まる

教育関係の通信社勤務。勤続15年以上になります。

まる

教育関係の通信社勤務。勤続15年以上になります。

マガジン

  • 就活ネタ

記事一覧

少子化時代に大学広報はいかにあるべきか

2022年から日本ハムファイターズファンになった。理由は新庄剛志が監督として戻ってきたこと。2004年7月11日のオールスター。ホームスチールを決めたその姿を見て、「こん…

まる
5か月前
2

謙虚で誠実な地元店との架け橋になる--AGEバルに参加して思ったこと

小学校6年生。営団地下鉄(今の東京メトロ)が夏のイベントで行っていたスタンプラリーに参加した。友達と3人。一日乗車券の付いたスタンプ帳を片手に各駅に置いてあるスタ…

まる
1年前
3

就活に役立つ文章術の本の決定版はこれだ!

学生に就活のアドバイスをしていると、文章が書けない人にたくさん出会います。自己分析や企業分析は出来た。にもかかわらず、エントリーシートが上手く書けない。自分では…

まる
3年前
19

社会人が段ボールひと箱分「就活本」を買ってたどり着いた、本当に役に立つ「就活本」の結論

就職活動の定石を紹介する「就活本」が数多く出回っています。どれを購入すればよいか、目が眩むほどです。私は社会人になってから、大学生に就活のアドバイスを行うに当た…

まる
3年前
6

もうこれ以上ない。就職活動に対するアドバイス。

こんにちは。教育関係の通信社で15年以上働くまるといいます。今回なぜ就職活動に対するアドバイスを書こうと思ったか。理由は2つです。1つ目は仕事でキャリアセンターの人…

まる
3年前
4

「自己分析ができていない」と悩むあなたへの3つのアドバイス

就職内定率は2020年6月1日現在で56.9%。昨年同月比で13.4ポイントのマイナスとなっています。(リクルートワークス研究所調査) 企業自体が稼働していなかったこともあり…

まる
4年前
3

21卒に向けて。就活で大切な5つのポイント

Twitterには「#就活生と繋がりたい」就活生のコメントがあふれています。 コロナ渦で、企業の採用活動が制限され(もしくは水面下で行われ)、どのように就活を進めれば…

まる
4年前
8

いかに選択肢を広げるか(3)会社四季報を使った就職活動法

志望企業の選択肢を広げる上で、次に紹介したい本が「会社四季報」です。会社四季報は株を売り買いする投資家向けの情報誌。業界地図と同じく、発行元は東洋経済新報社です…

まる
4年前
12

いかに選択肢を広げるか(2) 業界地図

企業の選択肢を広げる上で、使える本のひとつが業界地図(東洋経済新報社)です。 業界地図には2020年版であれば、172業界4030社が収録されています。業界の中での企業の…

まる
5年前
1

いかに就職先の選択肢を広げるか(1) 日本の企業数について考える

今日は日本の企業数について考えたいと思います。 日本の企業数について、良くまとまっているサイトが下記です。 https://crowdsien.com/lab/?p=824 これによると、2014年…

まる
5年前
1

キャリア形成について クランボルツと考える(2)

前回の続きです。いい偶然を引き寄せるためにはどのような要件があるでしょうか。クランボルツはそれを5つのポイントにまとめています。 好奇心・粘り強さ・柔軟性・楽観…

まる
5年前
2

キャリア形成について クランボルツと考える(1)

就職活動を行う上で、押さえておくべき人物がジョン・クランボルツです。 スタンフォード大学の教育学・心理学の教授で、キャリアについて「計画性偶発」という理論を提示…

まる
5年前
3

就職活動を始める前に大切なこと 約束を守る

仕事は全て「約束」から成り立っています。 八百屋であれば、りんごを顧客が「買いたい」と言い、りんごという成果物を顧客に渡すから、約束が果たされ、お金がもらえるの…

まる
5年前
2

就職活動を始める前に大切なこと 素直さ

素直さとは「他人の言うことを、逆らわずに受け入れる様子。」と、新明解国語辞典(三省堂)にあります。 自分は自分に甘いものです。ですから、まだ出来ることであっても…

まる
5年前
2

就職活動を始める前に大切なこと メモする力

今回はメモの重要性についてです。 自分で言うのもおこがましいですが、私は相当のメモ魔です。メモをする理由は大きく分けて2つです。1つ目は記憶の補助。メモを取り、…

まる
5年前
5

就職活動を始める前に大切なこと 経験

学生時代における経験は大切です。それが自己PRや志望理由を作成する上での材料になるからです。 では、どのような経験をすべきなのでしょうか。それは興味のあるもの。…

まる
5年前
5
少子化時代に大学広報はいかにあるべきか

少子化時代に大学広報はいかにあるべきか

2022年から日本ハムファイターズファンになった。理由は新庄剛志が監督として戻ってきたこと。2004年7月11日のオールスター。ホームスチールを決めたその姿を見て、「こんなエンターテイナーが野球界に戻ってきたらどんなに面白いだろう」と心から思った。そのことを、2018年10月12日にTwitterでつぶやいた。そうしたら、本当に監督として戻ってきた。

はじめは、新庄だけを追いかけた。ド派手な長い

もっとみる
謙虚で誠実な地元店との架け橋になる--AGEバルに参加して思ったこと

謙虚で誠実な地元店との架け橋になる--AGEバルに参加して思ったこと

小学校6年生。営団地下鉄(今の東京メトロ)が夏のイベントで行っていたスタンプラリーに参加した。友達と3人。一日乗車券の付いたスタンプ帳を片手に各駅に置いてあるスタンプを夢中で集めた。車掌さんに集めたスタンプを見せたら、何かしらのリアクションをしてくれた。小さな冒険の中で、ちょっとした人との出会いが、何よりもの感動であることを知った。今でも心に残る原体験だ。

あれから、30年弱。上尾に引っ越して1

もっとみる
就活に役立つ文章術の本の決定版はこれだ!

就活に役立つ文章術の本の決定版はこれだ!

学生に就活のアドバイスをしていると、文章が書けない人にたくさん出会います。自己分析や企業分析は出来た。にもかかわらず、エントリーシートが上手く書けない。自分では上手く書いたつもりなのに、添削を受けると「何が言いたいのかよくわからない」と言われる。そんな人にうってつけの本がこちらです。

「エントリーシートの書き方」と言った、書店にあふれる「就活のための文章術」系の本の中身は、基本的には内定者エント

もっとみる
社会人が段ボールひと箱分「就活本」を買ってたどり着いた、本当に役に立つ「就活本」の結論

社会人が段ボールひと箱分「就活本」を買ってたどり着いた、本当に役に立つ「就活本」の結論

就職活動の定石を紹介する「就活本」が数多く出回っています。どれを購入すればよいか、目が眩むほどです。私は社会人になってから、大学生に就活のアドバイスを行うに当たり、段ボールひと箱ぶんの就活本を購入しました。私見では、その中で真に役に立った本は一冊だけでした。それが『内定勝者合格実例集&セオリー』キャリアデザインプロジェクト(PHP)です。

志望企業の「ストライクゾーン」を把握することが就活で最も

もっとみる
もうこれ以上ない。就職活動に対するアドバイス。

もうこれ以上ない。就職活動に対するアドバイス。

こんにちは。教育関係の通信社で15年以上働くまるといいます。今回なぜ就職活動に対するアドバイスを書こうと思ったか。理由は2つです。1つ目は仕事でキャリアセンターの人と関わることが結構あり、そこで大学の職員の方から聞く就活で大切だとされていることと、学生の認識に齟齬があると感じたからです。2つ目は、大学の後輩に就活のアドバイスをしたとき、学生が就活のやり方を、知識として持っていないことに気づいたから

もっとみる
「自己分析ができていない」と悩むあなたへの3つのアドバイス

「自己分析ができていない」と悩むあなたへの3つのアドバイス

就職内定率は2020年6月1日現在で56.9%。昨年同月比で13.4ポイントのマイナスとなっています。(リクルートワークス研究所調査)

企業自体が稼働していなかったこともあり、採用活動が遅れていることも影響しているのではないかと思いますが、学生の中には、なかなか内定が取れず、焦りを感じている人も多いのではないでしょうか。

昨年よりも、就活の進みが遅く不安を抱える今だからこそ、困難の中で満足いく

もっとみる
21卒に向けて。就活で大切な5つのポイント

21卒に向けて。就活で大切な5つのポイント

Twitterには「#就活生と繋がりたい」就活生のコメントがあふれています。

コロナ渦で、企業の採用活動が制限され(もしくは水面下で行われ)、どのように就活を進めればよいか悩んでいる学生の方も多いのではないでしょうか。

さらに、景気は急転し悪化。

私も取引先から、売り上げが減った、営業ができないという悲鳴の声を数多く聞きます。

景気が悪化すれば、企業は採用数を減らします。

残念ながら皆さ

もっとみる
いかに選択肢を広げるか(3)会社四季報を使った就職活動法

いかに選択肢を広げるか(3)会社四季報を使った就職活動法

志望企業の選択肢を広げる上で、次に紹介したい本が「会社四季報」です。会社四季報は株を売り買いする投資家向けの情報誌。業界地図と同じく、発行元は東洋経済新報社です。辞書のように分厚い本にも関わらず、大型書店にはうずたかく積まれています。それだけ売れている証拠です。皆さんの中にも書店で見たという方がいらっしゃるのではないでしょうか。

その中身はデータだらけ。見た瞬間嫌になって、本を閉じてしまいそうで

もっとみる
いかに選択肢を広げるか(2) 業界地図

いかに選択肢を広げるか(2) 業界地図

企業の選択肢を広げる上で、使える本のひとつが業界地図(東洋経済新報社)です。

業界地図には2020年版であれば、172業界4030社が収録されています。業界の中での企業の立ち位置が図解され、売り上げやシェアなどを他社と比較することができます。

さらに、企業同士の出資関係も確認できます。企業は他企業の株式を取得し、取得した比率に応じて経営に関与できるようになります。40%を超える取得比率(出資比

もっとみる
いかに就職先の選択肢を広げるか(1) 日本の企業数について考える

いかに就職先の選択肢を広げるか(1) 日本の企業数について考える

今日は日本の企業数について考えたいと思います。

日本の企業数について、良くまとまっているサイトが下記です。
https://crowdsien.com/lab/?p=824
これによると、2014年現在日本の企業数は382万社あります。とんでもない数ですね。就職活動とはこの382万社の中から1社を選ぶ作業と言っても過言ではありません。大海原をあてもなく泳ぐよう。とても選び切れる数ではありません。

もっとみる
キャリア形成について クランボルツと考える(2)

キャリア形成について クランボルツと考える(2)

前回の続きです。いい偶然を引き寄せるためにはどのような要件があるでしょうか。クランボルツはそれを5つのポイントにまとめています。

好奇心・粘り強さ・柔軟性・楽観性・リスクテーク

この中で私が最も重要だと思うのが「好奇心」です。

好奇心とは何か?

好奇=珍しい物事などに強く興味や関心を向けること。
新明解国語辞典 三省堂

卑近な例ですが、就職活動で言えば、キャリアセンターの壁に貼ってある求

もっとみる
キャリア形成について クランボルツと考える(1)

キャリア形成について クランボルツと考える(1)

就職活動を行う上で、押さえておくべき人物がジョン・クランボルツです。

スタンフォード大学の教育学・心理学の教授で、キャリアについて「計画性偶発」という理論を提示しました。

この理論について書かれた書籍は何冊かありますが、その中から2つ引用したいと思います。

スタンフォード大学の教育学・心理学の教授であるジョン・クランボルツは、米国のビジネスマン数百人を対象に調査を行い、キャリア形成のきっかけ

もっとみる
就職活動を始める前に大切なこと 約束を守る

就職活動を始める前に大切なこと 約束を守る

仕事は全て「約束」から成り立っています。

八百屋であれば、りんごを顧客が「買いたい」と言い、りんごという成果物を顧客に渡すから、約束が果たされ、お金がもらえるのです。

八百屋(小売業)の場合は、そこにある商品が成果物なので、期限については、「その場」で終わります。しかし、顧客からの依頼が「建物」となれば、そこには必ずスケジュールが発生します。約束の期限までにきちんとした建物を建てることで対価が

もっとみる
就職活動を始める前に大切なこと 素直さ

就職活動を始める前に大切なこと 素直さ

素直さとは「他人の言うことを、逆らわずに受け入れる様子。」と、新明解国語辞典(三省堂)にあります。

自分は自分に甘いものです。ですから、まだ出来ることであっても、「もうこの辺で楽すればよいのではないか」と、成長を止めてしまうことがあります。その時、さらに成長を続けるためには他人の目が必要です。

自分から見れば満足であったことも、他人から見れば「この人はまだ上に行ける!」と映る。このギャップを埋

もっとみる
就職活動を始める前に大切なこと メモする力

就職活動を始める前に大切なこと メモする力

今回はメモの重要性についてです。

自分で言うのもおこがましいですが、私は相当のメモ魔です。メモをする理由は大きく分けて2つです。1つ目は記憶の補助。メモを取り、事あるごとにメモを見返して、次のアイデアにつなげます。もう1つは会話の時の手助け。メモを取りながら会話をすると、話の深堀りが容易になるからです。

後者についてもう少し詳述します。例えば相手の口から重要なコンセプトが出てきたとします。私は

もっとみる
就職活動を始める前に大切なこと 経験

就職活動を始める前に大切なこと 経験

学生時代における経験は大切です。それが自己PRや志望理由を作成する上での材料になるからです。

では、どのような経験をすべきなのでしょうか。それは興味のあるもの。何でも良いと思います。

ただ、一つ条件があるとすれば続けることです。

これは持論ですが、あれもこれもと手を出して、すぐに辞めることは簡単です。まるで経験コレクターの様に色々な所に顔をだし、表面だけ舐めることはできるでしょう。それは、イ

もっとみる