佐藤智洋

CFOで2社、CHROで1社、コンサルの立場で2社のIPO経験。何の資格もないので、せ…

佐藤智洋

CFOで2社、CHROで1社、コンサルの立場で2社のIPO経験。何の資格もないので、せめて大学院でも行って、過去の実績の裏付けでもと考えている今日この頃!

記事一覧

正論ではなく、共感が無いと人は動かぬ!は分かるけど…結局どうしたら良いのか???

バックオフィスの仕事の対象は、『社員』の皆さんと、『取引先』様や『協力会社』様になりますが、今日は『社員』さんにフォーカスを当てます 経理からは、 「経費精算を…

佐藤智洋
7日前
5

分解とアクションについて  〜スタバでのひとコマ〜

スタバでの体験… とある、台風接近のタイミングで、 とあるスターバックスのお店で企画作業をしようと入店した際の話です。 そもそも、とある企業に向けた、人材育成プ…

佐藤智洋
11日前
3

改善は毎日、改革は計画的に!

横串を入れるセクションや役割における立場で、現場の縄張りに入り込むリスクについて思いのたけを書いてみようと思います! 評価はヒト(他人)がするもの や、 客観的…

佐藤智洋
3週間前
5

採用すべき人は絶対これ!

結論から言うと、 『挨拶ができる人』 「挨拶の由来」をGeminiに聞いてみたところ、 挨拶という言葉自体、 禅宗で師匠が弟子の悟りの深さを確かめるために、繰り返し問答…

佐藤智洋
3週間前
10

負けた時の方が得るものが多いって言うけど、、、

優勝候補って周りが勝手に予想をしているだけで、、、、 優勝するために戦ってるのは、 優勝を知っている、もしくはもう少しでそれを達成できる寸前を知ってる選手 もしく…

佐藤智洋
3週間前
5

経営者の立場でチームを作る手順と考え方!諸説ありますが…笑

新規で作る場合ですら、色々なパターンが考えられると思いますが、 既存のチームの再編をするのは、更に複数のパターンがあるため一概には言えないのを前提として、、、 …

佐藤智洋
1か月前
5

新入社員研修をやるのも大事ですが、一緒に大学生の部活生に対して長期的にやりませんか???

野球離れ… 団体スポーツ離れ… を耳にすることが増えた気がします お金がかかる… 人の子の分もケアしなければならない… 当番制は… 自分の時間が取れなくなる… という…

佐藤智洋
1か月前
10

DXを真剣に検討するなら、現在地の把握を徹底的にやらないと

DX、DXというようになり、それなりに時間が経過していますが、どれぐらいの生産性が上がったのかって検証している企業はどれぐらいあるんだろうか? と不意に疑問に思った…

佐藤智洋
1か月前
3

ヒトから素直な対応をしてもらった時は、勇気をもらったと同じ感覚

オリンピックが始まって、寝不足モードになってますが、、、 阿部さん、池江さんとパフォーマンスが出せなかった選手の涙と次への挑戦も、メダルを取った選手の涙と次への…

佐藤智洋
1か月前
4

色々な涙!高校野球のラストミーティングでの涙の訳って

かれこれ37年前に、未だに県内での記録となっている夏4連覇をして甲子園に行き、エースのお陰というか、おんぶに抱っこで勝つ喜びをもらったり、合宿から数えると、同級生…

佐藤智洋
1か月前
4

規程はどのように作ればよいですか?という質問があったので、、、

先日、キングダムを見て3回号泣しましたwww 耳から入ってくる情報(言葉)と目から入ってくる情報(映像)は、受け取る側の問題も多分にありますが、相当な力だと改めて感じた…

佐藤智洋
1か月前
5

さりげない自己紹介 面接とかで使えると思う。。。

自己紹介をする機会がありますが、端的に盛りだくさんの情報を入れながらすると、その後の会話でネタに困る事は減ると思います 相手の立場や、場所、タイミングなどなどケ…

佐藤智洋
1か月前
6

小学生と中学生の野球小僧から得られること

54年間の人生の中で、野球を42年間携わらせてもらったが、自分の活躍で試合に勝った試合はほぼ記憶にない笑 緊張感を持ってプレーしたのが23年、 残りの19年は、 一緒にア…

佐藤智洋
1か月前
6

仕事での評価は、結局これ!

昨今、 働き方改革だの、、、 働きやすさだの、、、 言ってるけど、 最終的に評価して、報酬やルール決めてるのって会社の考えが軸にある事を踏まえると、 評価は、目標に…

佐藤智洋
1か月前
6

会社を私物化するな!

オジサン世代からすると、 雇用の流動化、ライフワークバランスを理解したと思いきや、副業や兼業、働き方改革、、、世の中の価値が変化していくことについていこうとする…

佐藤智洋
2か月前
15

リーダー研修を行う際に考えておきたいこと

リーダー研修のメニューとして、 戦略、戦術、マネジメント、新規事業立ち上げ、マーケティング…などのスキルというかテクニックのメニューを行うことが多い 研修を受け…

佐藤智洋
2か月前
4
正論ではなく、共感が無いと人は動かぬ!は分かるけど…結局どうしたら良いのか???

正論ではなく、共感が無いと人は動かぬ!は分かるけど…結局どうしたら良いのか???

バックオフィスの仕事の対象は、『社員』の皆さんと、『取引先』様や『協力会社』様になりますが、今日は『社員』さんにフォーカスを当てます

経理からは、
「経費精算を期日までにお願いします!」
総務からは、
「今月は棚卸をお願いします!」
人材開発からは、
「評価制度に対して、目標を入力おねがいします!」
経営企画からは、
「事業計画の作成を今月までにお願いします!」

など、「お願いします!」のオン

もっとみる
分解とアクションについて  〜スタバでのひとコマ〜

分解とアクションについて  〜スタバでのひとコマ〜

スタバでの体験…

とある、台風接近のタイミングで、
とあるスターバックスのお店で企画作業をしようと入店した際の話です。

そもそも、とある企業に向けた、人材育成プログラムを作成しようとコーヒーを飲みながら、パソコンをパチパチと…
となるの女性は、資料を広げそこそこのスピードで作業を進めていて、いわゆる<仕事できそうな人>という印象でした

その後15分ぐらいしたら、私のコーヒーを準備してくれた店

もっとみる
改善は毎日、改革は計画的に!

改善は毎日、改革は計画的に!

横串を入れるセクションや役割における立場で、現場の縄張りに入り込むリスクについて思いのたけを書いてみようと思います!

評価はヒト(他人)がするもの

や、

客観的な目線と現実

や、

あるべき姿と理想

や、

やりやすさと効率の違い

などを踏まえて読んでいただければ幸いです。

業務改善や業務改革、DX化などを取り組んでいく場合、
プロジェクトを組んだり、
横串を入れることが主要業務とな

もっとみる
採用すべき人は絶対これ!

採用すべき人は絶対これ!

結論から言うと、
『挨拶ができる人』

「挨拶の由来」をGeminiに聞いてみたところ、

挨拶という言葉自体、
禅宗で師匠が弟子の悟りの深さを確かめるために、繰り返し問答をすることを
「一挨一拶(いちあいいっさつ)」
と言ったことに由来しています。

挨(あ):押し開く、互いに心を開いて近づく
拶(さつ):迫る、すり寄る
つまり、挨拶は単なる言葉のやり取りではなく、
「心を開いて、相手に近づく」

もっとみる
負けた時の方が得るものが多いって言うけど、、、

負けた時の方が得るものが多いって言うけど、、、

優勝候補って周りが勝手に予想をしているだけで、、、、

優勝するために戦ってるのは、
優勝を知っている、もしくはもう少しでそれを達成できる寸前を知ってる選手
もしくは、優勝をしなければならない約束をしている選手

大舞台の甲子園やオリンピックで惜しくも負けた選手は、
優勝した選手より成長するのは、

優勝することが大事なのではなく、、、

大きな目標を持ったこと
大きな目標に挑戦したこと
誰かのた

もっとみる
経営者の立場でチームを作る手順と考え方!諸説ありますが…笑

経営者の立場でチームを作る手順と考え方!諸説ありますが…笑

新規で作る場合ですら、色々なパターンが考えられると思いますが、
既存のチームの再編をするのは、更に複数のパターンがあるため一概には言えないのを前提として、、、

【新規で既に事業がスタートしてる場合】
経営者が1から10までやっているため、サポート的な人から採用しがちであるが、
昨今の市場から、経理系や総務系の業務は副業を求めている人がエントリーしているサイトで優秀な人をJOB毎に依頼していけば、

もっとみる
新入社員研修をやるのも大事ですが、一緒に大学生の部活生に対して長期的にやりませんか???

新入社員研修をやるのも大事ですが、一緒に大学生の部活生に対して長期的にやりませんか???

野球離れ…
団体スポーツ離れ…
を耳にすることが増えた気がします

お金がかかる…
人の子の分もケアしなければならない…
当番制は…
自分の時間が取れなくなる…
というのが、父兄の方がのご意見です!

※個人スポーツを非難しているのではない
※父兄さんだけの都合で、環境が形成されてほしくない

今や、野球も塾があるぐらいだし、NPBの選手ですら、外部コーチを雇って自らのパフォーマンスを向上させてい

もっとみる
DXを真剣に検討するなら、現在地の把握を徹底的にやらないと

DXを真剣に検討するなら、現在地の把握を徹底的にやらないと

DX、DXというようになり、それなりに時間が経過していますが、どれぐらいの生産性が上がったのかって検証している企業はどれぐらいあるんだろうか?
と不意に疑問に思ったので、、、

働き方改革や生産性の向上という大名目に合わせて、DXの導入などにより対応するという動きになっていること自体は全く違和感は感じないが、
導入されたツールを扱う「ヒト」の考え方の変化や、リスキリング的な行動は比例してるのかは疑

もっとみる
ヒトから素直な対応をしてもらった時は、勇気をもらったと同じ感覚

ヒトから素直な対応をしてもらった時は、勇気をもらったと同じ感覚

オリンピックが始まって、寝不足モードになってますが、、、

阿部さん、池江さんとパフォーマンスが出せなかった選手の涙と次への挑戦も、メダルを取った選手の涙と次への挑戦を見ると、
数分や数秒のために何年も時間をかけるわけですが、彼らにとって



は、常に通過点でしかなく、アスリートは

メンタル

こそがアスリートでなければ世界で戦う事は不可能なんだろうと思わせられる
もちろん、
フィジカルもス

もっとみる
色々な涙!高校野球のラストミーティングでの涙の訳って

色々な涙!高校野球のラストミーティングでの涙の訳って

かれこれ37年前に、未だに県内での記録となっている夏4連覇をして甲子園に行き、エースのお陰というか、おんぶに抱っこで勝つ喜びをもらったり、合宿から数えると、同級生たちと1ヶ月半ほど一緒に過ごした

物心がついた頃から野球しかやらず、甲子園に行くことが目標で達成した瞬間の涙と、甲子園で負けて球場から宿舎までと、宿舎でのラストミーティングでの涙は全く違うものでした

目標達成した喜び、それまで使った時

もっとみる
規程はどのように作ればよいですか?という質問があったので、、、

規程はどのように作ればよいですか?という質問があったので、、、

先日、キングダムを見て3回号泣しましたwww
耳から入ってくる情報(言葉)と目から入ってくる情報(映像)は、受け取る側の問題も多分にありますが、相当な力だと改めて感じた時間でした

さてさて、、、

稟議規程は何を盛り込めば良いですか?
権限委譲をどのように規程に盛り込めば良いですか?
などなどがあります。

なぜ?って言われても、そもそも何でそう思ったのかを聞くと多くは、、、

①社内でモラルに

もっとみる
さりげない自己紹介 面接とかで使えると思う。。。

さりげない自己紹介 面接とかで使えると思う。。。

自己紹介をする機会がありますが、端的に盛りだくさんの情報を入れながらすると、その後の会話でネタに困る事は減ると思います

相手の立場や、場所、タイミングなどなどケースバイケースではあるものの、

I YOU. WE
WILL. WANT
CAN CAN‘T

を組み合わせると良いんじゃないかと

私は( I )
60歳までに大学院に入学したい(WILL)と思ってます。

これまで周りの方々のご

もっとみる
小学生と中学生の野球小僧から得られること

小学生と中学生の野球小僧から得られること

54年間の人生の中で、野球を42年間携わらせてもらったが、自分の活躍で試合に勝った試合はほぼ記憶にない笑

緊張感を持ってプレーしたのが23年、
残りの19年は、
一緒にアップをして、キャッチボールをして、ノックを打って、バッティングピッチャーして、全国を目指したのですが、
明らかに後半の野球人生で得たことの方が多いです

その一部ですが、、、

❶好きこそものの上手なれ
好きだからたくさん練習す

もっとみる
仕事での評価は、結局これ!

仕事での評価は、結局これ!

昨今、
働き方改革だの、、、
働きやすさだの、、、

言ってるけど、
最終的に評価して、報酬やルール決めてるのって会社の考えが軸にある事を踏まえると、
評価は、目標に対してとか、前年比とか、『総体的』に判断されることになる

『絶対的』と言いつつ、
お財布は一つなので、絶対的な評価でありながら、報酬は総体的となるという意味です

これを前提に、
実績をいくら上げても、乱高下することとして、

人間

もっとみる
会社を私物化するな!

会社を私物化するな!

オジサン世代からすると、
雇用の流動化、ライフワークバランスを理解したと思いきや、副業や兼業、働き方改革、、、世の中の価値が変化していくことについていこうとすると、息切れ寸前なのかなと思いますw

また、
社内の飲み会に残業代は?
仕事を増やすなら給料を見直してほしい!
などなどの価値観なのか、単なる物理的な意見なのか分からないが、対応に苦しむケースがある

そんな事を言うなら、
仕事中の喫煙

もっとみる
リーダー研修を行う際に考えておきたいこと

リーダー研修を行う際に考えておきたいこと

リーダー研修のメニューとして、
戦略、戦術、マネジメント、新規事業立ち上げ、マーケティング…などのスキルというかテクニックのメニューを行うことが多い

研修を受ける本人からすると、スキルを得られることへの満足度もあったりするため、見栄えも良いように思える
ただし、経営陣はどうなんだろう…

スキルは、時間さえ確保すれば学ぶためのツール次第である程度クリアできるんじゃないか…というロジックです

もっとみる