大学院生です

大学院生です。思考の整理,読んだ本のアウトプットを書き付けています。Twitterもフ…

大学院生です

大学院生です。思考の整理,読んだ本のアウトプットを書き付けています。Twitterもフォローしてもらえるとうれしいです。

記事一覧

移転します.

今後はこちらに記事を投稿していきます.

1

3月いっぱいで退会します。

有料記事を購入された方はご了承下さい。

カレンダーにスケジュールが埋まっているのが苦手.

今週は怒涛のスケジュールでした.また週明けからスライドを作ったり申請書を書いたりとやることはありますが,山場は超えた感じがします. 私はメモ帳,スケジュール帳の…

気分の浮き沈み

今日は雨風ともにすごかったですね.春の嵐という感じでしょうか. 雨の日というのは気分がなかなか乗ってきません.それと同時に,最近は研究集会での講演準備や,他の研…

古典と新刊.古典は面白いし読むだけで価値があるからと言う人に私が言いたいこと.

よく,大学で専門分野の勉強をしているときにありがちな風潮として,○○(という偉い人の)の△△(という昔からある教科書)を読んでおけば間違いない.というものがあります…

1

大学院生時代の漠然とした不安

ここ最近は奨学金のためのプレゼンや学会発表が続き,プレゼン終えてまたプレゼンという怒涛のスケジュールの真っただ中にいます.プレゼンする機会をつかんだ,プレゼンが…

1

あらゆるメディアが「医療崩壊」「緊急事態宣言が遅い」と政権批判.本当に医療崩壊するの?

年が明けて10日経ちました.あけましておめでとうございます. 年が明けましたが寒くて寒くて仕方ありません.そして新型コロナの感染者の数が東京は急増して,数百人だっ…

「孤独」+「暇」で人は絶望的になる.年末年始に帰省できない学生.

今年の年末年始は特に一人暮らしの学生にとって特別です.個々の事情によるでしょうが,規制を断られた人も多いのではないでしょうか.私もその一人です. クリスマスも終…

5

年末年始の過ごし方

年末年始実家でのんびり羽を伸ばそうかと思っていたら親から「(新型コロナが心配だから)帰ってくるな」と言われてしましました. 年末年始一人で暇なのでどうやって時間を…

2

勉強を長続きさせるコツ.自分が飛べる高さまでハードルを下げる.

先日仲の良い後輩と久々にオンラインで会話してとても盛り上がりました.話題としては,人生談義が大半ですが研究や勉強の相談を聞いてあげてあることないこと話したり私が…

7

新しいことを勉強するハードルを下げるには.

最近はフランス語と格闘する時間が長くなっています.研究を進めている過程でフランス語の文献にいきついてしまい,どうしてもその文献を解読する必要性が出てきたと判断し…

5

サーカスの猿と調教師.疑わない人=猿

サーカスの猿とか,某動物番組で出てくるお猿さんってかわいいですよね.猿の身体能力だからこそなせる技を人間が誘導して魅せる,見ていて楽しい気分になるエンターテイメ…

2

効率よく勉強するには.

日々,研究をしていると分からないことだらけになるので勉強が必要になります.知識があれば研究ができるということを断言することができませんが,「研究」という営みはや…

7

「環境のせい」にする人.

よく,ダメな人ほど環境のせいにするとか,三流は~,二流は~といった文脈で自分のできなさを環境のせいにする人は良くない的な格言がたくさんあります.それだけ何か困難…

3

文化資本の差.幼いときに恵まれた環境でなかったとしても

現在大学の教授として研究に携わる人の学生時代の思い出話でよくあるのが,「高校生の時に○○という本(その研究分野のバイブルと称される有名な本)を読んで××を志したん…

1

大学院生の私が思う,大学生の時にこうしておけばよかったと思うこと.

ここ数日,研究のことで頭がいっぱいになり精神的にもあまりよくない状態が続いていました.まだ寛解とは生きませんが,少し落ち着いたのが今日この頃です. 気分転換に私…

4
移転します.

移転します.

今後はこちらに記事を投稿していきます.

3月いっぱいで退会します。

有料記事を購入された方はご了承下さい。

カレンダーにスケジュールが埋まっているのが苦手.

カレンダーにスケジュールが埋まっているのが苦手.

今週は怒涛のスケジュールでした.また週明けからスライドを作ったり申請書を書いたりとやることはありますが,山場は超えた感じがします.

私はメモ帳,スケジュール帳の類は使いません.予定が埋まっていると「忘れないようにしなきゃ.」「締め切りはいついつだから逆算していつぐらいから取り掛からなきゃ」と頭を使ってしまい,疲弊してしまいます.ですからスマホのカレンダーアプリに予定は入れておくものの基本的にそれ

もっとみる
気分の浮き沈み

気分の浮き沈み

今日は雨風ともにすごかったですね.春の嵐という感じでしょうか.

雨の日というのは気分がなかなか乗ってきません.それと同時に,最近は研究集会での講演準備や,他の研究集会に参加するために室内でパソコンの前にへばりつく時間が長く,精神的にも疲弊しています.毎日毎日一人で複数のタスクに追われるだけの日々で,心がすさんでいく.

試しにとウイスキーのロックを夕飯の後に飲んでいます.私が好きな清原和博さんも

もっとみる
古典と新刊.古典は面白いし読むだけで価値があるからと言う人に私が言いたいこと.

古典と新刊.古典は面白いし読むだけで価値があるからと言う人に私が言いたいこと.

よく,大学で専門分野の勉強をしているときにありがちな風潮として,○○(という偉い人の)の△△(という昔からある教科書)を読んでおけば間違いない.というものがあります.比較的新しい,読みやすい教科書ではなく,旧字体になっていたり言葉遣いが古めかしくて読みにくい,しかしその分野で先駆的な業績を残した,いわゆる大御所と呼ばれるような人が書いた本を読んで勉強するのです.

この選択のメリットとして,理論が

もっとみる
大学院生時代の漠然とした不安

大学院生時代の漠然とした不安

ここ最近は奨学金のためのプレゼンや学会発表が続き,プレゼン終えてまたプレゼンという怒涛のスケジュールの真っただ中にいます.プレゼンする機会をつかんだ,プレゼンができるだけ研究が進んでいること自体他の人と比べると恵まれているのですが,それでもやはりしんどい.ほかの人は悠々自適に春休みを過ごしている中,なんで私だけこんなにやらなきゃいけないことがたくさんあるのか.私だってマイペースに研究を進めたい.ス

もっとみる
あらゆるメディアが「医療崩壊」「緊急事態宣言が遅い」と政権批判.本当に医療崩壊するの?

あらゆるメディアが「医療崩壊」「緊急事態宣言が遅い」と政権批判.本当に医療崩壊するの?

年が明けて10日経ちました.あけましておめでとうございます.

年が明けましたが寒くて寒くて仕方ありません.そして新型コロナの感染者の数が東京は急増して,数百人だったのが突然1000人,2000人となってテレビやネットが大騒ぎです.

医師会の偉い人が「このままじゃ医療崩壊だ!」と記者会見したりテレビに出て大騒ぎしています.新型コロナの病床数が限界に近付いている,病院がひっ迫しているらしいです.

もっとみる
「孤独」+「暇」で人は絶望的になる.年末年始に帰省できない学生.

「孤独」+「暇」で人は絶望的になる.年末年始に帰省できない学生.

今年の年末年始は特に一人暮らしの学生にとって特別です.個々の事情によるでしょうが,規制を断られた人も多いのではないでしょうか.私もその一人です.

クリスマスも終わり,世間は年末年始独特の雰囲気が漂っています.朝テレビをつけるといつも見ている朝のモーニングショー(羽鳥慎一モーニングショーではない)は流れておらず,いつぞやの特番の再放送.スーパーに行ってみればお正月の食材,黒豆や数の子がドーンと場所

もっとみる

年末年始の過ごし方

年末年始実家でのんびり羽を伸ばそうかと思っていたら親から「(新型コロナが心配だから)帰ってくるな」と言われてしましました.

年末年始一人で暇なのでどうやって時間を潰そうか深刻に悩んでいます.

勉強を長続きさせるコツ.自分が飛べる高さまでハードルを下げる.

勉強を長続きさせるコツ.自分が飛べる高さまでハードルを下げる.

先日仲の良い後輩と久々にオンラインで会話してとても盛り上がりました.話題としては,人生談義が大半ですが研究や勉強の相談を聞いてあげてあることないこと話したり私が思うことを伝えたりという感じです.

その中で話題に上がったこととして,勉強しなきゃいけないんだけど怠けちゃってできない,勉強自体嫌いなことではないけれども気分が乗らないときはやっぱりやらないからどうしたらいいんでしょうかという相談を持ちか

もっとみる
新しいことを勉強するハードルを下げるには.

新しいことを勉強するハードルを下げるには.

最近はフランス語と格闘する時間が長くなっています.研究を進めている過程でフランス語の文献にいきついてしまい,どうしてもその文献を解読する必要性が出てきたと判断したからです.

中学高校では受験に必要なことを勉強「させられる」のが常ですが,だんだん勉強をする機会というのは失われていきます.そして,たまに資格試験や仕事の業務の関係で新しいことを勉強したり,技術を習得しなければなりません.道ばたを歩いて

もっとみる
サーカスの猿と調教師.疑わない人=猿

サーカスの猿と調教師.疑わない人=猿

サーカスの猿とか,某動物番組で出てくるお猿さんってかわいいですよね.猿の身体能力だからこそなせる技を人間が誘導して魅せる,見ていて楽しい気分になるエンターテイメントだと思います.

客が実際に見るのは猿と人が共同作業で手を取り合って演技している美しい姿ですが,そこに至るまでの過程で人間は猿に指示を出して,従わなければ罰を与えて,指示通り動いたら餌付けして,という作業を何度も繰り返していることは想像

もっとみる
効率よく勉強するには.

効率よく勉強するには.

日々,研究をしていると分からないことだらけになるので勉強が必要になります.知識があれば研究ができるということを断言することができませんが,「研究」という営みはやっぱり膨大な知識があった方が優位に働くということは断言できます.

最近の私の悩みは,新たな研究テーマを見つけたはいいものの,私の勉強不足で必要な知識,技術が足りず,読むべき論文を見つけてもそれを読みこなせるレベルに達していません.もっと基

もっとみる

「環境のせい」にする人.

よく,ダメな人ほど環境のせいにするとか,三流は~,二流は~といった文脈で自分のできなさを環境のせいにする人は良くない的な格言がたくさんあります.それだけ何か困難に直面したときに環境のせいにする人が多いのでしょう.

実際,私の非常に近いところにもそのような人がたくさんいます.いい年しても就職せず,親に学費と有り余る生活費をもらっている大学生や大学院生が腐るほどいます.そして,そういう人に限って普段

もっとみる
文化資本の差.幼いときに恵まれた環境でなかったとしても

文化資本の差.幼いときに恵まれた環境でなかったとしても

現在大学の教授として研究に携わる人の学生時代の思い出話でよくあるのが,「高校生の時に○○という本(その研究分野のバイブルと称される有名な本)を読んで××を志したんですよ」という発言です.このような話やテキストを何度も読んだことがあります.そのたびに,「ああ,私が高校生の時なんで勉強すらちゃんとやってなかった.もし幼い頃からそのような本の存在を知っていたら今どれだけ楽できただろうか,有理に研究者を目

もっとみる
大学院生の私が思う,大学生の時にこうしておけばよかったと思うこと.

大学院生の私が思う,大学生の時にこうしておけばよかったと思うこと.

ここ数日,研究のことで頭がいっぱいになり精神的にもあまりよくない状態が続いていました.まだ寛解とは生きませんが,少し落ち着いたのが今日この頃です.

気分転換に私が大学生のとき何をやっていたかなあと物思いにふけっていました.実際,専攻している学問の勉強に4年間打ち込んでいたと思います.大学生の時には特に何もなしえなかったけれども,勉強したお陰で大学院生になってから研究成果を挙げることができたので結

もっとみる