Jose@採用広報 ディレクター

名古屋・東京・長野にあるディレクション会社の採用広報室が運営。社員や代表のことばを記事…

Jose@採用広報 ディレクター

名古屋・東京・長野にあるディレクション会社の採用広報室が運営。社員や代表のことばを記事にし、ディレクター職について解き明かしています。https://www.wantedly.com/companies/company_6906539/post_articles/491389

マガジン

  • 【Idea+】社員インタビュー

    社員に仕事のこと、キャリアのことをインタビューしています。ディレクターの仕事はどんなことをするのか。アイデアプラスで働くとはどういうことなのかを伝えています。

  • 社員のことば

    社員たちが日報に綴っている言葉を私目線でコラムにしてお届けします。どんな気持ちで業務に向かっているのか、何を大切にしているのか。そんなことを通してディレクターとしての必要な資質をお届けします。

  • 【Idea+】代表インタビュー・独り言

    ㈱アイデアプラスの代表へのインタビューや、日々の呟きを記事に起こしています。業務効率改善や、結果に結びつく内容が多めです。

記事一覧

第11期方針発表会レポート

こんにちは!ホセです。 今回は社内イチ大きなイベント『方針発表会』の様子をお届けします。 ※こちらは企業リサーチ中の方向け記事。執筆2022.11 ◆◇第11期 方針発表…

社員を多方面から褒賞する『アワード』の舞台裏をご紹介。

こんにちは!ホセです。 先日、弊社の第11期方針発表会を実施しました。 普段は各拠点で働く社員たちが一同に介し、立食パーティーを楽しみつつ、自身の業務やアイデアプ…

抽象的思考と具体的思考を行き来する

こんにちは、ホセです。  本日は社員たちみんなで作っている、日報サイトより社員の言葉を抜粋してコラムを書いてみました。 ※弊社ではオンライン上に各自が日報をあげ…

大企業を離れての挑戦。ストイックな新人ディレクター・松井が、転職先にディレクション会社を選んだ理由。

こんにちは、ホセです。  今回インタビューするのは、ディレクターの松井。実は、誰もが知る超大手企業で営業として活躍した経験を持つ彼女。そこから未経験の業界・業種…

仕事は自分でつくる。入社3年目に掴み取った、新たなチャンス。

こんにちは、ホセです。  今回は採用担当の視点から、社内でシンボリックな活躍をしているメンバーを紹介します。 登場してくれるのは、中途入社3年目のディレクター・…

結婚で余儀なくされた引っ越し、フルリモート勤務にシフトし現職継続。その実態は?

こんにちは、ホセです。  今回はアイデアプラスで導入している制度の一つフルリモートワークに関して、導入前~現在の状況まで。実際、制度を活用している社員にインタビ…

【自己紹介】ホセ,採用広報担当。人が好き,否定が嫌い。 

初めまして。ディレクション会社の広報を担当している、ホセと言います。広報として様々な媒体を使って会社の情報を発信中なのですが、2020年6月より採用広報に注力しなさ…

ここで働くことを決めて半年。自分のイメージ通りの働き方を手に入れました。

こんにちは、ホセです。  今年(2020)入社してくれた期待のルーキーに、なぜ入社を決めたのか、判断材料は何だったのか、採用フローはどんなものか突撃インタビューしま…

第11期方針発表会レポート

第11期方針発表会レポート

こんにちは!ホセです。 今回は社内イチ大きなイベント『方針発表会』の様子をお届けします。

※こちらは企業リサーチ中の方向け記事。執筆2022.11

◆◇第11期 方針発表会◆◇  
スケジュール
・開会宣言
・10期の振り返りから11期の話
・歓談タイム  
・各委員会からの話  
・パートナー紹介
・ワークショップ
・表彰
・方針発表会実行委員からのお知らせ
・締めの挨拶 &

もっとみる
社員を多方面から褒賞する『アワード』の舞台裏をご紹介。

社員を多方面から褒賞する『アワード』の舞台裏をご紹介。

こんにちは!ホセです。

先日、弊社の第11期方針発表会を実施しました。

普段は各拠点で働く社員たちが一同に介し、立食パーティーを楽しみつつ、自身の業務やアイデアプラスの未来に向き合う充実の時間となりました。(その際の様子はコチラ!)

今回は、その中でも特に社員からの反響が大きかった、社内賞『アイデアディレクションアワード』について、さらに掘り下げてみました!

推進委員のメンバーに話を聞いて

もっとみる
抽象的思考と具体的思考を行き来する

抽象的思考と具体的思考を行き来する

こんにちは、ホセです。 

本日は社員たちみんなで作っている、日報サイトより社員の言葉を抜粋してコラムを書いてみました。
※弊社ではオンライン上に各自が日報をあげて、その日の業務の報告と情報共有をしています。拠点が離れていても、リモート勤務でも他社員の状況が分かるのでとても重宝されている大切な場です。

ある日の社員のことばホセのことば

まさしく!
アイデアプラスではよく言われている、『アイデア

もっとみる
大企業を離れての挑戦。ストイックな新人ディレクター・松井が、転職先にディレクション会社を選んだ理由。

大企業を離れての挑戦。ストイックな新人ディレクター・松井が、転職先にディレクション会社を選んだ理由。

こんにちは、ホセです。 

今回インタビューするのは、ディレクターの松井。実は、誰もが知る超大手企業で営業として活躍した経験を持つ彼女。そこから未経験の業界・業種である弊社へ入社することになった理由は、なんともストイックなものでした。彼女の経験、根掘り葉掘り聞いてきましたので、ぜひご覧ください。

※こちらは仕事に悩み中の方向け記事。執筆2022.11

就職活動時:思いと狙い「弱みを克服するため

もっとみる
仕事は自分でつくる。入社3年目に掴み取った、新たなチャンス。

仕事は自分でつくる。入社3年目に掴み取った、新たなチャンス。

こんにちは、ホセです。 

今回は採用担当の視点から、社内でシンボリックな活躍をしているメンバーを紹介します。

登場してくれるのは、中途入社3年目のディレクター・舟橋。先輩から引き継いだ仕事を、自らの提案で拡大した彼女の取り組み姿勢は、見ている方の参考にもなるはず。ぜひ最後までご覧ください!

※こちらは働き方に悩み中の方向け記事。執筆2023.02

必要なしごと(基本業務)舟橋が担当している

もっとみる
結婚で余儀なくされた引っ越し、フルリモート勤務にシフトし現職継続。その実態は?

結婚で余儀なくされた引っ越し、フルリモート勤務にシフトし現職継続。その実態は?

こんにちは、ホセです。 
今回はアイデアプラスで導入している制度の一つフルリモートワークに関して、導入前~現在の状況まで。実際、制度を活用している社員にインタビューしてきました。

フルリモートワークって気になるけど、実際はどうなんだろう、デメリットは何かあるのかな?と興味を寄せられている方、社員の揺れ動く気持ちや会社側の対応などに関しての話を載せているのでぜひぜひご参考にしてみてください。

もっとみる
【自己紹介】ホセ,採用広報担当。人が好き,否定が嫌い。 

【自己紹介】ホセ,採用広報担当。人が好き,否定が嫌い。 

初めまして。ディレクション会社の広報を担当している、ホセと言います。広報として様々な媒体を使って会社の情報を発信中なのですが、2020年6月より採用広報に注力しなさいというお達しを受けて仕事の方向をぐいっと採用に向けて活動中です。主に採用媒体(Wantedly)を活用してきたのですが、結構うまく回り始めたので(詳細は実績に)、この度こちらにも求職者用ページを作成しました。

※こちらは、がっつり求

もっとみる
ここで働くことを決めて半年。自分のイメージ通りの働き方を手に入れました。

ここで働くことを決めて半年。自分のイメージ通りの働き方を手に入れました。

こんにちは、ホセです。 
今年(2020)入社してくれた期待のルーキーに、なぜ入社を決めたのか、判断材料は何だったのか、採用フローはどんなものか突撃インタビューしました。最後には皆様へのアドバイスのようなメッセージももらってます。新入社員で、どちらかといえば、求職中の皆様のキモチがわかる立場ならではの目線で、語ってます。

※こちらは仕事に悩み中の方向け記事。執筆2021.11

◆現在の仕事◆

もっとみる