マガジンのカバー画像

BOOKS 明日を創る

39
本からの気づき、学んだ事、明日を創る知識
運営しているクリエイター

記事一覧

◤1月、13冊読みました📗◢

◤1月、13冊読みました📗◢

税金関係、ChatGPT、経済、絵本、ラノベ・・・などなど📗

とにかく目についた面白そうな本は片っぱしから読んでます😆

1月読んだ中で面白かった本を紹介します📗📙📘

さらに、ぼくが読んだオススメの中で、✨無料✨で読む方法を紹介

【PR】

①あなたは知ってますか?金持ちは相続税をまともに払わないということを・・・
人生で2度は関係する相続税。本当に知らなくて大丈夫?有名人の事例を

もっとみる
◤底辺サラリーマンだったぼくがやってたこと◢

◤底辺サラリーマンだったぼくがやってたこと◢

会社員時代のぼくの年間読書は1〜2冊

「仕事に直接関係ないから本を読まない」
「本を読む時間が無い」という理由です

これは非常にもったい無かった😭

読書量が増えると比例して収入が上がるというデータがあります

月に3冊本を読む社会人はたったの2割

ということは

本を3冊読むだけで社会人の中で上位2割に入れる✨

もちろん

本を読んだからすぐに社会人上位2割の年収になるわけじゃありませ

もっとみる
刺激的⚡️フリ校メンバーのオフ会

刺激的⚡️フリ校メンバーのオフ会

先日、フリーランスの学校メンバーでのオフ会

行動力がオバケの方々の

刺激的なお話を聞くと

やっぱりパワーが出ます💪

heyheyさん・まこさんに
生意気にも「この本いいですよ!」なんてオススメしちゃいました💦

せっかくなので今年読んだ84冊の中で

面白かった本を紹介します📗📗📗
※ざっくりとジャンル分けてます (#PR)

ーー

ーここちよく生きるー

✅否定しない習慣

もっとみる
読書が苦手なぼくが『今年は62冊』読みました

読書が苦手なぼくが『今年は62冊』読みました

今年もあと5日

仕事納めをして年末はゆっくりと過ごす
という人も多いのでは無いでしょうか?

ひからいとです^ ^

さて、みなさん今年は何冊本を読みましたか?

技術書でも、参考書でも、小説でも、雑誌でも、マンガでも
どのくらい本と触れ合ったでしょうか?

一説には、
本を読んだ数に応じて年収が上がるなんて話もあります

別の説では
社会人はひと月に1冊も本を読まないから
ひと月で2冊読めば社

もっとみる
年末年始でカンタンに差をつける

年末年始でカンタンに差をつける

さて
今年も残すところ少しですね

年末年始はいかがお過ごしでしょうか?
ひからいとです^ ^

みんながのんびりと休む年末年始
ちょっと差をつけてみませんか?

本題の前に今日の日報(12/13)200日以上連続で1日1動画をアップ!
今日で244本目

不思議な気分のBGM

目指せ!1,000本動画アップまでに
チャンネル登録者数1,000名!(481名👈いまここ)

年内にチャンネル登録

もっとみる
カンタンに”やる気を起こす”方法

カンタンに”やる気を起こす”方法

ホームセンターでも
高麗芝の販売が始まりましたね
芝張りは3月末の暖かくなった頃がオススメ
去年GWの芝張りは
完全に時期をマチガえました
ひからいとです^ ^

さて
今朝のツイート

こちらを
少し掘り下げます

「やる気」が出ないから
「行動」できないんじゃ無いの?

トンチのような話ですが

実は
”行動する”事で
ぐんぐん”やる気”が湧いてきます

こう感じる人は多いですね

そして

もっとみる
【速報】Audibleが変わりました

【速報】Audibleが変わりました

おはよーございます
ひからいとです^ ^

本日からAmazonの聞く読書サービス
Audible(オーディブル)のサービス内容が
変わりました

気づいた点をまとめます

Audibleって?あのAmazonのサービスのひとつ
聞く読書(本を朗読してくれる)サービス

・本を読む時間がない

というアナタに!

通勤や通学の移動時、家事をしている時
手がふさがっていても耳は空いてます

何かをし

もっとみる
2021年読書収め 今年読んだおすすめ本

2021年読書収め 今年読んだおすすめ本

大晦日ですね

いかがお過ごしでしょうか?
ひからいとです^ ^

今日を楽しく過ごして
来年最高のスタートしていきましょう!
ガンバっていきましょう!

読書してますか?さて
年末ですが・・・読書していますか?

読書する事の利点はいくつかあります
大きいところだと

・社会人の中で月に1冊以上本を読むと上位4割に入れる(レア度が増す)
・収入と読書量は比例する(お金持ちに近づける)
・知識が増

もっとみる
【あと2日】”無料”で最新作や話題の本を読む方法

【あと2日】”無料”で最新作や話題の本を読む方法

以前、無料で本を読む3つの方法の記事を書きました

3つの方法は次の通り

1 図書館で本を借りる
2 知り合いから借りる
3 Webサービスの無料期間を利用する

読書の習慣がない人や
本を読みたいけど本を買うのはちょっと
と言う人多いですね

ぼくも以前はそうでした

1,000円出して本を買うなら
マンガやお菓子を買っていました

ところで

こんなお話をご存知ですか?

年収が低い人に較べ

もっとみる
読中感想 破天荒フェニックス

読中感想 破天荒フェニックス

面白い本を読んでます!

負債額14億円のオンデーズを
年商200億円のONDAYSにした田中社長の
オンデーズ再生計画物語

オンデーズ再生の時に起こった出来事(ノンフィクション)を
物語(小説)で描いた作品

500ページ近い分厚い本だけど
物語風に描かれているのでスルスルと読めてしまう

日本テレビでドラマもされてますね

しっかりと物語で描かれているので
ドラマ転用も意識して描かれていたの

もっとみる
読書YouTubeチャンネルを創ってみた

読書YouTubeチャンネルを創ってみた

「エッセンシャル思考」を読んでて
YouTubeを見すぎる子供に
お小遣い or YouTube視聴 をチケット制にして
子供に選択肢を考えさせる方法をみて
これは良さそうだなと
パクる気まんまんのひからいとです^ ^

さて

以前
雨の音を繋いで集中力を高める動画を
つくててみましたが

これね

こんどは

読書YouTubeチャンネルを創ってみました

なんと

・本を読みたいけど読む時間

もっとみる
BOOKS -続けられるマインドを育む7つのポイント-

BOOKS -続けられるマインドを育む7つのポイント-

いま10月の中旬なんですよね
おかしいな今日も半袖で過ごせたような・・・
どもひからいとです^ ^

さて
久々の書籍紹介です

Kindle出版で出ていた本です

Amazonの電子書籍専門の出版ですね
なので本屋さんに並んでいない書籍となります

タイトルは

続けられるマインドを育む7つのポイント

こちらの本は

メンタルカウンセラーのかじさんの書籍になります
noteでもアカウントを持た

もっとみる
BOOKS お金のお守り本

BOOKS お金のお守り本

ムスメちゃん(5さい)と
お金のお勉強を日々していますが
最近「これはお金を貯めて買う」
とお金を使う意識が芽生えてきてうれしい
ひからいと です^ ^

ここ数年
お金への意識を変えてくれる
YouTubeやブログコンテンツが豊富になってきて
ぼくも日々学んでいます

そのおかげで

「投資=ギャンブル」
「銀行預金は最強で最高!」

という
今の時代に合わない知識を
少しづつ捨てて
開いたスペ

もっとみる
BOOKS アリーテ姫の冒険

BOOKS アリーテ姫の冒険

5歳にムスメちゃんも
怒り・寂しがり・喜び・楽しみ・・・
いろいろな感情を
まだ言葉で言い表すことが出来ず
もどかしく地団駄踏んでいるさまを見て
心の中では”がんばれ!”って言っている
ひからいとです^ ^

がんばれー!

アリーテ姫の冒険とは?さて
そんなムスメちゃんに読んで欲しいなと思った1冊を紹介

【アリーテ姫の冒険】

ダイアナ・コールスさんが書かれた本で
以前にはあちゅうさんのVoi

もっとみる