黒澤 友貴
マーケティング思考力を鍛える記事を月4本から6本、週1回ペースで発信します。 黒澤が日々考えていること、学んだことなどに関するカジュアル投稿も。 [内容] ①マーケティングトレース関連のイベント資料や裏側を共有 ②マーケティングニュースまとめ(ツイート内容の深掘り) ③情報インプットとアウトプットのコツ(SNS発信やコンテンツ編集のポイント) ④その他キャリアや仕事に関する考え方 マーケティングトレースを深掘りしたり、トレースだけではわからないマーケティングの仕事に活かす視点をお伝えできればと思います。 ※オンラインサロンメンバーは、全て無料でお伝えする内容になります。
#マーケティングのタグがついた記事を中心に、マーケティングに関する理論や実践についての記事をまとめていきます。
日経COMEMOは、様々な分野から厳選した新しい時代のリーダーたちが、社会に思うこと、専門領域の知見などを投稿するサービスです。 【noteで投稿されている方へ】 #COMEMOがついた投稿を日々COMEMOスタッフが巡回し、COMEMOマガジンや日経電子版でご紹介させていただきます。「書けば、つながる」をスローガンに、より多くのビジネスパーソンが発信し、つながり、ビジネスシーンを活性化する世界を創っていきたいと思います。 https://bit.ly/2EbuxaF
マーケティングトレースに関する記事をまとめたマガジンです。マーケティング思考力を磨くためのヒントとなるnote記事を集めて発信していきます。Facebookグループではイベント情報や、関連情報を共有しております。 https://www.facebook.com/groups/170199097028005/
デザイナーの方々は、UIトレースをしたり、観察スケッチをしたりと、模倣することでデザイン力を磨いている。 ヤマシタさんが提唱されている「デザインの筋トレ」=観察ス…
地方には、まだ多くの人に知られていない"隠れた優良企業"がたくさん存在している。 地方の隠れた優良企業を発見・発信する機会を増やしたい…と思ってはじめ たのが「マ…
刀の森岡さんが、書籍、「マーケティングとは「組織革命」である。」でこのように書かれています。 戦略を描くことより組織を動かすことが難しい…これは、多くのマーケテ…
よく考えられている状態2つの条件 構想が大きくワクワクするものになっている やることが研ぎ澄まされて少なくなっている たくさんやることがあって忙しい状態は、よ…
ウクライナ情勢は終わりが見えず、日本国内は円安とインフレが進行しています。 日本がこの先がどうなっていくのか、自分たち(個人としても組織としても)どう在るべきな…
Z世代に注目,Z世代に注目,Z世代に注目… とメディアで騒がれていますが、結局のところブランドに求められる対応が何なのか?がわからない状態が続いていました。 Z世代に…