ちろ@ひとり好き

「ひとりの時間」と「寄り添う安心感」を両立する をテーマに、情報発信やゲーム創作をして…

ちろ@ひとり好き

「ひとりの時間」と「寄り添う安心感」を両立する をテーマに、情報発信やゲーム創作をしています。 内向型HSP。 自己理解プログラム修了生。 悩み、モヤモヤの解消に、少しでも役に立てていただけると嬉しいです。

マガジン

  • 「ひとり好き」と「ひとり時間」を、もっと楽しむために

    ・もっと「ひとりの時間」を増やしたい ・もっと安心できる「ひとり時間」が欲しい ・ひとりでいることが好きだけど、不安になることもある 内向型やHSPの方であれば、こういった感覚を持つことも多いのではないでしょうか? このマガジンでは、そんなときに役立つ情報・支えになる考え方などをまとめています。 「ひとり時間」を、もっともっと充実したものにしたい、という方は参考にしていただければと思います。

  • 3つの脳内物質から分かる幸福感 まとめ

    精神科医である樺沢紫苑さんの著書「精神科医が見つけた3つの幸福」を基に、より幸福感を感じるにはどうすればいいか? といった情報をまとめています。 脳科学的な観点から幸福感について知りたい方は、ぜひ読んでもらえると嬉しいです。

  • 内向型に関する情報まとめ

    内向型の才能、特徴、生き方のヒントなど、内向型が生きやすくなるような情報をまとめています。

記事一覧

固定された記事

内向型に伝えたい「ひとりの時間」と「やりたいこと」を両立する考え方

こんにちは、ひとり好きのチロです。 「ひとりの時間を穏やかに、納得感を持って過ごす」をテーマに、ひとりでいることが好きな内向型の方に役立つ情報を発信しています。…

8

考えすぎてしまっている自分のためのブログ

こんにちは、ひとり好きのチロといいます。 今日はゆる~いブログ。 最近、考えすぎてしまっている自分に 「そんなに考えなくても大丈夫だよ」 と伝えるための記事です。…

5

ひとり大好き人間が、経歴をさらけ出しながら、やりたいことを言語化してみました

こんにちは、ひとり好きのチロです。 「内向型」「創作」「ワクワク感」 をテーマに活動しています。 僕は昨年の9月に、八木仁平さんの提供している「自己理解プログラム…

9

個性的なタイトルを考えて、ChatGPTで創作(物語)のアイデアを得る方法

こんにちは、ひとり好きのチロといいます。 「アイデアを閃くワクワク感」 「ひとりの時間と、寄り添う安心感」 をテーマに、自己理解や創作に関する情報発信をしていま…

1

RPGツクールMZで、ナレーションから始まるOPの作り方【画像・動画あり】【プラグインなし】

こんにちは、ひとり好きのチロといいます。 「不安・モヤモヤを、安心・ワクワクに」をテーマに、 自己理解やゲーム創作に関する情報発信をしています。 今回は、RPGツク…

1

八木仁平さんのyoutubeチャンネルより
「やりたいことを仕事にできる人」の考え方
・上手くいかないことは早く手放す
・実現している人の方法を、余計な判断を挟まず試す
・学ぶ人を選ぶ基準は「価値観」「得意なこと」が合っているかどうか
https://youtu.be/7uyVJj66cLM?si=AQmnYHjeKhfmKIDo

1

フリーゲーム「自販機のおわりに」を公開しました

こんにちは、ひとり好きのちろです。 「不安・モヤモヤを、安心・ワクワクに」をテーマに、情報発信やゲーム創作をしています。 先日、別の記事でもお伝えしたとおり、個…

穏やかな時間を作るゲーム制作、始めました。

こんにちは、ひとり好きのチロです。 「ひとりの時間を穏やかに、納得感を持って過ごす」をテーマに、ひとりでいることが好きな内向型の方に役立つ情報を発信しています。…

1

今日の内向型ひとこと🌟
「内向型の"アウトプット"」
・アウトプット前に、徹底的に準備する
・話すより、書くアウトプットが得意
・ひとりで長く考えるため、アウトプットまでに時間がかかる

私自身も含め、内向型は情報を溜め込みがちです。
自分に合うアウトプット方法を見つけましょう💡

2

今日の内向型ひとこと🌟

「内向型が『刺激』に思うこと」
・社交の場では、ものすごくエネルギーを消費する
・外出すると、楽しい経験だとしても疲れる
・選ぶなら、「忙しい週末」よりも「何もしない週末」

小さな刺激でも疲れてしまうのが内向型💡
自分のペースで、しっかり休みましょう!

今日の内向型ひとこと🌟

「内向型が会話でよくあること」
・話す必要があるときだけ、話す
・幅広い話題より、狭い範囲の話題について知りたがる
・いきなり意見を求められても、思い付きにくい

「テンポよく」よりも、「ゆっくりじっくり」が得意なんです💡

1

今日の内向型ひとこと🌟

「内向型によくあること」
・雑談が苦手で、深い話を好む
・話す前によく考える
・話すよりも聞くことに重点を置く
・ひとりきりで考える時間が必要
・多くの人を広く知るより、少人数の人を深く知りたがる

あなたはいくつ当てはまりましたか?💡

6

「〇〇を避けたい」を「〇〇が欲しい」に変える~メタ思考で自分を捉え直す~

こんにちは、ひとり好きのチロです。 ひとりでいることが好きな、内向型の人に役立つ情報を発信しています。 今回のテーマは、「メタ思考で自分の捉え方を変える」という…

3

内向型HSPに伝えたい「頑張ることを諦める」生き方

こんにちは、ひとり好きのチロです。 ひとりでいることが好きな、内向型の人に役立つ情報を発信しています。 今回は、「頑張ることを諦める」という考え方について、書い…

5

内向型と外向型とでは、遺伝子的な特徴も異なる

こんにちは、ひとり好きのチロです。 「内向的・隠居・幸福感」をテーマに、ひとりでいることが好きな方に役立つ情報を発信しています。 今回は、内向型と外向型の違いに…

5

なぜ、苦しい仕事ほど「やりがいがある」と思ってしまうのか?~認知的不協和から解説~

こんにちは、ひとり好きのチロです。 「内向的・隠居・幸福感」をテーマに、ひとりでいることが好きな方に役立つ情報を発信しています。 今回は、ツラいことを我慢してし…

300
2
内向型に伝えたい「ひとりの時間」と「やりたいこと」を両立する考え方

内向型に伝えたい「ひとりの時間」と「やりたいこと」を両立する考え方

こんにちは、ひとり好きのチロです。

「ひとりの時間を穏やかに、納得感を持って過ごす」をテーマに、ひとりでいることが好きな内向型の方に役立つ情報を発信しています。

今回は久し振りの投稿になりますが、「ひとりの時間を大切にする」ことについて、考えていることを改めて書いていきたいと思います。

「ひとりの時間がほしいけど、そんな自分を認められない……」
「ひとりの時間を過ごしたいけど、つい、他人の目

もっとみる
考えすぎてしまっている自分のためのブログ

考えすぎてしまっている自分のためのブログ

こんにちは、ひとり好きのチロといいます。

今日はゆる~いブログ。

最近、考えすぎてしまっている自分に
「そんなに考えなくても大丈夫だよ」
と伝えるための記事です。

僕はストレングスファインダーという才能診断で
「収集心」「内省」「学習欲」「分析思考」といった
戦略的思考の資質を上位に持っているのですが……
だからこそ、知らず知らずのうちに考えすぎている、ってことが多いんですよね。

というわ

もっとみる
ひとり大好き人間が、経歴をさらけ出しながら、やりたいことを言語化してみました

ひとり大好き人間が、経歴をさらけ出しながら、やりたいことを言語化してみました

こんにちは、ひとり好きのチロです。

「内向型」「創作」「ワクワク感」
をテーマに活動しています。

僕は昨年の9月に、八木仁平さんの提供している「自己理解プログラム」を受講しました。

そして、最近になってようやく、自分の本当にやりたいことをしっかり言語化し、アウトプットできるようになってきました。

そこで今回はタイトルのとおり、自分のやりたいことと、その理由について、さらけ出してしまおう、と

もっとみる
個性的なタイトルを考えて、ChatGPTで創作(物語)のアイデアを得る方法

個性的なタイトルを考えて、ChatGPTで創作(物語)のアイデアを得る方法

こんにちは、ひとり好きのチロといいます。

「アイデアを閃くワクワク感」
「ひとりの時間と、寄り添う安心感」
をテーマに、自己理解や創作に関する情報発信をしています。

今回は、創作のアイデアに関してお伝えしていきます。

ゲーム、小説、イラスト、詩、エッセイ……世の中には、ありとあらゆる創作の手段がありますが、肝心のアイデアが「思い浮かばない!」というとき、なかなか苦労しますよね。

そこで

もっとみる
RPGツクールMZで、ナレーションから始まるOPの作り方【画像・動画あり】【プラグインなし】

RPGツクールMZで、ナレーションから始まるOPの作り方【画像・動画あり】【プラグインなし】

こんにちは、ひとり好きのチロといいます。

「不安・モヤモヤを、安心・ワクワクに」をテーマに、 自己理解やゲーム創作に関する情報発信をしています。

今回は、RPGツクールMZでナレーションから始まるOPを作る方法を、プラグインなしで、4ステップに分けて解説していきたいと思います。

ナレーションから始まるOPとは?早速始めていきたいのですが、「そもそもナレーションから始まるOPってどんなもの?イ

もっとみる

八木仁平さんのyoutubeチャンネルより
「やりたいことを仕事にできる人」の考え方
・上手くいかないことは早く手放す
・実現している人の方法を、余計な判断を挟まず試す
・学ぶ人を選ぶ基準は「価値観」「得意なこと」が合っているかどうか
https://youtu.be/7uyVJj66cLM?si=AQmnYHjeKhfmKIDo

フリーゲーム「自販機のおわりに」を公開しました

フリーゲーム「自販機のおわりに」を公開しました

こんにちは、ひとり好きのちろです。

「不安・モヤモヤを、安心・ワクワクに」をテーマに、情報発信やゲーム創作をしています。

先日、別の記事でもお伝えしたとおり、個人でゲーム制作を行いました。

タイトルは「自販機のおわりに」

自販機のおわりに:無料ゲーム配信中! [ふりーむ!] (freem.ne.jp)

キャッチコピーは
「しょうじょは のみものを かってもらうために がんばります」

もっとみる
穏やかな時間を作るゲーム制作、始めました。

穏やかな時間を作るゲーム制作、始めました。

こんにちは、ひとり好きのチロです。

「ひとりの時間を穏やかに、納得感を持って過ごす」をテーマに、ひとりでいることが好きな内向型の方に役立つ情報を発信しています。

今回は一点、お知らせがあり、記事を書きました。

ゲーム制作、始めました実は、以前からやりたいことであったゲーム制作を、2月から開始しました。

どんなゲームが作りたいのか? ゲームを通して、何を届けるか?ただ、せっかく作るのであれば

もっとみる

今日の内向型ひとこと🌟
「内向型の"アウトプット"」
・アウトプット前に、徹底的に準備する
・話すより、書くアウトプットが得意
・ひとりで長く考えるため、アウトプットまでに時間がかかる

私自身も含め、内向型は情報を溜め込みがちです。
自分に合うアウトプット方法を見つけましょう💡

今日の内向型ひとこと🌟

「内向型が『刺激』に思うこと」
・社交の場では、ものすごくエネルギーを消費する
・外出すると、楽しい経験だとしても疲れる
・選ぶなら、「忙しい週末」よりも「何もしない週末」

小さな刺激でも疲れてしまうのが内向型💡
自分のペースで、しっかり休みましょう!

今日の内向型ひとこと🌟

「内向型が会話でよくあること」
・話す必要があるときだけ、話す
・幅広い話題より、狭い範囲の話題について知りたがる
・いきなり意見を求められても、思い付きにくい

「テンポよく」よりも、「ゆっくりじっくり」が得意なんです💡

今日の内向型ひとこと🌟

「内向型によくあること」
・雑談が苦手で、深い話を好む
・話す前によく考える
・話すよりも聞くことに重点を置く
・ひとりきりで考える時間が必要
・多くの人を広く知るより、少人数の人を深く知りたがる

あなたはいくつ当てはまりましたか?💡

「〇〇を避けたい」を「〇〇が欲しい」に変える~メタ思考で自分を捉え直す~

「〇〇を避けたい」を「〇〇が欲しい」に変える~メタ思考で自分を捉え直す~

こんにちは、ひとり好きのチロです。

ひとりでいることが好きな、内向型の人に役立つ情報を発信しています。

今回のテーマは、「メタ思考で自分の捉え方を変える」ということについて。

さて、突然ですが、2つの脳の中身を見てみましょう。

仮に、前者を「問題回避の脳」、後者を「目的志向の脳」とします。

皆さんは、どちらの脳を持つ人のほうが、「人生が上手くいきそうだ」と思うでしょうか?

実は「問題回

もっとみる
内向型HSPに伝えたい「頑張ることを諦める」生き方

内向型HSPに伝えたい「頑張ることを諦める」生き方

こんにちは、ひとり好きのチロです。

ひとりでいることが好きな、内向型の人に役立つ情報を発信しています。

今回は、「頑張ることを諦める」という考え方について、書いていきます。

内向型HSPの方の中には、自分の「内向性」という性質が嫌いで、変えようとする人も多いかと思います。

「もっと人間関係を増やさないと……」
「もっと雑談を上手くできるようにならないと……」
「細かいことを気にしないように

もっとみる
内向型と外向型とでは、遺伝子的な特徴も異なる

内向型と外向型とでは、遺伝子的な特徴も異なる

こんにちは、ひとり好きのチロです。

「内向的・隠居・幸福感」をテーマに、ひとりでいることが好きな方に役立つ情報を発信しています。

今回は、内向型と外向型の違いについて、解説していきたいと思います。

実は、私が最初に投稿した記事でも、内向型と外向型の違いについて解説しました。


しかし、内向型について学んでいくにつれて、さらに内向型と外向型の違いについて分かったことがあったため、記事にした

もっとみる
なぜ、苦しい仕事ほど「やりがいがある」と思ってしまうのか?~認知的不協和から解説~

なぜ、苦しい仕事ほど「やりがいがある」と思ってしまうのか?~認知的不協和から解説~

こんにちは、ひとり好きのチロです。

「内向的・隠居・幸福感」をテーマに、ひとりでいることが好きな方に役立つ情報を発信しています。

今回は、ツラいことを我慢してしまう方に向けて、「認知的不協和」というバイアスについて解説していきます。

以前の記事で、「ツラい環境から逃げることは、頑張ることよりもよっぽど大切だ」といったことを解説しました。


ツラい環境から逃げたほうがいい理由を軽く振り返る

もっとみる