見出し画像

話題のビジネス書 丸善 丸の内本店・週間ランキング(2024年5月第1週)

「時間を無駄にせず、確実に良書と出会いたい」

2024年5月17日の日経BOOKPLUSに、話題の本 書店別・週間ランキング(2024年5月第1週)が特集されていた。サイトでは、丸善 丸の内本店、丸善 日本橋店、紀伊國屋書店 新宿本店の3書店で、ビジネス書、ノンフィクション、フィクション、新書、文庫など様々なカテゴリーランキングが紹介されている。本ブログでは、丸の内で働く40~50代の会社員が多いと思われる丸善 丸の内本店のランキングを紹介する。

1位:ポートフォリオ マネジメントで一生お金に困らない人になる

高衣 紗彩/すばる舎
機関投資家から資産運用を請け負う運用会社の「中の人」たちが、実際に現場でファンド運用のために使っている投資戦略「ポートフォリオ・マネジメント」と、それに基づく投資手法を個人投資家向けに教える本。

2位:経営中毒

徳谷 智史/PHP研究所
「メンバーが衝突しチームが分裂した」「業績が悪化し事業の撤退を余儀なくされた」「メンバーの横領がバレた」……さぁ、あなたならどうするか? 大企業からベンチャーまで1,000社以上の企業変革を支援してきたエッグフォワード代表の徳谷智史氏が、組織マネジメントで起こるトラブル・苦難を赤裸々に告白。

3位:ユニクロ

杉本 貴司/日本経済新聞出版
「ユニクロはどうやってここから生まれたのか。
地方のさびれた商店街の紳士服店は、なぜ世界的なアパレル企業になりえたのか。
本書では、その謎をひもといていくことを目的とする。
では、その歩みから何が見えてくるのだろうか。
現代を生きる我々に何を教えてくれるのか。
私が見つけたのは『希望』である。
この国に存在する名もなき企業や、そこで働く人たちにとって希望になるであろう物語である。」
――本文より

4位:わが投資術 市場は誰に微笑むか

清原 達郎/講談社
個人資産800億円超。長者番付1位となった伝説のサラリーマン投資家・清原達郎。
咽頭がんで声帯を失い、引退を決めたいま、全人生で得た株式投資のノウハウを明かす。

5位:きみのお金は誰のため

田内 学/東洋経済新報社
所得、投資、貯金だけじゃない、人生も社会も豊かにするお金の授業、開講!今さら聞けない現代の「お金の不安や疑問」を物語で楽しく解説!
「お金の本質」がわかると人生の選択肢が増える! お金の不安がなくなる!「え、そうなの?」が「そうだったのか!」に!
6つの謎で世界の見え方が変わる!

6位:頭のいい人だけが解ける論理的思考問題

野村 裕之/ダイヤモンド社
論理的思考問題とは、知識や計算を必要とせず、「考える力」さえあれば正解を導ける問題。
直感で考えると、間違えてしまう。
いっけん、解くのは不可能に見える。
でも、ちゃんと考えると答えがわかる。
この本は、そんな問題をとおして読者の「地頭力」を高めていきます。

7位:営業の科学

高橋 浩一/かんき出版
「成果を出す営業のメカニズム」をデータとロジックで裏づけ「誰もが使える武器」として体系化。
4万人以上の営業を支援してきた筆者が、営業1 万人+お客様1 万人(合計2 万人)にわたる調査を踏まえ、営業における「急所」を科学的に解き明かした本。

8位:科学的根拠に基づく最高の勉強法 

安川 康介/KADOKAWA
私たちが今まで慣れ親しんだ、繰り返し読む(再読)、ノートに書き写す・まとめる、ハイライトや下線を引く、といった学習法は、実は身につきにくいやり方だった。覚えたことを思い出す、人に教えられる=アウトプットこそが成長につながる、研究によって検証された効率的な勉強法。

9位:となりの億万長者が17時になったらやっていること

嶋村 吉洋/PHP研究所
10代で起業し、実業家、投資家、映画プロデューサーとしての顔を持つ嶋村吉洋氏がお金持ちになるための法則を明かす。
なぜ、お金持ちは自分から挨拶を欠かさないのか? トイレ掃除を徹底するのはなぜか? 1,500名を超える成功者と仕事をしてきてわかった「幸せな億万長者が大切にしていること」を45のエッセンスに分けて解説。 会社に頼れない時代に、普通の会社員が「17時」から、社会資本、人的資本、金融資本の3つを同時に確立するための戦略書。

10位:世界一流エンジニアの思考法

牛尾 剛/文藝春秋
「怠惰であれ!」「早く失敗せよ」――
米マイクロソフトの現役ソフトウェアエンジニアの著者が、超巨大クラウドの開発の最前線で学んだ思考法とは?
“三流プログラマ”でもできた〈生産性爆上がり〉の技術!

その他の記事はこちら
背伸びしない等身大の経験とアイディアのコラムも書いています。
日々の仕事やライフスタイルのヒントになればうれしいです。

X(Twitter)Threadsinstagramもやっているので、もしよかったら覗いてください。

#マーケティング #ビジネス書が好き #ビジネス書 #レビュー #ビジネス #仕事について話そう #リーダーシップ #毎日投稿 #読書 #哲学 #名言 #エッセイ #自己啓発 #習慣 #習慣化 #自己肯定感 #習慣が変われば人生が変わる #人生 #生き方 #仕事 #社会人 #個人事業主 #フリーランス #経営 #大手 #ベンチャー #マーケティング #大学生 #働き方 #企業 #起業 #インターン #人生 #就職活動 #独立 #生き方 #自己管理 #ワークライフバランス #転職 #毎日更新 #職業 #働く #ライター #コーチング #収入 #スキル #ビジネススキル #お金 #コンテンツ #コラム #毎日note #日記



この記事が参加している募集

#ビジネス書が好き

4,048件

#仕事について話そう

110,284件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?