パーソナルトレーナー 土岐 将也

こんにちは! パーソナルトレーナーの土岐です! このnoteでは皆様が少しでも実践し…

パーソナルトレーナー 土岐 将也

こんにちは! パーソナルトレーナーの土岐です! このnoteでは皆様が少しでも実践しやすく、かつ健康になれるような情報や、ダイエットを行う上で大事なことだったりを記事にできればと思っております! 少しでもお役に立てれば幸いです^^

記事一覧

【筋トレ➡有酸素運動??有酸素運動➡筋トレ??】

こんにちは! パーソナルトレーナーの土岐です! 今回は有酸素運動は筋トレの前か後かについて僕なりの意見としてお伝えできればなと思います! まず、有酸素運動のメリ…

【同じ炭水化物でもあることで太りやすさが変わる!?】Part2

こんにちは! パーソナルトレーナーの土岐です! 前回の内容の続きからお伝えしていきたいと思います! 前回の内容をご覧にならないと話が分かりにくいと思いますので、…

【同じ炭水化物でもあることで太りさすさが変わる!?】Part①

こんにちは! パーソナルトレーナーの土岐です! 今回はインスリンの分泌で血液中の栄養素が脂肪細胞に吸収されることを防ぐ方法として、同じ炭水化物でもGI値を低くする…

【有酸素運動を科学する】

こんにちは! パーソナルトレーナーの土岐です! 今回は有酸素運動が筋肥大に対してどのような影響を及ぼすのか。 また、筋分解を起こしてしまう3つのメカニズムについて…

【人工甘味料はカラダに悪い!?】

こんにちは! パーソナルトレーナーの土岐です! 今回はみなさんからの質問が多い、人工甘味料について、僕なりの考えや向き合い方、メリットデメリットについてお伝えで…

【あなたの塩は本物ですか?】

こんにちは! パーソナルトレーナーの土岐です! 今回は塩の選び方についてお伝えできればと思います! 普段身体がだるいなとか、イマイチ調子が上がらないなという人、も…

【オリーブオイルはなぜいいのか?】

こんにちは! パーソナルトレーナーの土岐です! 今回はオリーブオイルの選び方から保管方法についてお伝えできればと思います! 是非ダイエッターさんや、健康を気にす…

【痩せる最強の歩き方】

こんにちは! パーソナルトレーナーの土岐です! 今回は【痩せる歩き方】を科学していこうと思います! 正直通勤通学とかで歩いている時間って無駄だなと思う方いらっしゃ…

【朝食をアレに置き換えるだけで痩せる!?】

こんにちは! パーソナルトレーナーの土岐です! 今回はカロリー制限なしで、痩せやすくなる朝食をご紹介出来ればと思います! 僕は普段朝ご飯は固形物を摂取しないので…

【何時の運動が1番痩せる?】

こんにちは! パーソナルトレーナーの土岐です! 今回はよくある質問のいつ運動するのがいいのかという点に関して解説していきたいと思います! 先にお伝えしなければな…

【アルカリ性食品が重要?】

こんにちは! パーソナルトレーナーの土岐です! 今回はアルカリ性食品が筋肉にどういう役割を果たすのか。 回復力を高めて、より筋肥大を加速させるための取り入れ方をお…

【カルシウム=乳製品ではない!?】

こんにちは! パーソナルトレーナーの土岐です! 今回は一度は口にしたことがあるであろう『乳製品』に関しての投稿になります! 乳製品に関してあまり知られてないこと…

【GI値は知ってるけど、GL値とは?】

こんにちは! パーソナルトレーナーの土岐です! 今回はGI値とGL値についての解説いきたいと思います! 健康の知識などについて詳しい方は聞いたことあるかもしれません…

【より痩せたい時に取るべき方法とは】

こんにちは! パーソナルトレーナーの土岐です! お客様からご質問あった内容でさらにボディメイクを加速させたい! さらに痩せて綺麗になりたい! けど食事を減らすか、…

【世界一効率がいい HIITとは?】①

こんにちは! パーソナルトレーナーの土岐です! 今回は投稿して初めて運動に関しての投稿になります!! これからはこのご時世を考えると家でトレーニングする方も増える…

【噂のMCTオイルとは?】

こんにちは! パーソナルトレーナーの土岐です!! 今回は最近一般の方でもよく耳にする 【MCTオイル】について 3つに分けてお話できればと思います! 『今回の流れ』 ①…

【筋トレ➡有酸素運動??有酸素運動➡筋トレ??】

【筋トレ➡有酸素運動??有酸素運動➡筋トレ??】

こんにちは!
パーソナルトレーナーの土岐です!

今回は有酸素運動は筋トレの前か後かについて僕なりの意見としてお伝えできればなと思います!

まず、有酸素運動のメリットとデメリットからお伝えしていきます!

『メリット』

・脂質を消費する割合が高い

※しかし、強度をあまり高くやりすぎると脂質を消費する割合が低くなってしまうため、息が乱れすぎない程度の有酸素運動がオススメです。『デメリット』

もっとみる
【同じ炭水化物でもあることで太りやすさが変わる!?】Part2

【同じ炭水化物でもあることで太りやすさが変わる!?】Part2

こんにちは!
パーソナルトレーナーの土岐です!

前回の内容の続きからお伝えしていきたいと思います!

前回の内容をご覧にならないと話が分かりにくいと思いますので、是非ご覧になってからのが理解が深まりますと思いますので、前回のを見ていただいてからのがよいかと思います!

それでは今回は実際血糖値を上がりにくくしたり、肥満を防げるかという話を論文に基づき解説していきたいと思います!

2019年の論

もっとみる
【同じ炭水化物でもあることで太りさすさが変わる!?】Part①

【同じ炭水化物でもあることで太りさすさが変わる!?】Part①

こんにちは!
パーソナルトレーナーの土岐です!

今回はインスリンの分泌で血液中の栄養素が脂肪細胞に吸収されることを防ぐ方法として、同じ炭水化物でもGI値を低くすることで太りにくくする方法をお伝え出来ればと思います!!

それではまず、簡単に実践できる方法からお伝えしたいと思います!

それは

一度加熱した炭水化物を再度冷ましてから食べる

一度加熱した炭水化物を5℃くらいまで冷ますことによって

もっとみる
【有酸素運動を科学する】

【有酸素運動を科学する】

こんにちは!
パーソナルトレーナーの土岐です!

今回は有酸素運動が筋肥大に対してどのような影響を及ぼすのか。
また、筋分解を起こしてしまう3つのメカニズムについてお伝えできたらと思います!

○有酸素運動によって、どのくらいの筋肉が分解されてしまうのか?

よく聞く話としては長時間の有酸素運動は体内のエネルギーだけではまかなえず、筋肉を分解してアミノ酸を取り出し、エネルギーとして使ってしまうから

もっとみる
【人工甘味料はカラダに悪い!?】

【人工甘味料はカラダに悪い!?】

こんにちは!
パーソナルトレーナーの土岐です!

今回はみなさんからの質問が多い、人工甘味料について、僕なりの考えや向き合い方、メリットデメリットについてお伝えできればと思います!

○人工甘味料はいいのか?悪いのか?

まず、人工甘味料のいいか悪いかということに関してですが、僕は一概に悪いとは言えないと思います。

その人の生活スタイルから人工甘味料との向き合い方次第ではいい方向にもなるので、こ

もっとみる
【あなたの塩は本物ですか?】

【あなたの塩は本物ですか?】

こんにちは!
パーソナルトレーナーの土岐です!

今回は塩の選び方についてお伝えできればと思います!
普段身体がだるいなとか、イマイチ調子が上がらないなという人、もしかしたら塩の選び方を変えるだけでももしかしたら調子が変わるかもしれません!

是非最後まで見ていただけたらと思います^^*!

○塩の種類について

まず最初に塩の種類についてになります!

健康意識の高い人は常識みたいな話になってし

もっとみる
【オリーブオイルはなぜいいのか?】

【オリーブオイルはなぜいいのか?】

こんにちは!
パーソナルトレーナーの土岐です!

今回はオリーブオイルの選び方から保管方法についてお伝えできればと思います!

是非ダイエッターさんや、健康を気にする方に見て欲しいと思います!

『今回の構成』

①オリーブオイルの効果②オリーブオイルの選び方③オリーブオイルの保管方法

まずオリーブオイルはここ数年でみなさんがよく耳にするようになったと思いますが、これには理由があります!

地中

もっとみる
【痩せる最強の歩き方】

【痩せる最強の歩き方】

こんにちは!
パーソナルトレーナーの土岐です!

今回は【痩せる歩き方】を科学していこうと思います!
正直通勤通学とかで歩いている時間って無駄だなと思う方いらっしゃるかと思います。

ですが、今回読んでくださった方は通勤通学の時間をより有意義に過ごすことができ、痩せることができるかもしれません!

特に『ジムに行くのはちょっとハードル高い..』など運動に対して重い腰が上がらない方は通勤通学は避けて

もっとみる
【朝食をアレに置き換えるだけで痩せる!?】

【朝食をアレに置き換えるだけで痩せる!?】

こんにちは!
パーソナルトレーナーの土岐です!

今回はカロリー制限なしで、痩せやすくなる朝食をご紹介出来ればと思います!

僕は普段朝ご飯は固形物を摂取しないので、朝ご飯を食べている方向けの内容になります!

是非参考程度に見ていただけたらと思います!

今回の内容はアラバマ大学の研究になります!
26人の男女を対象にした実験です!

年齢は60~75歳を対象とし、BMIが30~40とかなり肥満

もっとみる
【何時の運動が1番痩せる?】

【何時の運動が1番痩せる?】

こんにちは!
パーソナルトレーナーの土岐です!

今回はよくある質問のいつ運動するのがいいのかという点に関して解説していきたいと思います!

先にお伝えしなければならないのが、今回の件に関しては午前午後どちらでも運動できる人、より効率を追求したい人には参考にしてもらえたらと思う内容になっておりますので、参考程度にして頂けたらと思います!

また、運動する目的が各々違うと思いますので、ダイエット目的

もっとみる
【アルカリ性食品が重要?】

【アルカリ性食品が重要?】

こんにちは!
パーソナルトレーナーの土岐です!

今回はアルカリ性食品が筋肉にどういう役割を果たすのか。
回復力を高めて、より筋肥大を加速させるための取り入れ方をお伝え出来ればと思います!

食べ物によって起こる炎症の違いや、筋肥大のための食事についてもお伝えできればと思います!

まず知っていただきたいのが、人間の血液やリンパ液のph(水素イオン指数)は7.4前後に保たれており、弱アルカリ性とな

もっとみる
【カルシウム=乳製品ではない!?】

【カルシウム=乳製品ではない!?】

こんにちは!
パーソナルトレーナーの土岐です!

今回は一度は口にしたことがあるであろう『乳製品』に関しての投稿になります!

乳製品に関してあまり知られてないこともあるのではないかと思い、投稿させていただきます!

いきなりですが、僕個人の意見としては

乳製品をあまりオススメしておりません

※あくまで個人的意見です。

ではなぜ僕がこのような意見であるかを
5大栄養素の観点から解説していけれ

もっとみる
【GI値は知ってるけど、GL値とは?】

【GI値は知ってるけど、GL値とは?】

こんにちは!
パーソナルトレーナーの土岐です!

今回はGI値とGL値についての解説いきたいと思います!

健康の知識などについて詳しい方は聞いたことあるかもしれませんが、そうでない方は是非一読していただければなと思います!

まず『GI値』についてです。

GI値(グリセミックスインデックス)とは

血糖値の上昇スピードを数値化したものになります。

しかし、GI値には弱点があります。

弱点と

もっとみる
【より痩せたい時に取るべき方法とは】

【より痩せたい時に取るべき方法とは】

こんにちは!
パーソナルトレーナーの土岐です!

お客様からご質問あった内容でさらにボディメイクを加速させたい!
さらに痩せて綺麗になりたい!

けど食事を減らすか、運動増やすかどっちがいいの?そんな質問を頂いたので、そちらに僕なりの解釈で書かせていただけたらなと思いますので、今回もよろしくお願いいたします!

まず、前提として体重を減らすといった時に身体の諸々を考慮せず考えると

消費カロリー>

もっとみる
【世界一効率がいい HIITとは?】①

【世界一効率がいい HIITとは?】①

こんにちは!
パーソナルトレーナーの土岐です!

今回は投稿して初めて運動に関しての投稿になります!!
これからはこのご時世を考えると家でトレーニングする方も増えると思われます!

その時にすごくオススメのエクササイズが
『HIIT』(ヒット/ヒート)などと言われたりします!

日本語訳すると『高強度インターバルトレーニング』などと言われたりします!!

特徴としては

一定時間だけ集中的に高い負

もっとみる
【噂のMCTオイルとは?】

【噂のMCTオイルとは?】

こんにちは!
パーソナルトレーナーの土岐です!!
今回は最近一般の方でもよく耳にする
【MCTオイル】について

3つに分けてお話できればと思います!

『今回の流れ』 ①なぜMCTオイルはいいのか?②そしてどのような効果があるのか?③どのように使っていくのか?

まずそもそもMCTオイルってなに?
という方向けに簡単に説明させていただくと
MCTオイルは『中鎖脂肪酸』といいまして、脂質に分類され

もっとみる