マガジンのカバー画像

マネーの哲学:「お金」と清く正しく美しく向き合う知性

873
全ての物質は時間と共にやがて朽ちる。しかし、増減こそすれど価値まで失わない「お金」は、「複利」と並ぶ人類史上最大の発明品といわれる。 20世紀初頭に「自由貨幣」を提唱したドイツの… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

FIREに向けて家計簿をつけ、自分の支出を知ろう

FIREに向けて家計簿をつけ、自分の支出を知ろう

1.家計の見える化がFIREへの近道FIREを実現するためにまず必要なことは、次の3つです。このように自分の収入/支出を把握し、特に支出側をコントロールすることが、FIREに必要なポイントとなります。

2.挫折せずに家計簿をつけるあなたは自分が1ヶ月もしくは1年でどれくらいお金を使っているか、把握しているでしょうか。

僕の体感では、「年間の食費は?保険料は?子どもの学費は?」と聞いたとき、全

もっとみる
円安メリットは海外エンタメにあり

円安メリットは海外エンタメにあり

元宝塚歌劇団宙組のトップスター、和央ようかさんのライブに行ってきました。ハワイ在住の和央さんらしい演出や選曲でした。時節柄、簡単にはハワイに行けないので、気分だけ存分にハワイを味わいました。

ハワイに簡単に行けない理由は、コロナ感染が増えているから、ではありません。旅行料金が高いからです。円安と原油高のせいで、海外渡航費用が値上がりしてしまいました。

ハワイに行けなければ、スパリゾートハワイア

もっとみる
「令和のお金持ち」の特徴とは?

「令和のお金持ち」の特徴とは?

column vol.731

米国公認会計士の午堂登紀雄さんがAllAboutに寄せた「新・旧お金持ちの違い」が興味深かったので共有させていただきます。

まずは「服装」について。

〈AllAbout / 2022年7月9日〉

新・旧でどんな違いがあるのでしょうか?

「服を選ばない」のが令和流これまでのお金持ちの多くはブランド志向というイメージがあるかと思います。

洋服や服飾品には自我拡

もっとみる
汗水たらして働くの「汗」には"種類"があった!

汗水たらして働くの「汗」には"種類"があった!

スピリチュアルとか占い師とかコンサルタントやカウンセラー、コーチングを行っている人の見解が欲しい内容だ。

新宿の母という本がある。時々お世話になっている公民図書館にて、新宿の母が置いてあった。僕の母が借りてきた。

新宿の母ではたくさんの女性から悩みが届き、悩み一つ一つにアドバイスを送っている。
※本では100のアドバイスに答えている

アドバイスの一つに「働かない男」の話があった。
働かないで

もっとみる
安売りは悪だ

安売りは悪だ

【稼ぐ経営者のための知的財産情報】

 弁理士の坂岡範穗(さかおかのりお)です。
 今回は、「安売りは悪だ」について説明します。

 最近、色んなものが値上げされていますね。
 TVなんかではこの値上げを取り上げて大変だとか言っています。

 このため、経営者の中にはいかに安く売るのかを考える人もいらっしゃると思います。
 しかし、安売りをしても良いことはなにもないと思います。

 簡単な

もっとみる
「前門のインフレ、後門のリセッション」~ECBに何が起きているのか~

「前門のインフレ、後門のリセッション」~ECBに何が起きているのか~

2か月続いた情報発信の混乱
注目された7月のECB政策理事会は預金ファシリティ金利を▲0.50%から+50bp引き上げ、ゼロ%としました。利上げは2011年7月以来で約11年ぶり、+50bpという利上げ幅は2000年6月以来、約22年ぶりとなります:

また、2014年6月に導入されたマイナス金利の歴史も8年で幕を閉じることになりました。さらに今会合では分断化対応のために提示された伝達保護措置(T

もっとみる

私が株主資本主義を改めた方がよいと考える理由「株主資本主義を謳歌した人たちにも死んでほしくないから」

人間にはいろんな欲求がある。お金持ちになりたい、高学歴・スポーツでの成績・社会的地位の高さなどで優越感を味わいたい、有名人になりたい、とか。これらの欲求は、二つで説明できるのでは?という仮説を持っている。人とつながること。人を驚かすこと。この二つがいろんな欲求に変形したのかも。

今の勤め人は、あまり出世したくないという。人の上に立つなんて、いろいろ面倒くさそう、それよりは下っ端でいいから、現場で

もっとみる
ボーナスの現状と、その使い道

ボーナスの現状と、その使い道

column vol.710

本日、我が社では夏のボーナス日だったということもあり、今回はこの話題でお話しさせていただければと思います。

まず、「Job総研」を運営するライボの「2022年 夏ボーナス実態調査」によると、70.0%が「支給あり」だったそうです。

では、金額などはいかがだったのでしょうか?

民間企業は増加傾向に一般社団法人日本経済団体連合会が発表した『2022年夏季賞与・一時

もっとみる

納税者だけが偉いのか?

戦前、納税している人間のみ参政権が与えられていた時代があった。まるで納税している人間だけが国に貢献しているかのように考えて。しかし当時の納税者は、例えば小作人を搾取した金で納税していた。もとはといえば働く小作人のお金を巻き上げたもの。中間搾取者が偉そうにしていただけだった。
https://nordot.app/916165609698508800?c=39550187727945729

高額納

もっとみる

日本銀行は世界の大勢に逆らって金利を押さえ込んでいるが、いずれ政策転換を余儀なくされるだろうと予測する海外のファンドが #日本国債 を売り浴びせて、日銀に挑戦している。もし彼らが勝てば、巨額の利益を手に入れることになる。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/96932