見出し画像

【コーチング・お客様の声】仕事の評価が崖っぷちに低く、自分を変えなきゃいけない

コーチングを受けてくださっている方のご感想をレポートするnoteです。
今回の主人公は、外資系金融にお勤めの40代女性の方です。どのような背景で、コーチングを受けることになったのか、実際にどのような体験をしたのか。ぜひご覧ください。


大薗史奈を知ったきっかけは、何でしたか?

史奈さんのYouTubeを見て。YouTubeの内容が的確で初期から応援してます。

わたしのYoutubeチャンネルです。育児が落ち着いてきたので、そろそろ再開します!

なぜ、コーチングを受けたいと思いました?

去年の仕事の評価が崖っぷちに低く、自分を変えなきゃいけないと思っているから。具体的には仕事でいっぱい助けているのに、協業できていないとのことでした。これは辞めて他社に行って治るようなものじゃないかも、と。すぐには変えられなくても、この課題に対して必要なことを取り組みたいと思いました。

コーチングを申し込もうと思った決め手は?

コーチングとキャリアカウンセリングを混同していましたが、史奈さんからお話を聴いて、面白そうなアプローチだと思ったからです。また、史奈さんご自身がキャリアを模索して現職を発見されたとのことなのでプロセスはすでにご存知だと思ったからです。

コーチングを受けて、どのような変化があった?

思ったより自分の考え方がガチガチに固まっていて、自由に考えられなくなっていたことに気づけたことです。やりたいと思っていたことに蓋をせずにチャレンジしてみたことで、自分自信に変化が起きました。コーチングを受ける前は考えても見なかった組織にいろいろ連絡してみたので、そういう行動の結果だと思います。

海外である挑戦をした時のお写真を送ってくださいました♪(守秘義務にて詳細は割愛します🙇‍♀️)

コーチング中、最も苦しかった時は?

自分の思考ぐせに向き合って、自分で選択肢を狭めていると認めることが苦しかったです。その局面を乗り越える上で「もし、何の制限もなかったらどうしたいか」を何度も問われたことが助けになりました。

ズバリ!大薗史奈のコーチングの魅力は、何ですか?

前向きなこと私のやりたいことを実行できるように軌道修正してくれるところ

もしコーチの存在に出会わなかったら、どんな人生になっていたと思いますか?

自分の思考の癖に気づかず、人生の選択肢を狭め続けていたかもしれません。

大薗史奈のコーチングは、どんな人にお勧めですか?

自分の将来をちょっとでも変えたいと思っている人

さいごに

普段は、左脳バリバリの外資系金融で働く彼女。感情が邪魔にになりえない、世界の第一線で活躍する傍ら、コーチングを通じて内面の対話を重ねていきました。すると、当初は会社での評価についてお悩みだったところから、”自分や人や社会に対する願い”へと話題が変容していきました。お悩みの背景を探っていくと、最も本質的で核心となるテーマが浮き彫りになったのです。
そんなある日のコーチングでは、二人でポロポロ泣きながら、彼女の願いを分かち合ったことを思い出します。「こんな社会であってほしい」一言一言を大切に語る姿は、透明感がありとても輝いてみえました。現在は、その願いを実現するフェーズに移っています。実現フェーズでは、大量行動あるのみです!引き続き、応援しています。ぜったい叶えますよ。私も一緒に走りますから!!(おおぞのふみな)

ーーー

お読みくださり、ありがとうございました!

ーーー

半年に1回くらい、新規募集しています。

他のクライアント事例(コーチング編)

①大企業退職→ルーブル美術館書道家へ
悩み「自己肯定感が低い」
・他人軸、他者評価からの脱却
・会社では日の目を見なかった右脳思考を開花!
大企業退職→LA留学&LA起業
悩み「夢中になれることが見つからない」
・海外留学・海外起業の完遂
・コンプレックスや考え方の癖、落ち込むパターンの言語化・改善
大企業退職→海外ノマド
悩み「自分のエネルギーが余ってる」
・会社員しながら月1海外視察
・退職後、世界一周ノマドワーカー
大企業退職→PR&ワインバーの夫婦起業
悩み「やりたいことがわからない」
・フリーランスPRで独立
・かねてからの夢だったワインバーの夫婦起業
大企業退職→ソーシャル起業
悩み「何者かになりたい願望」
・スタートアップコンテストで入賞
・同じ病を抱える若い世代に向けた事業を立上げ
⑥大企業退職→大学院生&夫婦起業
悩み「人と深い関係性になるのが怖い」
・Ted 登壇/慶應義塾大学大学院入学
・起業のプロセスにおける苦難を乗り越える
⑦会社員でいながら、海外留学&福祉事業立上げ
悩み「やりたいことはあるが、形にする怖さで進まない」
・会社初のサバティカル休暇を取得し、JWLIボストン留学へ
・社会課題の解決事業立上げ(キッズデザイン賞2023受賞)
⑧会社員でいながら、週3勤務&複業
悩み「実績を出し続けないと自信がなくなる」
・会社初 週3勤務を叶え、翌月MVP受賞
・複業(カフェ起業/切り絵アーティスト)に向けた準備
⑨会社退職→移住と独立
悩み「やりたいことがよく分からない」
・価値観、自分らしさが明確に
・移住、独立、パートナーの変化
⑩会社退職後、起業。夢への一歩を踏み出す
悩み「他人の目を気にして、やりたいことにトライできない
・自分の心がときめく選択ができるように
・将来の夢に向けた北欧視察旅へ
11経営者としてのあり方・振る舞いを見直す
悩み「素の自分だと嫌われるから、本音で生きられない」
・素直に自分のWithinを表現できるようになった
・自己認識と他者認識のギャップが埋まり、生きる上でのストレスが無くなった

【番外編】コーチング中の対話プロセスを全公開
「お前なんて生きる価値がない...」
存在を否定された怒りと悲しみを味わい尽くした時間でした。

その他、200名ほどコーチングさせていただきました。


大薗 史奈 (Fumina Ozono)
1982年横浜にて、父 母 妹 4人家族の長女として生まれました。
現在は、夫と息子(2歳)と共に、海の近くで、ほのぼの生活しています。
【保有資格】
・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ ACC/PCC
・世界最大プロコーチ養成機関
 米国CTI認定プロフェッショナルコーチ CPCC
・全米ヨガアライアンス RYT200
株式会社リクルート(本体)に新卒入社。10年間マーケティング部門で、新規事業開発室でファッションメディアや、ホットペッパーBeautyの立ち上げ、ゼクシイのブランド戦略などに従事。
その後、トヨタ自動車株式会社 宣伝部に転職し、約3年間、高級車種のブランディングとマーケティングプロデューサーを兼任。70,000人の社員のうち、ブランドプロデューサーは15名ほど。そのうちの1人として採用される。
一見、順調なキャリアのように見えるが、全然そうではなく。外側に映るのは、華やかな仕事に奮闘するバリキャリでしたが、内面は、どこにも自分の居場所をみつけることのできない「万年やりたいこと迷子」。仕事も職場もそこそこ楽しいのだけど「命を使ってまでやりたいことなのか?」分からず、もやもやしながら働き続ける。
心機一転、会社の看板や役割をぬぎ捨てて、無期限の世界1人旅へ。
そこで私の人生だったからこその天職と、本当に好きなことで心を踊らせながら働く外国人にたくさん出会う。大企業勤め中には出会ったことのない圧倒的な内なる輝きを纏う人たちに魅了された。
日本でもこんな風に、自分の本当に好きなこと、世の中に願っていることで、生計をたてて生きられる人を増やしたいという想いから、複業や個人事業家として新たなスタートラインに立とうとしている方のサポートを、コーチングとブランディングのスキルを通じて提供している。もっと詳しいストーリーを読みたい方は、こちらの記事をご覧ください

半年に1回くらい、新規募集しています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご予約待ちの間は、
Youtubeチャンネルをお楽しみください!
雰囲気や人となりがよくわかると思います。

【 Youtube : サラリーマン応援Channel】
”会社の枠に収まりきらない”あなたの魅力を、開花させるためのチャンネルです。
プロのライフコーチである私が、仕事にまつわる悩みを解消し、心から笑って働くための方法をお届けします。

日本では、うつ病患者が100万人を超えているそうです。仕事を頑張りすぎて、心身のバランスを崩す人がどれだけ多いかわかります。

このチャンネルを見てくれてるあなたには、心身ともに健康であってほしい。そのために、「本当に好き」で「心からやりたい」と思える仕事をしてほしい。自分の本音に従って、ワクワクすることにだけ、大切な命の時間を費やしてほしいんです。
人生や仕事に疲れたり迷ったりしたら、いつでもここに戻ってきてください。あなたのこころの拠り所になれるような場所でありたいと願っています。


#コーチング
#会社員
#起業
#複業
#天職
#転職
#退職
#会社
#サラリーマン
#夢
#やりたいこと
#好きなことを仕事にする
#女性起業家
#フリーランス
#ライフスタイル
#キャリアコンサルタント
#キャリア
#ライフワーク
#ワークライフバランス
#リモートワーク
#在宅ワーク
#パートナーシップ
#CEO
#大企業
#職場
#人生観
#自分の人生
#独立
#エグぜクティブコーチング
#人生を変えたい
#パラレルキャリア
#経営者
#起業家
#目標
#人間関係
#働くママ
#子育て
#両立
#介護

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?