縁川央

この人生はフィクションです。

縁川央

この人生はフィクションです。

マガジン

  • 月刊読んだ本

    毎月読んだ本をまとめる。もっと本を読めという自分への戒め。

  • ニュートン式超図解まとめ

    ニュートン式超図解 最強に面白い!! のまとめ。気になったら読もう!

  • 本の話

    本の感想のような何かを書いています。

  • 映画映画映画

    最近観た映画の感想というか備忘録とか。昔見た映画の話とか。

  • ゲームの話

    人生は短い。ゲームばっかりしている場合だ。

最近の記事

  • 固定された記事

おすすめの勉強法

 そんなものはない。  というか諸説あります。  自分がそれでうまくいったからといって他の人も同様にうまくいくかはわからない。あるいは自分は最適だと思っている方法よりもっと効率的な方法があるかもしれない。そんなことはわからないし、新たな方法を身につける時間があれば自分のやり方をより洗練して勉強した方がいいかもしれない。  だからこんな文章を読んでいる時間があれば勉強した方がいいのだろう。でも息抜きも必要だよと思う人は読めばいいのかもしれない。  そして、これは個人の意見な

    • 月刊読んだ本【2024.08】

      スペース金融道 宮内悠介 (河出書房新社)  宮内悠介の本を読むとウルトラジャンプで連載してそうと思う。スピリッツかもしれないけれど。読む前はお金の話で難しそうという印象があった。でもそんなことはなかった。帯にも書いてあるけどコメディだった。突飛な設定でありながらコメディタッチなところが漫画的だと思わせるのだろう。主人公の名前を最後まで伏せているので、それが明らかになる続編も書くことができるし期待してしまう。続編など書かれなくても読者の頭の中でこの物語の続きを考えることが

      • 相対性理論 まとめ

        『ニュートン式超図解 最強に面白い!! 相対性理論』より  上記書籍の興味深かった点、知らなかったこと、等をまとめます。 ・17世紀に、光の速さがだいたいわかった。 ・光源が近づこうと離れようと、観測者が近づこうと離れようと光の速度は変わらない。 ・空間が膨張する速度は光速を超えることもある。 ・光の速度は変わらないから、時間や距離が伸び縮みする。 ・光速に近づくことができれば、理論的にはどこまででも行ける。230万光年離れたアンドロメダ銀河との距離も100光年未

        • 課題図書全部読む。

           夏休みの宿題。読書感想文。苦手だった。  ということがインターネットで囁かれるけれど、個人的にはそんなことを思ったことはない。ただの宿題の一種。なんの感情もない。それをしないといけないからしているだけだった。もし万が一、優秀な作品に選ばれてしまったら困るのでいつも適当に書いていた。選ばれて表彰とかされて晒されたら恥ずかしいので絶対嫌だった。そんなことより夏休みが終わって学校に行く方が嫌だった。  夏休みなんてなくても現在の僕は読んだ本の感想をいつも書いている。一行でもいい

        • 固定された記事

        おすすめの勉強法

        マガジン

        • 月刊読んだ本
          22本
        • ニュートン式超図解まとめ
          11本
        • 本の話
          21本
        • 映画映画映画
          15本
        • ゲームの話
          20本
        • 信州をめぐる冒険
          10本

        記事

          月刊読んだ本【2024.07】

          三体Ⅲ 死神永生 劉慈欣/大森望、光吉さくら、ワン・チャイ、泊功 訳 (ハヤカワ文庫)  最後まで先の読めない展開が続く。次から次へとよくもアイデアが浮かぶものだ。  僕も好きな人に星をプレゼントして死にたい。かっこいい。そんな思いが、運命のいたずらが物語を動かしていく。残酷な運命に立ち向かうことになってしまった主人公になんてなりたくはないけど、終末を見てみたさもある。  21世紀を代表するSFとして語り継がれていくだろう傑作だった。21世紀になってもSFの可能性は無限大

          月刊読んだ本【2024.07】

          精神の病気 まとめ

          『ニュートン式超図解 最強にわかる!! 精神の病気』より  上記書籍の興味深かった点、知らなかったこと、等をまとめます。 ・全か無か思考の人はうつ病になりやすい。 ・うつ病患者の頭部に強力な電磁石を当てて、脳の活動を回復させるrTMS(反復経頭蓋磁気刺激療法)がある。 ・双極性障害では、再発を繰り返すうちに、年に4回以上躁とうつを繰り返す急速交代型(ラピッドサイクラー)になってしまうこともある。 ・一般人口のうち、PTSDの有病率は約7%とも言われている。 ・幼少

          精神の病気 まとめ

          睡眠 まとめ

          『ニュートン式超図解 最強に面白い!! 睡眠』より  上記書籍の興味深かった点、知らなかったこと、等をまとめます。 ・ブルーライト(波長460ナノメートル前後)は体内時計のマスタークロックに影響を与える。 ・アデノシンは睡眠中枢を優勢に、オレキシンは覚醒中枢を優勢にする。カフェインはアデノシンの働きを阻害する。 ・体内時計に関わる遺伝子PeriodがつくるPERタンパクは、細胞内で24時間周期のリズムで増減している。これが体内時計の基本的なしくみ。 ・睡眠不足になる

          睡眠 まとめ

          月刊読んだ本【2024.06】

          意識を揺さぶる植物 アヘン・カフェイン・メスカリンの可能性 マイケル・ポーラン/宮﨑真紀 訳 (亜紀書房)  想像していた内容とは違ったけど、著者が自分で試しているのが面白い。植物に法が適用されるのか? 現代人はカフェインに支配されていないか? と人間社会との関わりに切り込んでいく問いが心をゆさぶる。  アヘンの章では、著者がケシの育成を試みる。育てること自体は合法のはず……。でも著者が調べれば調べるほど違法な気がしてくる。育てること自体は合法っぽいけど、アヘンを精製する

          月刊読んだ本【2024.06】

          虚数 まとめ

          『ニュートン式超図解 最強に面白い!! 虚数』より  上記書籍の興味深かった点、知らなかったこと、等をまとめます。 ・16世紀『アルス・マグナ』という本に虚数の概念が最初に登場した。 ・複素平面で複素数にiをかけると90度回転する。 ・複素数同士でかけると回転し拡大する。 ・虚数時間を考慮すれば宇宙の始まりはなめらかになる。  以上。  もっといっぱい知らないことはあった。  より詳しくは、『Newton別冊 虚数がよくわかる』だそうです。改訂第3版が出ています

          虚数 まとめ

          周期表 まとめ

          『ニュートン式超図解 最強に面白い!! 周期表』より  上記書籍の興味深かった点、知らなかったこと、等をまとめます。 ・ゲルマニウムは金属に分類されているが、金属ほど電気を伝えない。金属は低温になるほど電気を伝えるがゲルマニウムは高温になるほど電気を伝える(半導体)。電気の伝導性を基準にすると、ゲルマニウムは非金属に分類される。 ・ヘリウムは沸点が元素の中で最も低い(-268.934℃)。 ・ベリリウム銅は銅合金の中で最も強い。 ・ホウ素を含んだガラスは熱膨張率が小

          周期表 まとめ

          月刊読んだ本【2024.05】

          ハイペリオンの没落 ダン・シモンズ/酒井昭伸 訳 (ハヤカワ文庫)  前作『ハイペリオン』はジョセフ・セヴァーンが見ていた夢(であると同時に実際に巡礼たちに起こっている出来事)だった。ということは、夢の中の各人の物語の中の日記、という構造の話があったということだ。話の中の話の中の話。ということは、この『ハイペリオンの没落』も何かしらの中に含まれているのかもしれない。  前作に引き続き、上下巻なので長すぎる旅だった。でもプロットが完璧すぎる。破綻せずにこの距離を冒険できて読

          月刊読んだ本【2024.05】

          人体 まとめ

          『ニュートン式超図解 最強に面白い!! 人体』より  上記書籍の興味深かった点、知らなかったこと、等をまとめます。 ・日本人が海苔を消化できるのは、分解酵素を持つ腸内細菌をもっているから、という有名な話があるが、北米以外の諸外国に住む人にこの細菌があるのか、日本人の何割がもっているのかはわかっていない。2010年の論文以降、同様の研究の発表はない。 ・緊張するとおしっこに行きたくなるのは、バソプレシンの分泌が低下するから。 ・鼻はいつも片方つまっている。 ・筋繊維の

          人体 まとめ

          宇宙 まとめ

          『ニュートン式超図解 最強に面白い!! 宇宙』より  上記書籍の興味深かった点、知らなかったこと、等をまとめます。 ・地球から太陽までの約1.5億kmは、新幹線で86年かかる。 ・「ハッブルの法則」は2018年に「ハッブル=ルメートルの法則」と名称変更された。 ・ダークマターの存在は銀河の内側と外側の回転速度がほとんど変わらないことを説明できる。 ・ブラックホールは最終的に爆発する。  以上。  より詳しくは、『Newton別冊 銀河のすべて増補第2版』だそうで

          宇宙 まとめ

          月刊読んだ本【2024.04】

          中世への旅 騎士と城 ハインリヒ・プレティヒャ/平尾浩三 訳 (白水Uブックス)  世界史は苦手だけど、こういう時代がフィクションじゃなくて実際にあったんだって感動する。  フィクションに出てくる中世、騎士、城というものにはきちんと元ネタ(?)があって、それを知らず知らずのうちに摂取していたけれど、存外丁寧に描かれているのだと再認識した。漫画家の人が雰囲気で描いているわけじゃなくて資料に基づいて描いているとわかった。  資料として残っているものと残っていないものがあって、

          月刊読んだ本【2024.04】

          物理 まとめ

          『ニュートン式超図解 最強に面白い!! 物理』より  上記書籍の興味深かった点、知らなかったこと、等をまとめます。 ・第一宇宙速度は秒速約7.9km ・P波は縦揺れ ・牛の胃の中に磁石 ・マクスウェルは電磁波が進む速さを理論的な計算によって求めた。 ・デンキウナギはウナギじゃない ・原子の大きさ 地球:ゴルフボール=ゴルフボール:原子 ・電子は波の性質を持つので、波長の整数倍が軌道の長さになる。 ・アインシュタインの脳にはグリア細胞が平均の2倍ぐらいあった。

          物理 まとめ

          最近飲んだ酒【2024.03】

           ベルギービールを飲んだのさ。  デュベルのグラスも手に入れました。  泡がもこもこ。これが悪魔の名を冠するビールか。おいしい。  シメイはトラピスト・ビールなので、聖杯グラスで飲みたいけれどそんなものは持っていないのでこちらもデュベルのグラスで飲んだ。  レッドはかなり好み。  後味がおいしい。  グリーンはシメイ150周年を記念して作られたビール。  フルーティで激ウマ。  おいしい。  人気の理由がわかる。おいしい。  結論としては全部おいしい。  シメイ

          最近飲んだ酒【2024.03】