人気の記事一覧

アーサー・C・クラーク『幼年期の終り』(ハヤカワ文庫SF)

都市と星 アーサー・C・クラーク ハヤカワ文庫 SF【読書感想文】

2か月前

今日の読書。

3か月前

永遠の都市なんてあるのかーーアーサー・C・クラーク『都市と星』(早川文庫SF)

2週間前

Childfood's End. 幼年期の終わり (雑記)

SFと古代宇宙飛行士説

月刊読んだ本【2024.01】

4か月前

アーサー・C・クラーク「地球光」

4か月前

地球帝国(著:アーサー・C・クラーク)【本は長くない。長いのは読書感想だ】

5か月前

SF界のビッグ3(3・終)アーサー・C・クラーク

11か月前

『AI時代』は『データ化できないもの』に価値がでてくるから『科学』することができない『神秘や精神世界』を探求していこうと思った。

もはやSFとは言えない「2001年宇宙の旅」の先見性

7か月前

[読書感想文] 2001年宇宙の旅 決定版

4か月前

SF作品紹介その1 - SF宇宙映画の歴史に残る名作中の名作『2001年宇宙の旅』

SFの役割 | 「宇宙エレベーター」と「カーボンナノチューブ」

【読書感想文】壮大な宇宙観、心を揺さぶる冒険『都市と星』

映画『2001年宇宙の旅』見た~

9か月前

「ロキ」じゃなくて「ハイライズ」に出てるトムヒルが好き。我喜欢《高楼大厦》中的汤姆-希尔,而不是「洛基」。

7か月前

【読書記録】アーサー・C・クラーク「宇宙のランデヴー」にしびれた話をさせてください、さあ。

11か月前

SF小説の未来予知が間違っているとkawaii【読書記録】

10か月前