伝えたいのか。次に、その考えをどう構造化するかが大事です。 考えをまとめる。 構造化する。 導入部は興味を引く一文が必要です。読者が読まなければいけない理由を作ります。短く、ポイントを明確に。 次に本文。内容を詳しく解説します。ただ、情報過多は避ける

          文章の構造と流れを理解する

          書くことで人生の目標を明確にしよう

          書く行為は多くの人々にとって日常的なものです。記事を書くことも、日記をつけることも、仕事でのレポート作成も。 しかし、普段の生活の中で意識しない間に、書くことは私たちの心を整理する大切な手段となっています。 私も7年以上、文章を書く仕事をしてきました。その中で感じるのは、書くことが人生の目標を明確にしてくれるということ。 疑問に思うかもしれませんが、どうしてただの文章がそんな力を持っているのか。 人は考えを整理する際、頭の中で色々なことが飛び交います。明日の予定、今日

          書くことで人生の目標を明確にしよう

          書くことで気づいた人生の教訓

          7年以上の書く仕事をしてきて気づいたことがいくつかあります。 特に書くことを仕事にしていると、自分自身と向き合う時間が多くなります。その結果、いくつかの人生の教訓に行き当たりました。 まず、書くことは思考を整理する手段になります。アイデアが頭の中に渦巻いていても、それを文章にすることで初めて明確になります。 不明瞭な点や矛盾も見えてきます。要は、書くことで考えがリアルタイムでフィードバックされるわけです。 次に、完璧を求めないこと。文章も人生も、始めから完璧なものなん

          書くことで気づいた人生の教訓

          クリエイティブな文章を生み出すプロセス

          クリエイティブな文章を書くためには、いくつかのステップが必要です。ただし、これは僕がフリーランスでライティングしてきた経験から学んだこと。一般化できるかどうかはわからないけど、参考になれば幸いです。 まず、アイデアを思いつくこと。何を書くかは大前提です。アイデアはどこで得るかというと、日常生活です。読書や映画鑑賞、友人・知人との会話。自分の中で「あ、これは面白い!」と感じた瞬間がアイデアの萌芽です。 次にリサーチ。アイデアが浮かんだら、そのテーマに関する情報を集めます。例

          クリエイティブな文章を生み出すプロセス

          無敵メンタルを手に入れる10の方法

          「いろいろと悩みがつきない……」 「すぐに落ち込んでしまう……」 無敵メンタルを手に入れる方法は簡単ではありません。長いフリーランス歴を通して、いろんな苦境に直面しました。 僕がこのテーマに興味を持つ理由、それは納得いくメンタルを身につけることが仕事にも生活にも大いに影響するから。 そこで、この記事では無敵メンタルを手に入れるための方法を紹介します。 1. 感情のコントロール 仕事で失敗したときや人間関係でストレスが高まったとき、感情が乱れやすいことをよく感じます。

          無敵メンタルを手に入れる10の方法

          早起きの秘訣と効果

          朝、新しい一日が始まるこの時間帯は、心身ともに最も活動的な瞬間を迎えます。 早起きして午前中を有効に使うことで、一日の生産性が劇的に上がると言われています。私自身も、早起きの習慣を身につけてから、この時間帯の価値を実感しています。 朝のスッキリ起きれると気分もリフレッシュされる。この時間帯に仕事をすると、集中力が高まり、クリエイティブな思考も豊かになる傾向があります。 また、スマホの通知が少なく、邪魔されることなく、深く集中できるのも魅力です。 朝の新鮮な空気 高い

          ミニマリズムの実践方法

          ミニマリズムとは、いわゆる「少ないが豊か」な生活を目指す考え方です。物や情報、人間関係など、生活全般にわたって必要最低限のものだけに囲まれたいと考えます。 持ち物を減らし、心の中も整理する。簡単に言うと、それがミニマリズムです。 では、どうやって実践するのか。いくつかのポイントを紹介します。 持ち物の整理 まずは、身の回りのものから始めましょう。不要なものを手放す。捨てるか、売るか、寄付するか。方法はいくつかありますが、ポイントは「使っていないものを減らす」こと。

          趣味を日常に取り入れる方法

          1. 趣味を日常に取り入れる第一歩日常のルーチンに組み込む 短時間でも楽しむ 趣味と言えば、休日や休暇時にじっくりと取り組むものと思いがちですよね。でも、その考えを少し変えるだけで日常の中にも趣味の時間を見つけられます。 そのためには日常のルーチンの中に、趣味の時間を少しでも作ることがポイント。例えば、毎朝のコーヒータイムを利用して、5分だけ絵を描く。または、夕食の後に執筆や読書をする。 趣味に費やす時間が少なくても、その短い時間を100%楽しむことが重要です。10分

          趣味を日常に取り入れる方法

          フルリモートワークについての所感

          オフィスでの働き方に疲れ、フルリモートワークで働きたい人も多いと思います。 しかし、最近のニュースやSNSでの情報を見ると、フルリモートワークのデメリットがクローズアップされ、オフィス回帰の流れが強まっていると感じてます。 フルリモートワークは、近年多くの企業や個人が取り入れてきました。その背景には、コロナ禍や通勤時間の削減、柔軟な働き方を求める声が高まっていたからです。 フルリモートワークには、確かにデメリットが存在します。意思疎通が難しくなることや、生産性が落ちると

          フルリモートワークについての所感

          成果より楽しむプロセスを大切にすべき理由

          働く中で、成果を出したいと考える人は多いですよね。私もそうです。 でも成果だけにこだわってしまうと、自分や周りにプレッシャーをかけてしまうので、仕事が苦痛になることも……。 そこで、今回は成果よりもプロセスに目を向け、楽しむことを大切にする方法を紹介します。 良いプロセスを追求しようプロセスが良ければ、成果もついてくると言われています。 まずは、仕事の進め方や環境を見直してみましょう。 例えば、タスク管理ツールを使って仕事の進捗を可視化したり、コミュニケーションの方

          成果より楽しむプロセスを大切にすべき理由

          Webライターとして働き続けるのはあり?

          「このままライターを続けてもいいのかな?」 「いつか仕事がなくなるんじゃないかと思うと不安……」 専業でWebライターとして働いている人は、誰しも一度は考えたことがあるのではないでしょうか? 私としては、Webライターとして今後も活動を続けるのは十分ありだと思っています。 今回はその理由について紹介していきます。 Webライターとして働き続けることのメリットは?ライターとして本気で仕事をすることで、さまざまな知識やスキルを得られます。 たとえば、次のようなスキルが上

          Webライターとして働き続けるのはあり?