マガジンのカバー画像

マーケティング思考力トレーニングnote

マーケティングやブランディングの可能性を考える記事を月4~6本、週1回ペースで発信します。 [発信していく内容] ①面白いブランドのマーケティングトレース ②マーケティングやブ…
マーケティングやブランディングの仕事を少し深く考えたり、違った角度から捉えるためのヒントをお伝えし…
¥800 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

クリエイティブとは歴史を編集すること

2024年に読んだ本の中で強く影響を受けたのが、ホテルプロデューサー龍崎翔子さんの「クリエイ…

黒澤 友貴
22時間前
10

マーケターのためのデザイン判断基準

「デザインの良し悪し」を判断する基準や方法が曖昧な組織は、マーケティング・ブランディング…

黒澤 友貴
3週間前
14

マーケティングの「量質転化」を加速させる

量質転化とは、量的な変化が質的な変化をもたらし、質的な変化が量的な変化をもたらす法則のこ…

黒澤 友貴
3週間前
10

良い戦略・コンセプトは、1人称・2人称・3人称の往復から生まれる

今月のコミュニティの読書会は、野中先生の「野生の経営」を読みました。 マーケティングの仕…

黒澤 友貴
4週間前
9

戦略コンセプトを設計するシートを作成してみました。

マーケティングの仕事において「戦略コンセプト」をつくることが多々あります。 戦略コンセプ…

黒澤 友貴
1か月前
15

マーケターにとって人的資本は必須領域ではないか?

マーケティングの難しさは、戦略を考えることよりも組織をつくったり、動かしたりすることにあ…

黒澤 友貴
1か月前
3

匿名 vs 実名、どちらへのユーザーインタビューが顧客の解像度を高められるのか?

今日は、ユーザーインタビューの「誰に話を聞くと顧客の解像度を高めることができるのか」をテーマに書いていきます。 セルフ型オンラインインタビューツールで便利になりましたよねUniiリサーチのようなセルフ型オンラインインタビューツールが出てきたことによって、マーケティング業界に定性リサーチ・ユーザーインタビューを行う習慣が根付いてきたと感じています。 いつもお世話になっています。 例えば、対象セグメントに5名ほどインタビューして、リアルな顧客の声を拾って…といったことは行い

ユーザーインタビュー後に「発言の裏側」をまとめる方法

ユーザーインタビュー実施後は、どのようにアウトプットをまとめてますか? ・発言を文字起こ…

黒澤 友貴
2か月前
5

マーケティングが機能する組織はどうなっているのか?マーケティングのインナー・アウ…

最近、マーケティングが機能する組織と機能しない組織の違いについてを考えていて、この図の考…

黒澤 友貴
2か月前
9

どのように実務書を読むと、本当に実務で使えるのか?

こちらのツイートに多くの反響をいただきました。 こちらは、そのNotionリンクです。 何か参…

黒澤 友貴
2か月前
6

ビジネスモデルと戦略と戦術の違いを定義できているか?

最近感じている戦略を議論する場での課題について。 ビジネスモデルの見直し 戦略の見直し …

黒澤 友貴
2か月前
9

理想的なカスタマージャーニーの設計原則

カスタマージャーニーマップの描き方に関して、新発見が多かった論文と出会いました。 理想的…

黒澤 友貴
2か月前
13

マーケティング思考力が高い組織をつくるために、アイリスオーヤマから学べること

一橋ビジネスレビューの2024年夏号を読んでいて、アイリスオーヤマが優れた戦略を表彰するポー…

黒澤 友貴
3か月前
12

顧客ニーズを「点」で捉えない、「面」で捉えるために~マックス・ニーフ9つの普遍ニーズを学ぶ~

この「ニーズ」という単語は、マーケティングの仕事をしていれば必ず登場するものです。 本日のnoteでは、当たり前に使っている「ニーズ」の捉え方を整理し、深く考え直すためのヒントをお伝えできたらと思います。 ニーズとは何か?絶対に聞いたことがあるであろう、セオドア・レビット博士の言葉「顧客が欲しいのはドリルではなく、穴である」があります。 つまり、製品の機能や特徴よりも、顧客のニーズや目的を理解することが重要であるというメッセージですね。 ニーズを具体で捉えるためのジョ