ヨハネ

しょうもない日々をただ綴るだけの、在日一年目の外国人

ヨハネ

しょうもない日々をただ綴るだけの、在日一年目の外国人

記事一覧

結果に悩まされた半月間

8月17日 水曜日 お盆明け、おめでとうございます。 久しぶりの日記なんだけど、最近は新しいバイト先の仕事で、毎日の時間割が劇的に変化したんです。ほぼ社会人と変わ…

ヨハネ
10か月前
3

もしかしたら内定かも?

7月26日 水 晴れ(て内定?!) 今日は、2ヶ月待ってた在留カードの受け取りに、品川に行ってきた。 相変わらずの炎天下、慣れない。 汗のべたべたが慣れない。 日差し…

ヨハネ
11か月前
1

今日は後悔したのか?

7月18日 火 お久しぶりです。ヨハネです。 前回からかなり時が経ってしまいました。 今日の面接の準備に取り組むため、色々と時間的に不自由なもんで、日記を書くことに…

ヨハネ
11か月前

女王様のオナーリー

7月13日 木 昨日と今日で、めちゃくちゃ話してました。 書くことも話すことも自分の内なるものを放出するプロセスなので、アウトプット自体はしているかな。 11日に受け…

ヨハネ
11か月前
3

見直しの巻

7月11日 火 思うんだけど、一日一回の更新って結構重いんですよね。 専業ライターではないと、普通に仕事とか勉強とかある人にとっては、毎日課題のようにノートつけ…

ヨハネ
11か月前
2

モウショニモマケズ

7月10日 日 恥ずかしながら、10日分の日記は11日の昼に書きます。 昨夜は楽しい会話をしていたら12時を過ぎて、寝ることにしました。 こんな酷暑は、とことん体調管理を…

ヨハネ
11か月前
6

労働は光栄なり

7月9日 日 こんばんは。ヨハネです。 今日は、『生命式』を読みたいと昨日書いてたけど、その時間をもう一冊に使いました。 西加奈子さんの『くもをさがす』です。 「…

ヨハネ
11か月前
3

駅地下の惣菜に惑わされて

7月8日 土 今日は平穏な1日でした。 そして夜は久々に駅地下で高そうな惣菜(高いです)を買い揃って、プロジェクターの投影している動画を見ながら贅沢な晩餐を嗜めまし…

ヨハネ
11か月前
2

君たちは、孤独で、強い

7月7日 金 前から見たかった映画見に行った。 是枝目当てでも、永山目当てでも、安藤目当てでもなく、 ポスターの二人の少年はかくも無邪気で憂鬱そうな目をしてるからだ…

ヨハネ
11か月前
10

頭痛

7月6日 木 応募したアルバイト先からメールが届いてきた。14:40のことだった。 迷惑メールに入ってた。 明日(7日)の面接の日程を知らせにくる文面で、履歴書を「前日…

ヨハネ
11か月前
2

スーツ着てないの俺だけ?

7月5日 水  6日になってるのに、昨日(5日)のことを書こうと思うヨハネである。 今日は、とにかく、面接のためだけに生きる1日だった。 ほど良い時間に起きて、二度寝…

ヨハネ
11か月前
1

相手を知れ

7月4日 火 mood:ワクワク、混乱 こんばんは。ヨハネです。 明日の面接を準備するため、今日は長く書けないんです。 はい、就活生です。在日外国人にとってハードル鬼レ…

ヨハネ
11か月前
3

在日一年 日記を始めました

2023年 7月3日 mood:くも こんばんは。ヨハネです。 特に何か書きたいわけでもないのだけれど、ある人生の節目(と自認してはいるが)をきっかけに、毎日ちょこちょこ…

ヨハネ
11か月前
3
結果に悩まされた半月間

結果に悩まされた半月間

8月17日 水曜日

お盆明け、おめでとうございます。
久しぶりの日記なんだけど、最近は新しいバイト先の仕事で、毎日の時間割が劇的に変化したんです。ほぼ社会人と変わらない8時間労働なので、会社をあがって帰ってからいろいろ支度してからYouTube配信やノート投稿など、様々なコンテンツを作り出している不特定多数の社会人の皆様、本当に尊敬します。
私はというと、ある小さな出版社でバイトするようになって

もっとみる
もしかしたら内定かも?

もしかしたら内定かも?

7月26日 水 晴れ(て内定?!)

今日は、2ヶ月待ってた在留カードの受け取りに、品川に行ってきた。
相変わらずの炎天下、慣れない。
汗のべたべたが慣れない。
日差しに晒されたらすぐ熱くなるスマホの温度が慣れない。
節電のために缶詰めになっても弱冷房しかつかない入管局も何度来ても慣れない。

なにより、
朝から最終面接の結果通知画面を開いたあとのドキドキフワフワする気持ちは何年ぶりか、慣れない過

もっとみる
今日は後悔したのか?

今日は後悔したのか?

7月18日 火

お久しぶりです。ヨハネです。
前回からかなり時が経ってしまいました。
今日の面接の準備に取り組むため、色々と時間的に不自由なもんで、日記を書くことに怠けました。
話したいことがかなり積もったので、明日結果が出るまでのこの存分に持て余せる時間を利用して、書き記したいと思います。

今日の主題は、『後悔』にしたいです。
後悔したことは山ほどあるけど、今日の面接の前に、絶対後悔しない行

もっとみる

女王様のオナーリー

7月13日 木

昨日と今日で、めちゃくちゃ話してました。
書くことも話すことも自分の内なるものを放出するプロセスなので、アウトプット自体はしているかな。

11日に受けた新しいアルバイトの面接、採用されたらしい、と今でも実感が湧きません。明日就業条件などの面談をするけど、大事なビジネス場面なので、時間は短いかもしれないが、大切にしたいと思います。
思うけど、外国人として、語彙力はすごくコンプレッ

もっとみる
見直しの巻

見直しの巻

7月11日 火

思うんだけど、一日一回の更新って結構重いんですよね。
専業ライターではないと、普通に仕事とか勉強とかある人にとっては、毎日課題のようにノートつける感覚はしんどいかもしれません。
なので、これからは、余裕のある日にまとめて何かを書くことにしたいです。特に何かを記録したい、考えていることを言語として残したいと思うときに。

今日はひどい一日でした。
朝6時に起きてバイト出勤して、意識

もっとみる
モウショニモマケズ

モウショニモマケズ

7月10日 日

恥ずかしながら、10日分の日記は11日の昼に書きます。
昨夜は楽しい会話をしていたら12時を過ぎて、寝ることにしました。

こんな酷暑は、とことん体調管理を徹底するべきです。と自分に言い聞かせて、あらかじめノートを書く時間を確保できなかった自分への言い訳を作ることに精一杯 笑。
電話で日本語を話すのはあまり慣れていないので、特に言葉だけで何か伝えることに外国人として自信がない、手

もっとみる
労働は光栄なり

労働は光栄なり

7月9日 日

こんばんは。ヨハネです。
今日は、『生命式』を読みたいと昨日書いてたけど、その時間をもう一冊に使いました。

西加奈子さんの『くもをさがす』です。

「カナダでがんになった。 あなたに、これを読んでほしいと思った。」
ちゃんと韻を踏んで、何度も読みたくなるようなキャッチコピーから、この本が人気の出る理由を伺えるのです。

読みたいと思ったのは、もちろん出版対策しているから本をたくさ

もっとみる
駅地下の惣菜に惑わされて

駅地下の惣菜に惑わされて

7月8日 土

今日は平穏な1日でした。
そして夜は久々に駅地下で高そうな惣菜(高いです)を買い揃って、プロジェクターの投影している動画を見ながら贅沢な晩餐を嗜めました。
キッシュ、豚ロースとアボカドのなんちゃらフリット、ブロッコリーとカニの胡麻油和え、タレ味のももネギとレバ一本ずつに唐揚げ一個。
全てを包装から取り出してチンして、折りたたみ式テーブルとソファを動画の見やすいところに置くようにし、

もっとみる
君たちは、孤独で、強い

君たちは、孤独で、強い

7月7日 金

前から見たかった映画見に行った。
是枝目当てでも、永山目当てでも、安藤目当てでもなく、
ポスターの二人の少年はかくも無邪気で憂鬱そうな目をしてるからだ。
まるであの時の自分みたいに…

高校時代のことだった。自分は好きな男子と仲良くなり、そして、デスクメイトになり、ハウスシェアまでできた。二人きりで。
担当の先生や母親に長い手紙を書いてまで成し遂げた、自分から見ればとてつもない壮挙

もっとみる
頭痛

頭痛

7月6日 木

応募したアルバイト先からメールが届いてきた。14:40のことだった。
迷惑メールに入ってた。

明日(7日)の面接の日程を知らせにくる文面で、履歴書を「前日までに送ってください」も付け加えた。

???

fine

今のバイトは18:15終わりなので、終わって帰宅の電車に乗って降りた後、慌てて履歴書を買って家に帰った。
書きたくない…

頭がくらくらする。
今日出かける時メガネを

もっとみる
スーツ着てないの俺だけ?

スーツ着てないの俺だけ?

7月5日 水 

6日になってるのに、昨日(5日)のことを書こうと思うヨハネである。

今日は、とにかく、面接のためだけに生きる1日だった。
ほど良い時間に起きて、二度寝して、起きて、朝の支度をした。

髪は、最近ちょっと抜けてるのが気になってるから、頭皮に傷を与えやすいワックスは使わずに、艶を与えてくれるスタイリングミルクだけを使った。
顔は、しっかりとメイクをして、柑橘系の香水もつけて気分を涼

もっとみる
相手を知れ

相手を知れ

7月4日 火 mood:ワクワク、混乱

こんばんは。ヨハネです。
明日の面接を準備するため、今日は長く書けないんです。
はい、就活生です。在日外国人にとってハードル鬼レベルの出版業界を選んだ恐い物知らずです。しかも、今回の会社もダメだったら就浪するつもりでいる、就労ビザも取れない、限界就活生です。昨日は無職と嘘ついてすんませんでした。

そもそも、ついこの間、ある大手の五次面接を受けるに至るまで

もっとみる
在日一年 日記を始めました

在日一年 日記を始めました

2023年 7月3日 mood:くも

こんばんは。ヨハネです。
特に何か書きたいわけでもないのだけれど、ある人生の節目(と自認してはいるが)をきっかけに、毎日ちょこちょこと、起きたこと、思ったこと、真面目なこと、ふざけたこと、をどこかに書き記そうと思ったのです。

自分のことは、根性無し、支離滅裂で、言語化の下手な、ただの在日外国人と覚えてくれれば良いのです。無職、強いて言うなら、職業が在日外国

もっとみる