まろ

好きなことを書きます。 30代、専業主婦。こどもがひとり。 熱しやすく冷めやすい、やっ…

まろ

好きなことを書きます。 30代、専業主婦。こどもがひとり。 熱しやすく冷めやすい、やってみたがり。

記事一覧

固定された記事

自己紹介

はじめまして、まろです。 1歳すぎのこどもがいます。 旦那さんの実家で暮らしています。 特になにもしていません。 田舎でのんびり暮らしています。 メンタルぶっ壊して…

まろ
2か月前
24

ちょこっとつまみ食いが一番楽しい

Instagramを見ているとやたらと流れてくる、様々な講座案内の広告。 正直講座をがっつり受けるのは金銭的にも時間的にも私には無い選択肢です。 ただ、つまみ食いするのは…

まろ
20時間前
1

悪い癖を直すために

いつもよりちょっと長く寝たり、ちょっと早めにやることを切り上げると、やたらと不安になってしまいます。 「何も出来なかったな」 って思うけど、振り返れば意外と色々や…

まろ
1日前
3

最近買ったもの【アンパンマンことばずかんPremium】

こどもさんに【アンパンマンことばずかんPremium】を買いました。 まだ本当は対象年齢外なのですが、アンパンマンにハマっている内に色んな言葉を覚えてくれるならと購入に…

まろ
2日前
1

夜寝る前に

こどもさんは夜寝る前に電気消してからいつも歌を歌います。 寝るよって言うと寝転がってくれるのですが、寝転びながら絶対歌います。 早く寝てくれ~って思うけど、可愛い…

まろ
3日前
1

プログラミングしたいけど

大学の頃、一応がんばってやってたプログラミング。 ノートとかテキストとか久しぶりに見たけど、本当になんにも覚えてなくて笑っちゃいました。 あと、1番使ってたテキス…

まろ
4日前
2

推しの誕生日

今日は私の推しの1人である、Snow Manの向井康二さんの30歳のお誕生日です。 こじくん、お誕生日おめでとう🎊🎊🎊 素敵な一年になりますように。 私が推しにできることな…

まろ
5日前
2

またやりすぎた、夜時間

23時から25時くらいまでを目処に作っている勉強や執筆の為の夜時間。 昨日は気付けば3時半(27時半)までやってしまっていました、、、 終わってた洗濯を取り出したりちょっ…

まろ
6日前
2

できるけどやりたくないこと

できるけどやりたくないことっていっぱいある。 でも、この「できるけどやりたくない」が効率化の鍵なんじゃないかと最近感じています。 やりたいことはちょっと無理してで…

まろ
7日前
1

気が付けば1ヶ月

noteを毎日書くようになって、はや1ヶ月。 特に苦はなく続けられています。 続けられたコツなんて特に無いですが、強いて言うなら 「500字くらい書けたらいいか」 の気持ち…

まろ
8日前
2

急に人見知り

1歳半を過ぎて急に始まった人見知り。 困ることもあるけど、ちょっとだけ嬉しかったりもします。 家ではひとり遊びが好きでむしろ邪魔したら怒られることすらあるのに、ち…

まろ
9日前
1

普通に焦った話

少し前、こどもさんのご飯をレンジで温めている間に洗濯物を片付けようと思って、洗濯機から洗濯物を出してざっと畳んで部屋に戻ってあれ?と思いました。 「電子レンジの…

まろ
10日前
1

せっかく始めたけど

HTMLとCSSの勉強が全然進んでいません。 文字を書くのに時間を割いているというのもあるけど、せっかく始めたけど本当にちょっと調べただけになってしまっている。 という…

まろ
11日前
6

30代になって急に健康志向になる謎について

30代になると、いきなり食べるものに気を遣いだしたり、お金を払って定期的に通って運動したり、そんな感じじゃなかったよねみたいな丁寧な暮らしを始めてみたり。 そうい…

まろ
12日前
3

薄手の羽織、夏を連れてくる

クーラーの風が部屋の中のいろいろを揺らす。 ちらちらと動くそれらがとても目障りで違う場所へ移動しようとして止めた。 結局どこに移動しても大して変わらないから。 ま…

まろ
13日前
1

モチベはあるけどネタは無い

毎日更新の1番の足止め要因。 ネタが無い。 いや、本当はあるんだと思います。 日常にアンテナを張って無さすぎて感じ取れていないだけで。 いつもなんか似たようなこと書…

まろ
13日前
自己紹介

自己紹介

はじめまして、まろです。

1歳すぎのこどもがいます。
旦那さんの実家で暮らしています。
特になにもしていません。
田舎でのんびり暮らしています。

メンタルぶっ壊して調子が戻りきる前に結婚して専業主婦なので、ほとんどまともに働いたことはありません。
誇れることやできることは少ないですが、日々生きています。それだけです。

日常を文字にする練習をしようと思って始めました。
わたしが見たことや感じた

もっとみる
ちょこっとつまみ食いが一番楽しい

ちょこっとつまみ食いが一番楽しい

Instagramを見ているとやたらと流れてくる、様々な講座案内の広告。
正直講座をがっつり受けるのは金銭的にも時間的にも私には無い選択肢です。
ただ、つまみ食いするのは楽しそうだなと思っていくつかの無料トライアルに参加しています。
無料が一番高いという言葉はちょっと頭の隅にやって、

無料

内容が濃い(ように感じる)

簡単に出来そう

の3点に絞って選びました。

選んだものは6つあります。

もっとみる
悪い癖を直すために

悪い癖を直すために

いつもよりちょっと長く寝たり、ちょっと早めにやることを切り上げると、やたらと不安になってしまいます。

「何も出来なかったな」

って思うけど、振り返れば意外と色々やってる。
振り返って納得できるまで、ちょっとでもやったなら偉いって思えないことは私の悪い癖です。

ちょっとでもやったら偉いのにね~
ちっともやらないとちょっとやるって全然違うなんてことはわかってるのに、毎日できる限界までやらないと頭

もっとみる
最近買ったもの【アンパンマンことばずかんPremium】

最近買ったもの【アンパンマンことばずかんPremium】

こどもさんに【アンパンマンことばずかんPremium】を買いました。
まだ本当は対象年齢外なのですが、アンパンマンにハマっている内に色んな言葉を覚えてくれるならと購入に踏み切りました。
あと、何より安くなっていたので、、、
近くのイオンでなぜか5500円(税込)で販売されていました。
メーカー希望小売価格は12100円(税込)なので、さすがに安い!!!
元々ずっといいなとは思っていたのですが、値段

もっとみる
夜寝る前に

夜寝る前に

こどもさんは夜寝る前に電気消してからいつも歌を歌います。
寝るよって言うと寝転がってくれるのですが、寝転びながら絶対歌います。
早く寝てくれ~って思うけど、可愛いから一緒に歌ってしまう毎日です。(盛大な親バカ)

絶対ちゃんと寝かしつけして早く寝かせてあげた方がいいんだろうけど、何だかんだ毎日40~50分くらい遊んでから寝ます。
暗いのに本とか読みだそうとするから、宥めるのに必死。
寝んねっていい

もっとみる
プログラミングしたいけど

プログラミングしたいけど

大学の頃、一応がんばってやってたプログラミング。
ノートとかテキストとか久しぶりに見たけど、本当になんにも覚えてなくて笑っちゃいました。
あと、1番使ってたテキストが無くなってて普通にショック。
本が無くなるって何???
あの頃も思っていて、今も思うこと。
アルゴリズム、思いつかんとかのレベルじゃないけど、みんなどうやって考えてるん?
本当に。ずっとちんぷんかんぷん。
大学の時も、必死で同じような

もっとみる
推しの誕生日

推しの誕生日

今日は私の推しの1人である、Snow Manの向井康二さんの30歳のお誕生日です。

こじくん、お誕生日おめでとう🎊🎊🎊
素敵な一年になりますように。

私が推しにできることなんて、公式にお金払って幸せを祈ることくらい。
まあ、言霊はあるから、これからもずっと幸せを祈り続けます。

向井康二さんは愛の人。
自分の誕生日に開設なさった個人のInstagramには既にいくつかの写真が投稿してあっ

もっとみる
またやりすぎた、夜時間

またやりすぎた、夜時間

23時から25時くらいまでを目処に作っている勉強や執筆の為の夜時間。
昨日は気付けば3時半(27時半)までやってしまっていました、、、
終わってた洗濯を取り出したりちょっと携帯触ったりして、寝たのは朝4時半。
さすがにやりすぎました。
これ、定期的に起きてて、ほんとに睡眠時間が確保出来ていません。
この集中しちゃったら途中で止められない癖、ほんとに良くない。
というか、これを繰り返すと最終的にしん

もっとみる
できるけどやりたくないこと

できるけどやりたくないこと

できるけどやりたくないことっていっぱいある。
でも、この「できるけどやりたくない」が効率化の鍵なんじゃないかと最近感じています。
やりたいことはちょっと無理してでもやるし、苦手でやりたくないこと(できないこと)に時間をかけるのは無駄。
だからといって世の中やりたいことだけやって生きられるわけではないから、「できるけどやりたくない」を「簡単にできること」に変えられたら人生がすごく楽になると思いました

もっとみる
気が付けば1ヶ月

気が付けば1ヶ月

noteを毎日書くようになって、はや1ヶ月。
特に苦はなく続けられています。
続けられたコツなんて特に無いですが、強いて言うなら
「500字くらい書けたらいいか」
の気持ちで書いているからかなと思います。

noteは書きながら文字数がわかるので、目標文字数を設定すると書きやすかったです。
目標文字数を1000文字とかにしてしまうとかなり厳しくなるだろうと思っていたので、その半分を最低ラインにしま

もっとみる
急に人見知り

急に人見知り

1歳半を過ぎて急に始まった人見知り。
困ることもあるけど、ちょっとだけ嬉しかったりもします。
家ではひとり遊びが好きでむしろ邪魔したら怒られることすらあるのに、ちょっと知らない人がいると「たあたーん(おかあさーん)」って駆け寄ってくるのが嬉しいし、可愛い。
日々成長してるんだなと感じます。

乗り物が好きで、いつもぶっぶーって言いながらアンパンマンカーに乗っています。
ときどきちっちゃいアンパンマ

もっとみる
普通に焦った話

普通に焦った話

少し前、こどもさんのご飯をレンジで温めている間に洗濯物を片付けようと思って、洗濯機から洗濯物を出してざっと畳んで部屋に戻ってあれ?と思いました。
「電子レンジの加熱、終わってなくないか?」
洗濯物畳んで帰ってくるまで5分くらい。
どう考えても長すぎる。

慌ててかけよると、なんと、オーブンモードになってました、、、
余熱はしてなかったので大惨事にはならなかったですが、普通にめちゃくちゃ焦りました。

もっとみる
せっかく始めたけど

せっかく始めたけど

HTMLとCSSの勉強が全然進んでいません。
文字を書くのに時間を割いているというのもあるけど、せっかく始めたけど本当にちょっと調べただけになってしまっている。
ということで、今日のこどもさんが夜寝た後にやることは決まりました。
HTMLのコードを少しだけ書いてみます。

こどもさんが寝てから毎日やっている運動をして早ければ22時半くらいから時間ができます。
そこから眠くなるまで文字を書いたり推敲

もっとみる
30代になって急に健康志向になる謎について

30代になって急に健康志向になる謎について

30代になると、いきなり食べるものに気を遣いだしたり、お金を払って定期的に通って運動したり、そんな感じじゃなかったよねみたいな丁寧な暮らしを始めてみたり。
そういう人周りにいませんか?

「今更急に始めても無駄でしょ」とか
「なんかいきなり変わって嫌な感じ」とか
「おすすめされてもそんなことしたくない」とか
正直私も20代半ばまではそう思っていました。

でも、ガッツリ30代になって、気付きました

もっとみる
薄手の羽織、夏を連れてくる

薄手の羽織、夏を連れてくる

クーラーの風が部屋の中のいろいろを揺らす。
ちらちらと動くそれらがとても目障りで違う場所へ移動しようとして止めた。
結局どこに移動しても大して変わらないから。
また画面に目を戻して、作業を続ける。
特に変哲のないデータ入力。誰がやっても同じ。
大して頭を使っていないからか、どうしても周りの音が気になる。
ビニールがクーラーで揺れてジジジと羽虫が飛ぶように震える。
ちらちらした動きには目をつむったけ

もっとみる
モチベはあるけどネタは無い

モチベはあるけどネタは無い

毎日更新の1番の足止め要因。
ネタが無い。
いや、本当はあるんだと思います。
日常にアンテナを張って無さすぎて感じ取れていないだけで。
いつもなんか似たようなこと書いてるな~とは思ったりします。

でも、それでいいんだと思う。
どの言葉が誰に響くかなんてわからないし、同じことでも書き方が違うだけで刺さったり刺さらなかったりするから、心のブレを文章の揺れを自分でも楽しみながら書きたい。
同じことにつ

もっとみる