マガジンのカバー画像

あの時英語でこう言いたかった

44
運営しているクリエイター

#英語日記

あの時英語でこう言いたかった~単語の示す状況の質問と代名詞

あの時英語でこう言いたかった~単語の示す状況の質問と代名詞

ようはこういう事です。

息子がA君に尋ねました。「Sさんはどこ?」
A君は応えました。「She is away.」

・・・と言うやりとりをしたということを、私(母)に報告してくれたというものです。こういう、その場にはいない人の話を又聞きしたことを他人に英語で説明するときなど、「主語は誰!?」と混乱します。日本語でも怪しいのに、英語なんて…ますます伝わりにくいやつです。

そして、この会話で「彼

もっとみる
あの時英語でこう言いたかった~日系人が親しんだ昔話集を出版してくれた会社にありがとうを伝えたい

あの時英語でこう言いたかった~日系人が親しんだ昔話集を出版してくれた会社にありがとうを伝えたい

最近、日本語訳と継承語について考えているChizuです。

ずいぶん前に、日系人から頂いた昔話集があったことを思いだし、手に取ってみました。

もうけっこうボロボロです。カナダの本らしく、表紙をめくると子どもの名前や「誰から誰へ:何月何日」みたいな記録があって、興味深いです。カバーは何度も修復された跡があり、その裏には補強のための別の紙まで貼られています。ずいぶん大事に扱われてきた本なんだなぁと思

もっとみる
あの時英語でこう言いたかった~オリンピック選手に会ったんだ。だけど...

あの時英語でこう言いたかった~オリンピック選手に会ったんだ。だけど...

先日、家族でスケートのイベント、「オリンピック選手と一緒に滑ろう!無料のBBQ(バーガーとホットドッグ)もあるよ!」に参加してきました。

でも、大してスポーツに興味の無い私にとっては、誰が選手か分からない!靴を履く前に、どこからともなく「選手と写真撮れるってよー」みたいな話が聞こえてきて、子ども達は写真を撮ってもらい、サインを頂きましたが…そして、イベント自体に司会者が居ないので、ダラッと始まり

もっとみる
あの時英語でこう言いたかった~子どもの性格や様子を人に伝える

あの時英語でこう言いたかった~子どもの性格や様子を人に伝える

状況も何も・・・家族や友人を表す機会は、頻繁に訪れます。そして会話に困ったら家族の話をしたりするので、本当に家族の性格や様子を説明する英語は大事です。かなりのパターンを用意しておいて損は無いです。

と、言われても実際には「そうは言われても…」となると思います。そんな時は私の立場だったら…と想像してもらえたら私の経験も少しはお役に立てるかな?と思います。

My daughter is a bit

もっとみる
あの時英語でこう言いたかった~今日が最後の勤務日なのと聞いて

あの時英語でこう言いたかった~今日が最後の勤務日なのと聞いて

これまで約1年間、個人的な話もしながら、子ども達のキャ
ンプをコーディネートしてくれた人が、来月から大学の先生
になるという話を聞いたときの話です。

I was also happy to hear of your success.

Those are super different from your current position.

I'll miss you.

Thank you

もっとみる
あの時英語でこう言いたかった~明後日、寿司教室をしろと言ってますが・・・?

あの時英語でこう言いたかった~明後日、寿司教室をしろと言ってますが・・・?

問題です。
皆さんならどうするでしょうか?

1:ブチ切れ
2:文句言う
3:やるしかない・・・と覚悟を決める
4:よっろこんで~♫

私は、3番でした。

 私の英語力は、日々進化するものの・・・・まだまだでして・・・。
そんな私にもっと勉強とチャンスを与えようと、馴染みの移民サービスが、仕事を持ってきてくれました。

「 I want to confirm details that I cou

もっとみる
あの時英語でこう言いたかった~子どもを褒めたかったのに!!!

あの時英語でこう言いたかった~子どもを褒めたかったのに!!!

いつも言い間違いによる事件は起こります。今日やらかしたのは、子どもを褒めようとしたのに、注意してしまった事です。アホや・・・

might + have+p.p.で「こんにちはと言うおうとしたのかもしれない」と言いたいのですが、合ってますかね?

 私が、ウチの子ども達と話しているところに、仲良しの韓国ママ友の子どもちゃん達が近寄ってきました。嬉しいことです。2人ともシャイなので、普段はなかなか側

もっとみる
あの時英語でこう言いたかった~無料のプログラムは気軽に休んでいいものか?

あの時英語でこう言いたかった~無料のプログラムは気軽に休んでいいものか?

 日々、ネタには困らないこの「あの時英語でこう言いたかった」ですが、今回は、昔から私が気になっている、「何かを休む」と言うことについてです。

私は、何かを継続することでここまできました。楽器を毎日(フルート本気期間11年、三味線練習10年)。学校もほとんど休んだことはありません。英語の勉強も、細々と続けてきました。

では、私は継続して何かが出来るような人間だったからか?

違います。

小学校

もっとみる
あの時英語でこう言いたかった~コストコとスーパーストアは永遠のライバル(いやたぶん違う)

あの時英語でこう言いたかった~コストコとスーパーストアは永遠のライバル(いやたぶん違う)

カナダといっても、バンクーバーのような都会になると買い物をするところはいっぱいあります。でも、田舎町だとそれほど・・・

「まとめ買い」を目的とするなら、断然「Costco」と「Real Canadian Superstore」のどちらかですよっ!忘れないで下さいね!

でも、まとめ買いゆえ・・・・食料庫も冷凍庫も・・・北米サイズじゃ無いと、管理しきれるモノではありません。本当に・・・・・もの凄い

もっとみる
あの時英語でこう言いたかった~お寺の駐車場を使うことを日本人の私が相談されたとき

あの時英語でこう言いたかった~お寺の駐車場を使うことを日本人の私が相談されたとき

毎日通っている、summer campの集合場所・ビルのすぐとなりには広い駐車場があります。町の日系仏教会館の土地です。

summer campを行っているビルも狭いながらに駐車場は裏手にあるのですが、通路が狭く、見通しが悪いため、子ども達の昇降には危険な場所です。だから、見通しの良いお寺の駐車場に送迎の時間帯だけ私達、親は車を止めさせてもらっています。

そのことを心配したsummer cam

もっとみる
あの時英語でこう言いたかった~遅刻のお詫び文と、翻訳ソフトとの付き合い方

あの時英語でこう言いたかった~遅刻のお詫び文と、翻訳ソフトとの付き合い方

今日も、朝から、近所のウクライナっ子のお迎えです。

でも、朝からなぁ~~んか体が動かず、遅刻してしまいました。(まぁ、毎回あちらが早く出てきて待ってくれているんですけどね。)

「何でだ!?」「あぁ、そうか。昨日、子ども達の自転車について走ったんだ・・・・」

そんな他愛もない会話の作文です。

英作文をするとき、私は翻訳ソフトとgmail(又はGoogle document)を使ってます。

もっとみる
あの時英語でこう言いたかった~ギャー!赤紫蘇大発生です in Canada

あの時英語でこう言いたかった~ギャー!赤紫蘇大発生です in Canada

もう、2年も前の話ですが、町に住む日本人から赤紫蘇を大量に頂きました。結構育ってたので、丁寧に種を片付けたと思っていましたが、今年はいろんなところから発芽!

そしてついに、近所のガーデニング大好きばぁちゃんが、質問してきました。

と(笑)そうよねぇ~。気になるよねぇ~。カナダの人は見たこと無いもんね~~。だから、今回の説明文を作ってみました。

勝手に生えてくる赤紫蘇たち・・・

赤紫蘇はかな

もっとみる
あの時英語でこう言いたかった〜感情の程度を表す言葉は使いにくい?

あの時英語でこう言いたかった〜感情の程度を表す言葉は使いにくい?

私の課題はネットにある情報(意味や使い方、例)の精査です。翻訳ツールは信用しきれる物ではありませんし、辞書も意味だけで判断するのは難しいことがあります。

一番良いのは、具体的な使用例を2~3個見比べて確認することでしょうか?

最近、ちょいちょい気になるのはupsetという単語です。子どもがいる生活をしていると、必ず子どもが親の言うことに反抗する場面ってありますよね?

upsetとは?

子育

もっとみる