マガジンのカバー画像

Dev

19
運営しているクリエイター

記事一覧

個人SNS運用は「量」と「質」をコントロールする-個の時代と言われる中での発信作法-

個人SNS運用は「量」と「質」をコントロールする-個の時代と言われる中での発信作法-

最近、組織の中で「個人SNS活用」を推奨する動きが当たり前になってきていますね。

環境が変わっているので、当たり前と言えば当たり前の変化ですよね。

個人SNS運用は、リスクではなく「必要だからやるべきこと」に変わってきています。

よくいただく質問このようなご質問頂く機会も増えてきたので、個人におけるSNS運用ポイントをまとめました。

個人SNS運用で成果を出すために「発信の量」と「発信の質

もっとみる
ウェブショップで豚を売るのなら〜やってわかったECのコツ SNS編〜

ウェブショップで豚を売るのなら〜やってわかったECのコツ SNS編〜

私はウェブショップを通して豚肉や加工品を販売しています。

ほんの2年前まで「SNSを通じて豚肉なんて売れるのだろうか?」と思っていました。

また、SNSを通じて人が私の商品を買う、ということも理解できていませんでした。

はじめはそこまで期待せずにはじめた、というのが正直なところです。

SNS上で「豚肉」なんて見かけませんでしたし、
私のような全く無名の事業者がSNSなんてやっても、モノは売

もっとみる
視座の可視化

視座の可視化

視座が高いってそもそもなんやねん問題
1on1で「視座を上げてほしい」って言われたり、マネージャー陣の集まりで「視座高い人がいいよね」って会話をしたりするけど、じゃぁ「視座の高いってなんぞ?」「どう見極めればええのん?」ってなりますよね。
自分も前職でエンジニアリングマネージャーしてた頃から、現職にて横断組織の一環として採用にかかわるようになって良くそれらのセリフを聞いております。
で、これが正解

もっとみる
サラリーマンは最高の既得権益? 〜就職のメリットは意外と多い〜

サラリーマンは最高の既得権益? 〜就職のメリットは意外と多い〜

好きな言葉は合理と効率、嫌いな言葉は気合と根性

どうも国民の先生ことイクルミ教授です!

内閣総理大臣認可日本青少年育成協会認定コーチで個別指導塾で100人以上サポートした経験を持ちます。

私イクルミは大学生時代、新卒採用で就職活動を経験しました。

陰キャでコミュ障な性格ですが、倍率100倍の高給ホワイト企業の富裕層向け金融機関に就職をすることが出来ました。

独自の就活ノウハウを、コーチン

もっとみる
Withコロナ時代の"すぐ使える""わかりやすい"オンライン教育用資料まとめ

Withコロナ時代の"すぐ使える""わかりやすい"オンライン教育用資料まとめ

現在、オンライン教育の実践や役に立つ情報がかなり出てきました。

何も情報がなかったところから、一気にこんなに情報が収集できるのはオンラインの力であり、全国の先生方や教育関係者の力の結晶だと思います。

「色んな情報があって、いいなぁー。どれ使えるかなぁー。」と色々見た時に、

「本当にわかりやすい&使える資料意外に少ない!」

と思いました。

その中でも「これめっちゃいい!」と思うものをここに

もっとみる
小さなお店でも使える広報戦略としてのnoteの考え方

小さなお店でも使える広報戦略としてのnoteの考え方

お店がnote活用を検討する際、「そのnoteからどれだけ売上が作れるか」を考えることが多いのではないかと思う。
数多ある投稿の中から見つけてもらい、信頼して買ってもらえるようになるにはそれなりの時間がかかる。

この部分を懸念して一歩踏み出せないお店も多いはずだ。

しかしお店のnote活用は、直接ファンを増やすだけではなく「広報」の役割も担っている。
端的に言えば、noteに書いたことがきっか

もっとみる
アフターコロナのデザイナーの生き方(予想)

アフターコロナのデザイナーの生き方(予想)

最近忙しく、英語記事ばかりになってしまいました。日本語デザインの話です。かつてこんな記事(2020年からのデザイナー生き方)を書きました。
しかし、誰の思いにも反して、今は重大な流行病の真っ只中に世界が巻き込まれた状態であります。

要約をすると、
デザイナーは、その作品により合理性を求められる日が来るという話です。項目としては、、、、
・従来型の雇用の変化
正社員というだけで守られる時代が見直さ

もっとみる
Find Modelという会社の売却までのプロセスとM&A実行後の事業成長【後編】

Find Modelという会社の売却までのプロセスとM&A実行後の事業成長【後編】

M&Aによる会社売却の経験を元に、仲介会社/アドバイザーの選び方チェックリストや入札までのプロセス、契約書作りで気を付けたポイントやM&A実行後の出来事を書きました。

Find Modelという会社の創業から売却を通して学んだことの後編です。

1.チェックリスト最近はたくさんのM&A仲介やアドバイザーが存在することもあり「会社の売却を考えませんか?」という趣旨の声がけが増えていると思います。

もっとみる
Find Modelという会社の創業から売却を通して学んだこと【前編】

Find Modelという会社の創業から売却を通して学んだこと【前編】

2016年8月にFind Modelというインフルエンサーマーケティング支援を行う会社を創業し、昨年の5月にソーシャルワイヤー社にM&Aされました。

創業から売却までの約1年9か月のプロセスと、子会社化後に学んだことを書いたブログです。長くなったので前半と後半に分けました。

前半は事業立ち上げから軌道に乗るまでに学んだことを、失敗談や主観も含めて書いています。事業アイデアの取捨選択のプロセスに

もっとみる
おうちでゆっくり楽しめる、おすすめのマンガnoteを集めました!

おうちでゆっくり楽しめる、おすすめのマンガnoteを集めました!

いつも素敵な投稿をありがとうございます!今回は、おうち時間を楽しくするおすすめの「マンガ」noteを集めました!日々の生活を描いたほっこりマンガや、くすっと笑えるギャグマンガ、キュンとくるBLマンガなど、noteで活躍するさまざまなマンガクリエイターをご紹介します。

・・・

■ 078 ザワザワ #いいものさがし / 川瀬はるさん
旦那さんに子どもを預け、外へでかけた川瀬はるなさん。普段は家の

もっとみる
「テイクアウト」以外の価値の作り方

「テイクアウト」以外の価値の作り方

緊急事態宣言や東京都の休業補償制度の発表もあってか、通常営業からテイクアウトに切り替えて運営する飲食店が増えてきました。

しかしすでに多くの飲食関係者が語っている通り、テイクアウトだけで店舗を維持していくのは至難の技。
特にもともとの客単価が高い飲食店ほど通常メニューの価格とテイクアウト価格のギャップが大きいため、損失を埋めるには程遠いというところも多いのではないかと思います。

また、席間をと

もっとみる
【訊く編】リモートで社員が自走し始める、『設問力』の鍛え方

【訊く編】リモートで社員が自走し始める、『設問力』の鍛え方

こんにちは、ブランディングプランナーのヤマグチタツヤ(@yhkyamaguchi)です。

契約書を新たに結ぶ際に「漢字って山口達也で合っていますか?」と聞かれる度、そこはかとない申し訳なさを感じるのが最近の悩みです。

さて、今回は日々のCI策定・インナーブランディングの実務から整理されてきた個人の意志を引き出し自走に繋げる『設問力』についてです。

以前の「愛知東邦大学のブランド戦略解体not

もっとみる
2020年4月に開催されるnoteオンラインイベントまとめ

2020年4月に開催されるnoteオンラインイベントまとめ

この記事では、noteが主催するオンラインイベントをまとめてご紹介します!

イベントは、随時note公式のyoutubeチャンネルでライブ配信されたり、アーカイブ動画が公開されますので、フォローいただければと思います。

各イベントの詳細については、イベント情報をまとめたnoteアカウントとイベント公式Twitterで告知していきます。

■ 「社会人向けオンライン採用イベント デザイン編」【4

もっとみる
2019年が終わるまでに人事・採用担当者が絶対に読むべきnote15選!

2019年が終わるまでに人事・採用担当者が絶対に読むべきnote15選!

はじめまして、HeaRの半田です。

2019年も残りわずか。せっかくなので、インプットができるようにオススメの記事をまとめてみました。

もちろん2019年と限らず、お正月にでもゆっくり読んでいただければと思います。

このnoteでは、オススメの記事がテーマ別に分かれているので、ぜひ参考にしてみてください。

〜面接編〜来年は「カジュアル面談」って呼んで「面接」をしないで下さいね面接を型化させ

もっとみる