マガジンのカバー画像

仕事として考えてみては。ビジネス一般論。

40
スキル以外のビジネスをつぶやいてみようか。世の中にはステキで素晴らしい商売があるのに、正直な商売があるのに。。。
運営しているクリエイター

#教育

引けない戦い

引けない戦い

引けない戦い
人間くさいと半端物の違い。蔑まれて(さげすまれて)、罵倒されて、ようやく強くなれるかも知れない。言い換えれば無益な勝負事はしなくなる。そういう意味で人として強くなれるのだろうか。やさしくなれるのだろうか。本当に強い心棒はそう簡単に折れることはない。萎れるしおれなくても絶対に折れないのである。

日本国は戦後から昭和を駆け抜け、先進国の仲間入りの奇跡を生んだかも知れないが、バブルが弾け

もっとみる
2022年を振り返って

2022年を振り返って

2022年を振り返って
さて2022年を振り返って見て、日本だけでなく世界を見回しても、ITのおかげで瞬時に情報が報じられることから、昭和世代にとっては、関心と脅威を覚えました。社会基盤のアップデートの予兆があり、経済が低迷又は鈍化して行くことなど、余り「良かった」と言える年ではなかったように見られますね。円安の影響で儲かっている場合は、、、、あるね。

まぁ私だけでなく大半の人々が余裕が無いとい

もっとみる
アイデアはいつ浮かぶかわからない

アイデアはいつ浮かぶかわからない

アイデアはいつ浮かぶかわからない。
むしろひょんなことからというか、ハッとする時など、思いがけない時に気付くと言った方が良いかも知れません。この思い浮かぶというのと、気付くというのでは、何となくニュアンスが同じように思うかも知れませんが、総じて普段よりアンテナを貼っているかどうか、つまり潜在意識として気を張り巡らせている事が大事です。

なにも気を張り巡らせていなければ、ただ単に通り過ぎるだけかも

もっとみる
戦略の組み立て方③

戦略の組み立て方③

戦略の組み立て方③
戦略こそ企業の生命線である。言い換えれば戦略がしっかりして入れば、大幅に売上や利益の増減が顕著に現れないものである。逆に戦略がしっかりしていないから、大幅に売上や利益を損なうとも言い切れる。

まずは戦略の正しい組み方を学ぶべきであろう。その前提に理念やミッション、何をやりたいのかを明確に掲げ、くみ上げていくだけである。そして、社会や経済事情において変化しているので、ちゃんと見

もっとみる
戦略の組み立て方②

戦略の組み立て方②

戦略の組み立て方②
「言うは易く行うは難し」。何かをする(やれ、しろ)と言葉で言われても、それを実際に行うのは非常に困難なことが多いこと。だったでしょうか。経営者ともなると全責任を負っているので他人事では無いでしょう。毎日が真剣勝負ですし、常に背に腹は代えられぬ不安にめいた心理状態かも知れません。経営者だけが簡単に辞めることはできません。大企業であれば信任決議や株主比率などがあるでしょうが、中小企

もっとみる
戦略の組み立て方①

戦略の組み立て方①

戦略の組み立て方①
売上が悪い、売上が下がっている。この問題をどう解決するか(マネジメント)。
まずは戦略が間違っていないかどうか、方針等は検証できているかどうか、が出来ていなかったら本末転倒であり、話にならない。恐らく戦略を組み立てること自体の目的(本質)が理解できていないので、答えそのものが明確になっていないのであろう。そうすると答えはこうだ「頑張りましょう」だけである。個々の見込みなどを検証

もっとみる
専門的インテリジェンス③

専門的インテリジェンス③

専門的インテリジェンス③

ワークマンはイケてる。ちょくちょく利用しているワークマン。従来のイメージは作業着「のみ」。大半の人はそう思っているだろうが、最近では「+plus」がついて一般洋服?という言い方が適切ではないかもしれないが、競合がユニクロになるのだろうか。機能性豊かでオシャレな服が多く、しかもとてもリーズナブルな価格で販売されている。女性客も多く、今では「woman」と呼ばれるカテゴリー

もっとみる
組織論①

組織論①

アメリカの経営学者チェスター・バーナードが提唱する組織論。
①コミュニケーション、②貢献意欲、③共通目標の3要素から成立するもので、どれか1つでも欠けると組織は機能不全化すると定義されています。

①のコミュニケーションとは「意思の疎通」と大まかに解釈できます。どんなに優れたミッション/ステートメントや企業理念のもとに集まっているとはいえ、所詮企業は他人の集合体である以上、トップから末端まで意思の

もっとみる