マガジンのカバー画像

マーケティングトレース/マーケターの筋トレ

587
マーケティングトレースに関する記事をまとめたマガジンです。マーケティング思考力を磨くためのヒントとなるnote記事を集めて発信していきます。Facebookグループではイベント情… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

マーケティングトレースのChatGPTプロンプト

マーケティングトレースのChatGPTプロンプト

マーケティングトレースはマーケティング思考力を磨くトレーニングとして開発しました。

マーケティング思考力のトレーニングもChatGPTを活用すれば、超効率的にできるようになってしまいましたね…

テーマ企業を選んで、その企業のマーケティング戦略をトレースするためのプロンプトをまとめました。

最初は、世の中に情報が出ている上場企業orグローバル企業で試してみることがオススメです。

今まで数時間

もっとみる
クラフトビールの未来産業レポート-クラフトビール起点で強い地域経済をつくる可能性を探る-

クラフトビールの未来産業レポート-クラフトビール起点で強い地域経済をつくる可能性を探る-

今回の未来産業レポートはクラフトビール業界がテーマです。

クラフトビールは、素材の組み合わせの面白さ、独特の風味などから、ここ10年でファンの間で人気が高まっています。

クラフトビールが生活に根付いてきたのは、この10年なのです…
下記はGoogleトレンドから検索ボリュームを抽出したデータです。

さらに、次の10年でも成長を続けていくことが予測されています。

CNET Japanによると

もっとみる
マーケティングの力で社会の重要指標を動かせるか?

マーケティングの力で社会の重要指標を動かせるか?

これから動かしていくプロジェクトの構想を書いていきます。

先日にこのようなツイートをしました。

こんなプロジェクトを立ち上げます。

テーマは、マーケティングの力で社会の重要な指標を動かすです。

「マーケティングトレース for ソーシャル」
のプロジェクト名で、社会課題にマーケティングの力で取り組んでいきます!

「防災」をテーマに取り組んでいくことになった背景や、具体的に何をやっていくの

もっとみる
挽肉と米のマーケティングトレース

挽肉と米のマーケティングトレース

■基本情報(2022年12月時点)会社名 俺カンパニー、LAMP、POOL inc
業界 外食・レストラン・フードサービス
ビジョン・理念 挽きたて、焼きたて、炊きたて
売上 非公開
トレースの目的 挽肉と米の盛り上がりの背景にはどんなマーケティング戦略が合ったのか掘り下げて理解する

3社からなるジョイントベンチャーからなる、カンブリア宮殿でも取り上げられた「挽肉と米」をトレースしていきます。

もっとみる
今バズってるあのシャンプー!企業戦略大解剖してみた|マーケティングトレース

今バズってるあのシャンプー!企業戦略大解剖してみた|マーケティングトレース

他の人の考え方で視野もどんどん広がっていくなと感じる今日この頃…!
よかったらぜひ、感想や意見を聞かせてほしいです👀

※マーケティングトレースとは
企業の商品やサービスのマーケティング戦略を想像しながら、マーケティングのフレームワークに落とし込んで分析するトレーニング方法のこと

実はYOLU愛用者の私最近、あらゆる広告やSNSでよく見かける『YOLU』というシャンプーをご存知ですか?

実は

もっとみる
【第三回】ノジマのマーケティングトレース

【第三回】ノジマのマーケティングトレース

私のnoteを見て下さりありがとうございます!
中小企業診断士の勉強中のイズケンと申します。

こちらのnoteでは、自身の勉強と中小企業診断士二次試験勉強からの逃避も兼ねて(笑)、マーケッターの黒澤友貴さんが推進する「マーケティングトレース」を書いております。

今回は電車で移動中たまたま広告を目にした、家電量販店のノジマについて書いてみたいと思います。

■企業基本情報■会社名 株式会社ノジマ

もっとみる
有隣堂マーケティングトレース

有隣堂マーケティングトレース

ハロー、皆様。
私のnoteをご覧頂きありがとうございます!
都内の自動車部品の商社にて営業企画や広報などをやりながら、中小企業診断士の勉強中のイズケンと申します。

2022年9月に黒澤友貴さんの「マーケティング思考力トレーニング」を読んでから、気になった企業の成功事例の裏側を分析する「マーケティングトレース」を行っています。

今回は、書店の有隣堂さんを取り上げたいと思います。

取り上げた理

もっとみる
マーケティング戦略はプロモーションより、まずはシナリオ(方向性)設計から!

マーケティング戦略はプロモーションより、まずはシナリオ(方向性)設計から!

おはようございます。

Webライターのひがちです♪

さて今日は、マーケティング思考をテーマに考えていこうと思います。

少し専門用語が多めですが、なるべくわかりやすく解説させていただきますので、是非とも参考にしていただければと思います♪

マーケティングで失敗しがちなこと。

まずはじめにマーケティングには、マーケティングミックス4Pと言われている、4つの戦略領域が登場します。

・Produ

もっとみる
クラシコム・北欧、暮らしの道具店のマーケティングトレース

クラシコム・北欧、暮らしの道具店のマーケティングトレース

8月5日に上場をした、北欧暮らしの道具店を運営するクラシコムをマーケティングトレースしてみました。

トレースしてみての感想は、
戦略が美しい…

クラシコムのトレースをすると、良い戦略とは何かを再認識することができました。

学びとなったことを簡単に整理してお伝えしたいと思います。

ビジョン・ミッションと戦略の連動

ミッション・セグメンテーション・ポジショニング・4Pマーケティングミックスが

もっとみる
海外WEBマーケティングトレースシートをつくりました

海外WEBマーケティングトレースシートをつくりました

マーケティングトレースの最新フォーマットが完成しました!

こちらのシートをもとに、海外進出に挑戦し、成功している企業をトレースすると「海外WEBマーケティングを考える思考」が身に付くはずです!

世界へボカンの徳田さんの「はじめての越境EC・海外Webマーケティング」の書籍に書かれている内容を参考に、トレース視点を整理しています。

海外市場を理解するための調査ツール海外市場を調査することに興味

もっとみる
三重県の隠れた優良企業カーナベルの"リアル"マーケティングトレースを実施します!

三重県の隠れた優良企業カーナベルの"リアル"マーケティングトレースを実施します!

地方には、まだ多くの人に知られていない"隠れた優良企業"がたくさん存在している。

地方の隠れた優良企業を発見・発信する機会を増やしたい…と思ってはじめ
たのが「マーケティングトレースforローカル」のプロジェクトです。

リアルマーケティングトレース

マーケティングトレースforローカルの新たな試みとして、地方の成長企業からお題をいただき、みんなでマーケティングトレース&企画アイデアを出すイベ

もっとみる
Z世代に受け入れられているブランドの特徴をトレースから理解する

Z世代に受け入れられているブランドの特徴をトレースから理解する

Z世代に注目,Z世代に注目,Z世代に注目…

とメディアで騒がれていますが、結局のところブランドに求められる対応が何なのか?がわからない状態が続いていました。

Z世代に受け入れられているブランドの特徴は何なのでしょうか?

Z世代に受け入れられていると言われている、
1. オールバーズ
2. Discord
この2ブランドをマーケティングトレースする中で見えてきた発見を共有していきます。

オー

もっとみる
NFTプラットフォームOpen Seaのマーケティングトレース

NFTプラットフォームOpen Seaのマーケティングトレース

最近は毎日聞くようになったキーワード「WEB3」

このカテゴリーで、トップを走る企業「Open Sea」に注目をしています。

直近の資金調達で、評価額は設立からわずか4年で133億ドル(約1兆5338億円)…

注目企業の全体像を理解しようと、マーケティングトレースで整理してみました。
注目を集めるWEB3、NFT市場でトップを走るブランドの戦略を理解するのに参考にして頂ければと思います!

もっとみる
マーケターを目指す若者が“自称マーケター”を抜け出す二つのトレーニング

マーケターを目指す若者が“自称マーケター”を抜け出す二つのトレーニング

デジタルマーケティングカンパニー・DIGITALIFTの鹿熊亮甫が、第一線で活躍するマーケターとの対談を通じ、デジタル時代のマーケティングを解剖していく連載シリーズ「次世代マーケ論考」。

第五回は、10,000人近くのマーケターが集まる学習コミュニティ「マーケティングトレース」を主宰する、ブランディングテクノロジー株式会社CMOの黒澤友貴さんをゲストに招き、「脱・自称マーケター」をテーマにお話を

もっとみる