見出し画像

リーダー研修を行う際に考えておきたいこと

リーダー研修のメニューとして、
戦略、戦術、マネジメント、新規事業立ち上げ、マーケティング…などのスキルというかテクニックのメニューを行うことが多い

研修を受ける本人からすると、スキルを得られることへの満足度もあったりするため、見栄えも良いように思える
ただし、経営陣はどうなんだろう…

スキルは、時間さえ確保すれば学ぶためのツール次第である程度クリアできるんじゃないか…というロジックです

まさに、その通りでして、コロナで緊急事態宣言がでた2021年4月以降で学ぶ機会はWEBで十分対応できると分かっちゃいました!w

とはいえ、
それができる人は、
偏差値で55以上ある人。すなわち自ら学び方を理解しており、自分自身で足りない部分への補い方を知っている人のみである
残念ながら、45以下の人は、アナログで先生がいないとスキルを上げるには無理がある(その間はコトやヒトによって使い分け)

それを前提として、学ぶ内容はスキルではなく、
「常識」と「モラル」が本当に大事になるんじゃないかと思えてきております

な~んだ当たり前じゃん!と思うかもしれないですが、
若いころ研修を馬鹿にしていた自分がいました

だから、
大した社員じゃなかったと反省でしかありません笑
よく考えると、単純に未熟で学ぶことへの貪欲さが無く、人生を舐めていたり、仕事を楽しいと考えられない時期だったと振り返ります
また、私自身、学ぶことが習慣化されていないまま(好きなこと以外)歳を重ねていたこともあります

法律からくる常識・モラル
業界による常識・モラル
オーナー、経営者の経験からくる常識・モラル
時代による常識・モラル
ヒトによっての常識・モラル

等々のシーンで違う部分があるのかもしれないが、これらの経験を数多くしてほしいものです

これらを『座学』で学ぶって、もっと難しいような気がするし、一番頭に入りにくい内容なんだろうな。。。

でも、これ永遠な部分だし、むしろ年齢を重ねるともっと大事なってくる部分だと思うので、理不尽だろうが、嫌いだろうが知らないけど、色々なジャンルを知ることに貪欲になって欲しいもです