Fuji Homes

名古屋市にて不動産業を営んでおります。

Fuji Homes

名古屋市にて不動産業を営んでおります。

記事一覧

訳アリ物件はドラマチック?

もうすぐ年末なんですけどね、1件売却に向けて動いてる物件の処理に追われてます。 知り合いの不動産屋から廻ってきた案件なんですが、相場からすれば格安だけど訳アリ物…

Fuji Homes
9か月前
15

マンションに住むなら何階がいい?

マンション住まいの方も多いと思いますが、住むなら何階がベストですか? 個人の好みなので正解はないものですが、経験上マンションの上階に住むと家(マンション)から出…

Fuji Homes
9か月前
12

家を買うのはいつが良い?

家を買うというのは一般人にとっては大きなイベントであると言えます。 買う人によってベストなタイミングは違ってきますし、経験しない人もいるでしょう。 かくいう私も不…

Fuji Homes
9か月前
6

投資型マンション

投資用に不動産を買いたいという取引が年に何件かあったりします。 土地であったり中古の戸建てだったりと色々ですが。 メジャーなところでは投資用マンションなんかの営業…

Fuji Homes
9か月前
7

負動産

「負動産」とは、資産価値が低いため売却が困難で、所有しているだけで金銭的な負担が発生する不動産のことです。土地や家などの不動産は資産だという考え方は間違ってはい…

Fuji Homes
9か月前
8

今年からスタート!相続土地国庫帰属制度について

先日、この制度を活用したいと顧客様からご相談がありました。 お金を払ってでもいいから貰ってくれる人が居ないかな?と言われて、なんなら上記の帰属制度もあるよねと。 …

Fuji Homes
9か月前
11

空家等対策特別措置法って知ってます?

国会で「空家等対策の推進に関する特別措置法」(通称:空家等対策特別措置法)が平成26年11月に成立したのですが、次のことが定められています。 ・空き家の実態調査 ・空…

Fuji Homes
9か月前
10

住宅改修費の補助金

この文字だけパッと見ると、家を改修した時に補助出るんだ!っと思ったあなた、半分当たりですが半分外れって感じですね。 これ一般的な改修という意味ではなく、介護保険…

Fuji Homes
9か月前
17

少子化で住宅事情はどうなるの?

日本の人口は減少を続けており、近い将来1億人を切るのは確実。 一方で住宅の総数は増加しており、大量の住宅ストックが余っているにも関わらず新たな住宅が建て続けられて…

Fuji Homes
9か月前
21

分譲マンションってどれくらいの期間住めるんだろう?

分譲マンションっていいですよね~ 大阪に居たときは新築の分譲マンションに住んでいたこともあります。 マンションと一戸建て、買うならどっち?のような話はよくあります…

Fuji Homes
9か月前
29

仲介手数料「3%+6万円」の6万円って何って思ったことないですか?

不動産を購入された方で取引の仲介を受けた方なら手数料の説明を受けたことがあると思いますが、例えば3000万円の住宅なら3000×3%=90万+6万の合計96万円となります。 …

Fuji Homes
10か月前
8

サービス付き高齢者向け住宅とはどんなもの?

今日は比較的暖かいかなぁーと思いながら朝を過ごしました。 さて前回の記事で出てきたサービス付き高齢者向け住宅について書いてみたいと思います。 まずこの制度は国土交…

Fuji Homes
10か月前
26

高齢者の住宅事情

皆さんお元気ですか?わたしはお腹が不調です(´ρ`) 色々と考えていたら高齢者の住まいについてどうかなぁーと まず今後は老人であふれるのは皆さん理解していると思いま…

Fuji Homes
10か月前
20

不動産業を始めるには

本業の不動産業について書いてみました。 不慣れなので記載ミスなどはご容赦ください! コメントいただければ都度修正を入れていきます。 不動産開業までは時間がかかる!…

Fuji Homes
10か月前
17

はじめましてのご挨拶

年末に向けて寒くなってきましたね。 皆さん何かと忙しい時期ですが、note始めてみました。 私的な内容のものがメインの場合に別IDを作ってあるのでこちらでは固い内容のも…

Fuji Homes
10か月前
37
訳アリ物件はドラマチック?

訳アリ物件はドラマチック?

もうすぐ年末なんですけどね、1件売却に向けて動いてる物件の処理に追われてます。
知り合いの不動産屋から廻ってきた案件なんですが、相場からすれば格安だけど訳アリ物件。
まあ内容的には楽な方と言えるんですが、想定外の部分が出てきて手間と費用が掛かりそうな感じでして。
この案件、身内で揉めて所有者が関わりたくないと安値で放棄した感じなんですが、やはり親兄弟姉妹とはいえキチンと話し合っておくのが大切だと身

もっとみる
マンションに住むなら何階がいい?

マンションに住むなら何階がいい?

マンション住まいの方も多いと思いますが、住むなら何階がベストですか?
個人の好みなので正解はないものですが、経験上マンションの上階に住むと家(マンション)から出るのに時間がかかってイライラします。
だいたい人間の行動時間は同じなので、エレベーターに乗るのも駐車場(機械式)から出すのも混む場合があり、戸建てのように玄関出たら道路みたいなわけにはいきません。
そういった点から階段の使える低層から中層ま

もっとみる
家を買うのはいつが良い?

家を買うのはいつが良い?

家を買うというのは一般人にとっては大きなイベントであると言えます。
買う人によってベストなタイミングは違ってきますし、経験しない人もいるでしょう。
かくいう私も不動産業を営んでいますが、個人的に家を買う機会はないかなと感じていました。
その理由なんですが、現在住んでいる家は子どもの頃に親が建てたものであり、大阪に住んでいた時のいわゆる実家も古いとはいえ一戸建てであるからなんです。
それに加えて若い

もっとみる
投資型マンション

投資型マンション

投資用に不動産を買いたいという取引が年に何件かあったりします。
土地であったり中古の戸建てだったりと色々ですが。
メジャーなところでは投資用マンションなんかの営業電話をもらった方も居られるのではないでしょうか。
私は某大手?コーポレーションに営業ではなく事務方に居ましたが、営業さんは朝からテレアポ三昧でしたね。
それも20年くらい前の話なのですが、当時は医者や公務員の名簿を使って営業かけていました

もっとみる
負動産

負動産

「負動産」とは、資産価値が低いため売却が困難で、所有しているだけで金銭的な負担が発生する不動産のことです。土地や家などの不動産は資産だという考え方は間違ってはいないのですが、維持管理していく上で費用が資産から持ち出しになると「負動産」化する恐れが出てくる。親からの相続や遠縁からの相続で不動産が転がり込んできた場合、それが「負動産かもしれない」などとは普通考えないものでしょう。
ところが「0円でもい

もっとみる
今年からスタート!相続土地国庫帰属制度について

今年からスタート!相続土地国庫帰属制度について

先日、この制度を活用したいと顧客様からご相談がありました。
お金を払ってでもいいから貰ってくれる人が居ないかな?と言われて、なんなら上記の帰属制度もあるよねと。
まあ今も保留中なんですが、そこで今回の記事となりました。
今までは不要な土地を手放すことが難しかったのですが、日本では新たに「相続土地国庫帰属法」という不要な土地を返せる制度が制定され、2023年(令和5年4月27日)から開始されました。

もっとみる
空家等対策特別措置法って知ってます?

空家等対策特別措置法って知ってます?

国会で「空家等対策の推進に関する特別措置法」(通称:空家等対策特別措置法)が平成26年11月に成立したのですが、次のことが定められています。
・空き家の実態調査
・空き家の所有者へ適切な管理の指導
・空き家の跡地についての活用促進
・適切に管理されていない空き家を「特定空家」に指定することができる
・特定空家に対して、助言・指導・勧告・命令ができる
・特定空家に対して罰金や行政代執行を行うことがで

もっとみる
住宅改修費の補助金

住宅改修費の補助金

この文字だけパッと見ると、家を改修した時に補助出るんだ!っと思ったあなた、半分当たりですが半分外れって感じですね。
これ一般的な改修という意味ではなく、介護保険の制度になるんですねー
在宅の要介護・要支援者が現に居住する住宅についての小規模な改修が対象になります。
手すりを取り付けたり、床を滑りにくい材料に変更するといった小規模な改修を行ったときに、かかった費用の9割分(1割負担者)、8割分(2割

もっとみる
少子化で住宅事情はどうなるの?

少子化で住宅事情はどうなるの?

日本の人口は減少を続けており、近い将来1億人を切るのは確実。
一方で住宅の総数は増加しており、大量の住宅ストックが余っているにも関わらず新たな住宅が建て続けられているというのが現状です。
まさに不動産が「負」動産になる、そんな可能性があなたにもあります。
そのような「住宅過剰社会」に私たちはこれからどのように向き合っていけばよいのでしょう。
資産であるはずの不動産が「負」動産化する可能性を考えると

もっとみる
分譲マンションってどれくらいの期間住めるんだろう?

分譲マンションってどれくらいの期間住めるんだろう?

分譲マンションっていいですよね~
大阪に居たときは新築の分譲マンションに住んでいたこともあります。
マンションと一戸建て、買うならどっち?のような話はよくありますが、所有する人の考え方で変わるので正直どっちでもいいですよね。
平面で暮らすマンションは上り下りがない分楽ですから歳をとっても住みやすいです。
ただ毎月の固定費(管理費・駐車場代・修繕積立金など)が必要なので出費が大きいですね。
逆に一戸

もっとみる
仲介手数料「3%+6万円」の6万円って何って思ったことないですか?

仲介手数料「3%+6万円」の6万円って何って思ったことないですか?

不動産を購入された方で取引の仲介を受けた方なら手数料の説明を受けたことがあると思いますが、例えば3000万円の住宅なら3000×3%=90万+6万の合計96万円となります。
そこでたまに聞かれることがあるのですが、この6万円て何?という疑問というか質問です。
これには宅地建物取引業法で決められた仲介手数料の上限があるのですが、その手数料率が関わってきます。

上記の表のように仲介手数料の上限額が決

もっとみる
サービス付き高齢者向け住宅とはどんなもの?

サービス付き高齢者向け住宅とはどんなもの?

今日は比較的暖かいかなぁーと思いながら朝を過ごしました。
さて前回の記事で出てきたサービス付き高齢者向け住宅について書いてみたいと思います。
まずこの制度は国土交通省・厚生労働省の共管制度として創設されたのですが、背景は日本のサービス付きの住宅の供給が欧米各国に比べて立ち後れている現状があります。
これから高齢化が急速に進む中、高齢の単身者や夫婦のみの世帯が増加しており、介護・医療と連携して高齢者

もっとみる
高齢者の住宅事情

高齢者の住宅事情

皆さんお元気ですか?わたしはお腹が不調です(´ρ`)
色々と考えていたら高齢者の住まいについてどうかなぁーと
まず今後は老人であふれるのは皆さん理解していると思います。
地域にもよりますが、私のいる地区なんか歩いてるのほぼ老人です。
老人の定義にもよるでしょうけれど、前期高齢者からと定義して65歳以上ですから、まあ10数年したら私も老人ですけど・・・
この老人ですが、2030年問題では3人に1人が

もっとみる
不動産業を始めるには

不動産業を始めるには

本業の不動産業について書いてみました。
不慣れなので記載ミスなどはご容赦ください!
コメントいただければ都度修正を入れていきます。

不動産開業までは時間がかかる!不動産開業の準備として、開業までのスケジュールの構築が必要となります。大抵の場合は法人で開業すると思いますので準備していきます。

まず法人の設立が必要かどうかと事務所があるかで変わります。
事務所候補があればいいのですが、無ければ相応

もっとみる
はじめましてのご挨拶

はじめましてのご挨拶

年末に向けて寒くなってきましたね。
皆さん何かと忙しい時期ですが、note始めてみました。
私的な内容のものがメインの場合に別IDを作ってあるのでこちらでは固い内容のもの?を中心にする感じでしょうか。
私自身は不動産だけでなく他業種での経験もあるので、そういった内容も発信していきたいと考えています。
自己紹介的なものにしますと、名古屋市中村区で不動産を扱っている会社になります。
地域としては名古屋

もっとみる