ゆに♪

日々の生活を言葉にできたらと思っています。 アラフィフに突入し、これからはゆったりと過…

ゆに♪

日々の生活を言葉にできたらと思っています。 アラフィフに突入し、これからはゆったりと過ごしたいな。 その時に興味があることを楽しんでいきたいです。 (Amazonのアソシエイトとして、ゆに♪は適格販売により収入を得ています。)

マガジン

  • 読書記録

    私が得た気づきや学びが、お役に立てましたら幸いです。 もしくは、単純な感想しか書けない私を、クスッと笑っていただけましたら幸いです。

  • 季節の風景

    季節に関することを記事にしました。

  • 北陸新幹線の旅

    北陸新幹線が走る北信越(福井県、石川県、富山県、新潟県、長野県)の観光地を紹介

  • 音楽と私

    音楽と歩む人生を記しています。読んでいただけましたら幸いです。

  • FP3級 勉強日記

    FP3級受検に向けて勉強した記録です。

最近の記事

  • 固定された記事

ゆったりと、これからを。

やらなきゃいけないことは午前中に終わらせて、美味しいお昼ごはんをゆっくり食べて、襲ってくる睡魔に身をゆだねて心ゆくまで寝る。 こんなふうに過ごせるだけで幸せな気分になれます。 だって、仕事をしていたらこんな時間の使い方はできないですから。 ゆっくりと、身体が望むがままに時を過ごす。 アラフィフに突入し、人生100年時代の折り返し地点にやってきました。 これまでは、無理して気力で乗り切ってきたこともあったけれど、 これからは、身体をいたわりながら過ごしたいなと。 残りの

    • 見逃せない暑い夏

      今年の夏はオリンピックイヤー♪ 開会式前だからと油断していたら、もうサッカーの試合があったんですね。 できるだけ結果の情報に触れないようにして、配信サービスで視聴しました。 便利な世の中になりましたね。 引き続き、オリンピックの熱戦を楽しみにしています。 #スポーツ観戦記

      • 読書記録22 その道のプロに聞く 生きものの見つけかた

        タイトル その道のプロに聞く 生きものの見つけかた 著者 松橋利光 第一刷 2017年8月1日 この本からの気づきや学び 私が生まれ育ったところは、自然豊かなところでした。 この本を読んで、子どものころのなつかしい記憶がよみがえってきました。 ジグモってご存知ですか? 地面から垂直なコンクリートの壁や石に細長い巣を作って、そのなかに隠れているクモです。 よく、男の子たちが何本も引き抜いて遊んでいたなぁ。 大人になってから見かけていなかったので、すっかり忘れて

        • 読書記録21 あなたにゴリラを処方します。 悩みがちょっと軽くなる動物の読み薬

          タイトル あなたにゴリラを処方します。 悩みがちょっと軽くなる動物の読み薬 著者 新宅広二 第一刷 2023年8月1日 この本からの気づきや学び おもしろそうな本をみつけました。 悩み事に対して、動物が処方されるようです。 その動物の生態を知ることで、悩みがちょっと軽くなればということらしいです。 早速、読んでみました。 私の悩み事に処方されるとしたら、ミツバチやリカオン、ハダカデバネズミでしょうか。 初めて知る生態や初めて聞く動物の名前もあり、とても興味深

        • 固定された記事

        ゆったりと、これからを。

        マガジン

        • 読書記録
          22本
        • 季節の風景
          13本
        • 北陸新幹線の旅
          5本
        • 音楽と私
          22本
        • FP3級 勉強日記
          7本

        記事

          読書記録20 非常識な休日が、人生を決める。: 結果を出す人がやっている50の逆転の時間術

          この本からの気づきや学び 非常識な休日って何ですか〜! 非常識なことをやってもいいんですか〜! とても気になったので読んでみました。 非常識な休日とは何か、プロローグで著者は以下のように述べています。 そして、この本には50の著者の行動や考え方が書かれていました。 私の日常や常識を変えたオフの過ごし方ってなんだろう。 私の休日の過ごし方といえば、 午前中にやらなきゃいけないことを終わらせて、 美味しいお昼ご飯を食べて、 お昼寝する。 ゆったりと過ごす。 う~ん、

          読書記録20 非常識な休日が、人生を決める。: 結果を出す人がやっている50の逆転の時間術

          波の音を聞きながら 〜石を探して〜

          久しぶりに海に来ました。 よせてはかえす波の音 潮の香り やっぱり海はいいですね。 心が穏やかになってきました。 今回訪れたのは道の駅 親不知ピアパーク 新潟県糸魚川市にある道の駅です。 道の駅の駐車場から階段を降りると、海岸が広がります。 糸魚川の海岸は砂浜ではなく石の浜で、石ころの種類は自称日本一だそうです。 また、糸魚川市はヒスイの産地としても有名です。 もしかしたら、ヒスイをみつけることができるかもしれません。 ということで、石探しスタート♪

          波の音を聞きながら 〜石を探して〜

          読書記録19 それ、捨ててみよう しんどい自分を変える「手放す」仕事術

          この本からの気づきや学び アレコレかかえこんで、しんどくなることがあります。 自分の性格の問題でしょうか。 全部大事なことだと思ってやっていますが、 もしかしたらムダなことに時間を費やしているのかもしれません。 この本では、著者の実体験にもとづいた 「捨てるべきこと」「やるべきこと」が紹介されています。 弱音をはくのはカッコ悪いって思って我慢しちゃいますが、 そうですよね、早く言ったほうが楽になります。 まわりから助けてもらえるかもしれないし。 そう思うと、我慢って、自

          読書記録19 それ、捨ててみよう しんどい自分を変える「手放す」仕事術

          東京旅行〜有明アリーナ、明治神宮、表参道〜

          約1年ぶりに東京へ行って来ました。 前回の目的は、B'z35周年ライブ 味の素スタジアム 今回は、稲葉さんソロライブ 有明アリーナです。 有明アリーナ ライブの数日前に、10年ぶりのソロアルバムが発売され、大変盛り上がりました! 夜の東京駅 ライブを終えて、夜の東京駅にやってきました。 ビルの隣で、FUJIロックフェスのプレイベントをやっていました。 ロックフェスは一度も行ったことがないので、いつか行ってみたいな。 明治神宮 翌日は、朝から明治神宮へ行って

          東京旅行〜有明アリーナ、明治神宮、表参道〜

          読書記録18 買わない暮らし。 片づけ、節約、ムダづかい……シンプルに解決する方法

          この本からの気づきや学び 普段からあまりモノを買っていないとは思っているのですが、実際はどうだろうと思って、この本を読んでみました。 読んでみると、必要だ、あると便利だ、と思って買っていたモノもちょっと疑わしくなってきました。 ということで、著者おすすめの「買わない挑戦」にチャレンジしようと思います。 私ができそうなのはこれかな。 仕事が終わったら、寄り道せずにまっすぐ帰ろう。 誘惑に負けそうになるけど、家に帰ればいろいろあるし。 モノを増やさず、早く帰ってゆっくり

          読書記録18 買わない暮らし。 片づけ、節約、ムダづかい……シンプルに解決する方法

          声が、詞が、心に沁みて、たくさん泣きました。 最高のライブでした♪ これでまたしばらくは頑張れそうです。 行くことができて良かった。 心から感謝✨ それにしても、東京はめちゃくちゃ歩きますね。 2日間で3万5千歩。 普段は1日3千歩くらいなので、足腰が…

          声が、詞が、心に沁みて、たくさん泣きました。 最高のライブでした♪ これでまたしばらくは頑張れそうです。 行くことができて良かった。 心から感謝✨ それにしても、東京はめちゃくちゃ歩きますね。 2日間で3万5千歩。 普段は1日3千歩くらいなので、足腰が…

          梅雨ですが、晴れましたね。 ちょっと暑いけど、晴れてよかった♪

          梅雨ですが、晴れましたね。 ちょっと暑いけど、晴れてよかった♪

          読書記録17 今日はこのぐらいにして休みます

          この本からの気づきや学び やわらかな雰囲気の表紙イラストと、 堂々と言えるようになりたいセリフなタイトルにひかれて、 この本を読みました。 読んでみると、著者が提案する心を癒すヒントがたくさんありました。 そうですよね、人生の時間は限られています。 嫌われた人と距離をとれるのであれば、もう関わらなくてもいいのかもしれません。 何かしらの誤解があった場合は、 それ以上誤解が生じないように、直接説明したほうが良いでしょう。 人間関係は相手の気持ちがあるから思うようにい

          読書記録17 今日はこのぐらいにして休みます

          読書記録16 ギリギリまで我慢してしまうあなたへ 逃げる技術

          この本からの気づきや学び これまで、 みんなが頑張っているから私も頑張らなきゃとか 自分なんてまだまだだからもっとやらなきゃとか しんどくても我慢してきたことが多かった気がします。 この本を読んで、 逃げてもいいんだ 逃げることをスキルとして身につければ自分らしく生きられるんだ ということを学びました。 著者は、「逃げる技術」のポイントとして、以下の4点をあげています。 逃げられないと思ってギリギリまで我慢してしまう前に、 まずは、逃げてもいいと思える感覚

          読書記録16 ギリギリまで我慢してしまうあなたへ 逃げる技術

          緑茶習慣

          春から、頭が痛くなることが増えました。 最初の頃は我慢して過ごしていたのですが、 最近は会社を休むこともあります。 医者で処方してもらった頭痛薬を飲んで、 なんとかかんとか、 日々を過ごしている感じです。 そんな感じなので、 ちょっとでも身体にいいことをしたいなと思い、 始めてみました。 緑茶習慣 私はコーヒーが好きでよく飲むのですが、 緑茶はほとんど飲みません。 カテキンパワーの恩恵を受けられたらと思い、 今月から習慣化してみました。 朝、仕事を始める前の5分

          緑茶習慣

          読書記録15 一億総SNS時代の戦略

          この本からの気づきや学び 表紙のかわいいイラストにつられて読み始めたら、著者の個性ある言葉にちょっとびっくり。 それが独特でおもしろくて、一気に読んじゃいました。 この本の著者は、約10年もの間、 1日68時間ツイッターをやり続けているそうです。 (どういう計算だ?) そんな著者が、どんなふうにSNSと付き合い、何を考えているのかが、この本には書かれていました。 SNS初心者の私にとって、ベテランである著者のお話しはどれも興味深かったです。 匿名性があるからといって

          読書記録15 一億総SNS時代の戦略

          読書記録14 おじさんは、地味な資格で稼いでく。

          この本からの気づきや学び タイトルと表紙のイラストに惹かれて、読んでみました。 おじさんだけじゃなくて、おばさんだって稼げる資格に興味あるし。 長年勤める会社で中年になってくると、だいたいその先の人生が見えてきます。 管理職にもなれず、給料も上がらず、やりがいも見いだせず、このまま定年を迎えるのかな…。 転職も無理だろうし…。 そんなふうに悩むお年頃です。 いったい、どんな資格で稼いでいくのでしょう。 この本でいう地味な資格とは、「法人に必要とされる資格」のこと

          読書記録14 おじさんは、地味な資格で稼いでく。