人気の記事一覧

日本の真ん中

6日前

なぜ縄文人はフォッサマグナ沿いに集まったのか?

【山梨県立考古博物館】交流展「フォッサマグナがつなぐ新潟・長野・山梨・静岡」を見に行く

ナウマンゾウが教えてくれる

5か月前

1173日目。

3週間前

高尾山ノスタルジア No.21:高尾陣馬山塊

ディープな北信濃グラベルライドメモリー

4か月前

■タンザニアの多様な野生動物や豊かな大自然は人類の宝!美しい地球を守りたい!

能登半島沖地震と南海トラフの関連性を過去の地震を鑑みながら考察する

[フォッサマグナ+天津神社・沼河神社+黒瀧神社+月出露頭 中央構造線] 地球は生きている

2か月前

ユーラシアを分けた海ーカスピ海

3か月前

フォッサマグナって線じゃないんかい

能登半島隆起:フォッサマグナ西端の造山運動の一環…二つのプレート衝突によって山を造る【門外漢解説】

3か月前

読み終えた本~フォッサマグナ 日本列島を分断する巨大地溝の正体~

7か月前

大糸線の旅~初冬の大地溝帯を行く~往路編

「フォッサマグナ」と「日本の東西文化と方言」について考えてみましょう

有料
100

妙な地震(2023年5月11日)

ここはフォッサマグナである。何億年かけて動いてきた地殻。今も動いている地殻。このエネルギーでわしの体も多大な影響を与えられて変化しているはずだ。きっと日々の調子にもね。なんて考えたらミスや気持ちの凸凹など気にしててもしょうがないと思えてきた。永遠の未完成の理由がそこにもあるなあ。