Lulu's Cabinet

2010年〜2021まで11年間、VOGUE JAPAN でブログを執筆。馬と博物学的…

Lulu's Cabinet

2010年〜2021まで11年間、VOGUE JAPAN でブログを執筆。馬と博物学的世界、ムー的世界を愛し、不思議を視たい!と旅に出て、「好き」と「感動」を掻き集める。高校時代に障害飛越にのめり込み、現在はたまーに外乗を楽しむ50代。 松屋銀座公式サイトでコラムを連載中。

マガジン

  • Lulu's Travel

    旅は感動の源。どこに行くかワクワクしながら計画し、旅先で大いに感動し、帰国後その余韻を楽しみ、また次の旅へ突入する。旅で得た感動エネルギーを「循環」させながら日々生きています。 旅先で出会った美しいものたちを独自の視点で眺め、新たな楽しさを発信していきます。

  • Lulu's Fashion

    感動させてくれたものを纏いたい! 博物館で見た鉱物も、トレイルで出会った玉虫の色も緑も、ネイティブアメリカンの織物も、刺繍も、みーんな着たい。 クチュールからアジアのマーケットで掘り出したものまで。身に付けたいもの色々。

  • 買ったものいろいろ。

    大好きドイツパンも、必死になるガチャガチャも、アジアのマーケットで見つけたカゴバックも、クチュールメゾンの服も。 うわー欲しい!と連れて帰ったものいろいろ。

  • Lulu's Souvenir

    旅先で出会ったもの、連れて帰ってきたもの。

  • Lulu's Travel 47 🇯🇵

    旅は感動の源。旅先で出会った美しいものたちを独自の視点で眺め、新たな楽しさをお届け出来たら。 17年をかけて日本全国を測量した伊能忠敬に触発され、47都道府県を訪れ、美しいものたちを掘り起こしてみたい!と密かに思っています。

最近の記事

多様な文化が混淆する独特な街並み。ジョージタウン(George Town) / マレーシア・ペナン島④

こんにちは。 今回はペナンの州都であるジョージタウンを歩きます。 2008年に「マラッカ海峡の歴史都市群」としてマラッカと共に世界遺産に登録されたペナン。 18世紀、ペナンはケダ王国の支配下にありましたが、シャムの攻撃を恐れたケダは、イギリスの軍事援助と引き換えに1786年、ペナンをイギリス(東インド会社)に租借させてしまいます。 実際にシャムの脅威が迫った1791年、ケダ王国はイギリスに援助を求めますが却下されてしまいます。理不尽なイギリスの対応にケダはペナン奪回戦を

    • 刺繍とビーズ、そして愛しのプラナカン磁器。ペナン プラナカン マンション(Pinang Peranakan Mansion) vol.2 / マレーシア・ペナン島③

      こんにちは。 前回の続きです。さ、緑の壁の向こうに足を運びます。 (記事「プラナカン・チャイニーズの世界へ。ペナン プラナカン マンション(Pinang Peranakan Mansion) / マレーシア・ペナン島②」) あああ〜プラナカン・チャイニーズの刺繍とビーズの世界が広がっていました。 Nyonya Kasut Manekと呼ばれるビーズ刺繍の靴。 欧州からもたらされた直径0.5mm程の細かいガラスビーズを、刺繍針でベルベットなどの布に縫い付けていくことで完成

      • プラナカン・チャイニーズの世界へ。ペナン プラナカン マンション(Pinang Peranakan Mansion) vo.1 / マレーシア・ペナン島② 

        こんにちは。 今回はプラナカン・チャイニーズの世界にどっぷりと浸れる博物館「ペナン プラナカン マンション(Pinang Peranakan Mansion)」をご紹介します。 プラナカンとは、15世紀後半から数世紀に渡り、様々な国から移住してきた男性と、マレーシア女性との間に生まれた混血の子孫の総称。 なので中華系移民男性とマレーシア女性との子孫は「プラナカン・チャイニーズ」と形容します。彼らの間に生まれた男の子をババ、女の子をニョニャと呼んでいたので「ババニョニャ」、ま

        • プラナカン・チャイニーズの世界へ。文化と美学の麗しき融合 「Cheong Fatt Tze– The Blue Mansion(ブルー・マンション)」 / マレーシア・ペナン島①

          こんにちは。 今回はKLから1時間程飛んでペナン島へ向かいます。 地元の人気食堂「大東酒楼」でお昼をいただいて、 向かったのは、「Cheong Fatt Tze」(通称 ブルーマンション)。 この美しさに触れたくてペナンに来た。そう、私が今回浸りたかったのが「プラナカン・チャイニーズ」の世界。 プラナカンとは、各国から移住してきた男性とマレーシア女性との間に生まれた混血の子孫の総称。なので、中華系移民男性とマレーシア女性との子孫であるババニョニャは「プラナカン・チャイニ

        多様な文化が混淆する独特な街並み。ジョージタウン(George Town) / マレーシア・ペナン島④

        • 刺繍とビーズ、そして愛しのプラナカン磁器。ペナン プラナカン マンション(Pinang Peranakan Mansion) vol.2 / マレーシア・ペナン島③

        • プラナカン・チャイニーズの世界へ。ペナン プラナカン マンション(Pinang Peranakan Mansion) vo.1 / マレーシア・ペナン島② 

        • プラナカン・チャイニーズの世界へ。文化と美学の麗しき融合 「Cheong Fatt Tze– The Blue Mansion(ブルー・マンション)」 / マレーシア・ペナン島①

        マガジン

        • Lulu's Travel
          59本
        • Lulu's Fashion
          23本
        • 買ったものいろいろ。
          19本
        • Lulu's Souvenir
          18本
        • Lulu's Travel 47 🇯🇵
          36本

        記事

          ヒンドゥー教の聖地バトゥ洞窟へ (Batu Caves) / KL③

          こんにちは。 今回は、KLの中心地から約13km程北に位置するバトゥ洞窟に向かいます。 Grabでサッと向かえば楽なんだけど、辿り着く感を楽しみたかったので電車で。 うにゃ、やはり観光地だわ〜人いっぱい。 バトゥ洞窟は、42.7mの巨大ムルガン(仏教における韋駄天にあたる神様)が聳え立つヒンドゥー教の聖地。2018年にカラフルに塗装された272段の階段が迎えてくれます。 暑いし体力がね…と懸念していた階段は思ったより楽でした。 至る所にお猿がいるので、食べ物をあげない

          ヒンドゥー教の聖地バトゥ洞窟へ (Batu Caves) / KL③

          迷路のような本屋さん「BookXcess」と「オールド チャイナ カフェ」 / チャイナタウンKL②

          こんにちは。 覚悟はしていたけど…KLも湿度高くて暑い。 KLの恭和堂 暑さの中チャイナタウンに着いた途端、おー亀ゼリー!と飛び込んだ恭和堂。 しかしこの恭和堂、同名の香港の老舗「恭和堂」と全く関係ないらしい… でもまあ、この暑さ。暑気払いにとりあえず亀ゼリーいただくわ。 「亀苓膏(亀ゼリー)」は、甘草など数十種類の薬草を煎じた煮汁に、漢方薬の一つである亀板(亀の胸と腹の外皮)を干したものを加えて煮詰めゼリー状にしたのもの。 清朝の宮廷の漢方甜品として珍重されていたと

          迷路のような本屋さん「BookXcess」と「オールド チャイナ カフェ」 / チャイナタウンKL②

          クアラルンプールへ / KL①

          こんにちは。 色々あって、暑い日本から暑いKL(クアラルンプール)へ行くことに。 今回もトランスファーでちょっと香港の空気を楽しんでから向かいます。円安だからねー (記事「トランスファーでスターフェリー / 香港」) ギアダウン(車輪出し)の瞬間好き。 香港到着。Transfer のマークカワイイ。 翡翠色が美しいキャセイのラウンジへ。 「インテリア」というものが確立しているのよね。 お風呂もゆったり。 ダイニングでは、九龍からビクトリアハーバーを臨むホテル「ロー

          クアラルンプールへ / KL①

          古い手拭いを美しく纏う!「鶴輝製作所」

          こんにちは。 いつか纏える形にしたいなーと集めていた手拭いや風呂敷があって。 なんだか急に思い立ち、作るならこの方にお願いしたい!と思っていた鶴輝製作所さんにお会いしてきました。 なんたってネーミングが秀逸。鶴輝(ツルピカ)製作所、TPW。 「目印はハゲ頭です」とおっしゃっていた通り、待ち合わせ場所には優しい目をしたジェントルなハゲ頭がいらした。 古い手拭や風呂敷や着物をバラし、再構築して生まれる作品。 魅せる部分の選び方、配置、そこから生まれる全体のバランスの秀逸さに

          古い手拭いを美しく纏う!「鶴輝製作所」

          『スナ・フジタ図鑑』刊行記念展

          こんにちは。 森岡書店で『スナ・フジタ図鑑』刊行記念展が開催されると聞き、銀座へ走りました。 藤田匠平と山野千里の夫婦による陶芸制作ユニット、スナ・フジタ。2005年に活動を開始し、2014年よりスナ・フジタの名前で作品を発表。 京都を拠点に活動されるおふたりから生まれる器は、懐かしい優しさと柔らかさを運んでくれます。 スナ・フジタの作品320点が掲載された作品集、それが実物の器と共に銀座の森岡書店に!これは興奮するでしょー 森岡書店は、神田古書街で8年間書店員として

          『スナ・フジタ図鑑』刊行記念展

          インターメディアテク 特別展示 『海の人類史 – パイオニアたちの100万年』

          こんにちは。 インターメディアテクの2階「GREY CUBE」で開催される特別展示『海の人類史 - パイオニアたちの100万年』(2024年7月5日~10月6日)の報道内覧会に行ってまいりました。 インターメディアテクは、東京大学が蓄積してきた学術文化財としての膨大な過去の遺産を洗練された編集で魅せてくれる博物学の宝庫。 ここにはサイエンスを、最先端技術を美しくみせる Art & Science という意識が貫かれている。だから視界に入るすべてが麗しく心地良い。 本展は

          インターメディアテク 特別展示 『海の人類史 – パイオニアたちの100万年』

          定休日の銀座メゾンエルメスを探検! 「フラヌール de 銀座メゾンエルメス」〜6月のランタンエルメスは「フラヌール(そぞろ歩き) 」

          こんにちは。 6月のランタンエルメスのテーマは「フラヌール(そぞろ歩き)」。 好奇心の赴くままに、定休日の銀座メゾンエルメスを散策する!という嬉しい機会をいただきました。 2024年のエルメス年間テーマは「フォーブルの魂」。フォーブル=サントノーレ24番地に位置するエルメス第1号店の魂(スピリット)を受けつぐ銀座メゾンエルメスが、今年一年マンスリーテーマを設けてイベントやインスタレーションを行なっているプロジェクト《ランタンエルメス》。 1月の「ボタニカル」から始まり、毎

          定休日の銀座メゾンエルメスを探検! 「フラヌール de 銀座メゾンエルメス」〜6月のランタンエルメスは「フラヌール(そぞろ歩き) 」

          特別展「北斎 グレートウェーブ・インパクト ―神奈川沖浪裏の誕生と軌跡―」

          こんにちは。 すみだ北斎美術館で、2024年6月18日(火)から8月25日(日)まで開催される特別展「北斎 グレートウェーブ・インパクト ー神奈川沖浪裏の誕生と軌跡ー」の内覧会に行ってまいりました。 本展は《冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏》がどのような背景で誕生したか、またその図柄がさまざまに利用されてきた軌跡をたどり、海外で「Great Wave(グレートウェーブ)」の通称で親しまれる影響、広がりを紹介します。 「冨嶽三十六景」は、北斎が70代で発表した各地から見える富士山

          特別展「北斎 グレートウェーブ・インパクト ―神奈川沖浪裏の誕生と軌跡―」

          「ミス ディオール展覧会ーある女性の物語」Miss Dior Exhibition Stories of a Miss

          こんにちは。 六本木ミュージアムで開催されている「ミス ディオール展覧会ーある女性の物語」に行って参りました。 兄(クリスチャン・ディオール)と共に草花を愛したカトリーヌ・ディオール。会場へのアプローチが色とりどりの草花で満たされていました。 新ミス ディオール パルファンの誕生を記念し、世界中を巡ってきた「ミス ディオール展覧会」。 ブランド創設と同じ1947年、クリスチャン・ディオールが妹カトリーヌの「存在」を香りで体現したのがミス ディオール パルファン。 ミス

          「ミス ディオール展覧会ーある女性の物語」Miss Dior Exhibition Stories of a Miss

          38年間ありがとう! 〜「A LETTER FROM DRIES(ドリスからの手紙)」

          こんにちは。 2024年3月18日(現地時間)、ドリス・ヴァン・ノッテンが自身の名を冠したブランドを退任することを表明しました。 その日、ソー・エルメスを観に来た私はパリにいました。 (記事「エルメス主催の国際馬術大会 Saut Hemès 2024(ソー・エルメス 2024)」) そして数日前に訪れたドリスのブティックを思い出しながら、ニュースを読みました。 コレクション初期から追い続けてきたドリス。 33年間私と一緒に過ごしてくれたドリスの服に感謝しながら振り返って

          38年間ありがとう! 〜「A LETTER FROM DRIES(ドリスからの手紙)」

          トランスファーでスターフェリー / 香港

          こんにちは。 パリから帰るフライトを調べていた時、ピコーンと浮上してきたのがスターフェリー。あー久しぶりに乗りたい!ということで香港トランスファー決定。 まずは飲茶しに中環(セントラル)へ。 空港から市内へのアクセスの快適さは、旅の印象を左右する。香港は荷物が少なければ、空港から九龍を経て中環まで約24分で結ぶ機場快線(エアポートエクスプレス)が便利。 空港を意味する「機場」、この語感が好き。 中国粥好きなのよね。中華街行ったら「謝甜記」は必ず。 (記事「龍に会いに春節

          トランスファーでスターフェリー / 香港

          パリ五輪へ。「Mode et sport, d’un podium à l’autre(モードとスポーツ、ひとつの表彰台からもうひとつの表彰台へ)」展 @装飾美術館 / パリ⑥

          こんにちは。 イリスの展示を見た後は、モードとスポーツの展示へ。 今年2024年、オリンピック・パラリンピックを控えたパリでは、モードとスポーツに焦点を当てた展示「Mode et sport, d’un podium à l’autre(モードとスポーツ、ひとつの表彰台からもうひとつの表彰台へ)」が装飾美術館で開催されました。 スポーツウェアがどのように特定の用途から日常のワードローブに組み込まれるようになったかを辿る展示。 現代の競技種目を紐解くと、乗馬、ハンティング、

          パリ五輪へ。「Mode et sport, d’un podium à l’autre(モードとスポーツ、ひとつの表彰台からもうひとつの表彰台へ)」展 @装飾美術館 / パリ⑥