マガジンのカバー画像

画像を使ってくださってありがとうございます

743
残念ながら収録漏れがあるみたい🥺 探せなくて残念🙇‍♀️ 自分でも使っちゃってます🤗
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

【日記】姿勢を変えてみた

【日記】姿勢を変えてみた

意識してかかとを使って立つように姿勢を変えてみた。姿勢がよくなり、前傾姿勢が改善された。

つま先に重心あり前傾姿勢のころは重心がつま先にあった。重心が足の前にあるため非常にこけやすく、実際に学生の頃はよくこけていた。あるときふと、鏡で立っている姿を確認して、常にマイケル・ジャクソンの「ゼロ・グラヴィティ」のような状態であることがわかった。気づいたことで改善の余地が生まれ、重心をかかとに移した。

もっとみる
令和源氏物語 宇治の恋華 第二十三話

令和源氏物語 宇治の恋華 第二十三話

 第二十三話 橋姫(十一)

薫はひとときも早く八の宮さまにお会いしたいと願いましたが、近頃その真面目な勤めぶりから益々声望は高まり、お主上(おかみ=帝)にも頼りにされるので、宰相として多忙な日々を送るようになっておりました。
師との語らいが何よりもの救いであるのに思うままにならずもう三月も宮さまとお会いできないでいるのです。
加えて秋は宮中での行事も多く、今年はお主上の行幸などもありましたので

もっとみる
マッチングアプリで待ち合わせして会った時の第一声

マッチングアプリで待ち合わせして会った時の第一声

マッチングアプリでやり取りしている女性と初めて会う時、第一声をどうするか、どのように挨拶をするのがベストなのか考えたことはあるでしょうか。
イケメンではない筆者がマッチングアプリで成功した経験の中で、最適な第一声について書いてみようと思います。

第一声は「〇〇さんですか?」でOK
当然と言われるかもしれませんが、最初の声掛けとしては「〇〇さんですか?」で良いと思います。
一番最初にやらないといけ

もっとみる
散文

散文

早く殺さないと、行けない/逝けないものが多すぎる

【個人的雑談】 Twitter(X)との連携を悩む。(曲など紹介あり)

【個人的雑談】 Twitter(X)との連携を悩む。(曲など紹介あり)

お疲れ様です!

色々難しいなーと、無い頭を回転させているピンクパンサーです!

(๑╹ω╹๑ )ポク、ポク、ポク、ポク、プシュー!

【はじめに】

週末になると、私がお気に入りの方達が記事を上げてくれるので、先ずはそちらの紹介から♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【羽李さん 記憶のカラー】

曲名がカッコいい!

詩は他の方が書いている様です。やはり、詩を書く人が変わる

もっとみる
「言われたことしかやらない人」問題

「言われたことしかやらない人」問題

本日はネットで見つけた記事より。

部下を指導する立場になると、必ず話題になるお話。

「言われたことしかやらない人」問題について。

職場にはいろいろな人がいます。

・言われたことすらやらない人
・言われたことしかやらない人
・言われたこと以上のことをやる人

たとえば、新規顧客を開拓するために、月に50件の訪問を上司から命じられたとします。

彼らはそれぞれ、以下のような反応をします。

もっとみる
3行日記(2023年11月25日)

3行日記(2023年11月25日)

近所のドラッグストア店員さんはレジで「お願いします」と言う客と無言で商品を差し出す客、それぞれ接客態度を変えていて清々しい。当然前者にはめいっぱい笑顔である。

白人には効く薬も黒人には効かない、これは事実だ。

白人には効く薬も黒人には効かない、これは事実だ。

この記事を読んで、あなたが得られるかも知れない利益:あなたの飲んでる薬は効くのか?今日打ったワクチンは大丈夫なのか?AIは現代の「印籠」なのか?

時代のキーワードはインクルージョン高校生の、大学生のみなさんが就活で内定を勝ち取る方法を教えましょう。

それは、「インクルージョン」という時代のキーワードに触れることです。

例えば、こんな質問が来ればしめたもの、「インクルージョン」と答えてください

もっとみる
天井照明についての電気屋のコメント-3

天井照明についての電気屋のコメント-3

前回はシーリングライトについてコメントしました。

今回はペンダントライトについてコメントしたいと思います。

ペンダントライト

ペンダントライトの場合も、引掛けシーリングを取り付けるケースが多いです。勿論、直付けもあります。

施工もシーリングライトと同様で、天井の取り付ける位置に下地を仕込んで、そこから電線を出しておきます。

そして、天井が仕上がった後に、引掛けシーリングや直付けペンダント

もっとみる
『ブギウギ』第39回 おかあちゃん、ありがとう

『ブギウギ』第39回 おかあちゃん、ありがとう

 はい、おかあちゃん死ぬで。感動してや!

死にかけの病人をどう思っているの? ダメなドラマあるあるとして、病人の描写が無茶苦茶ということがあります。『らんまん』のスエちゃんはうまかったですね。手の力が入らなくなってものを落とし割ってしまい、それをみた周囲が病院に行ってもらって判明し、残り少ない命を数えると。

 で、今作なのですが。

・桃ネタの繰り返し:同じことの繰り返しよ。子どもが寝込んだの

もっとみる
最強、セラブレス

最強、セラブレス

今いちばんなくなると困るもの。
セラブレス。

使ってみて、これほど効果を実感した商品はなかった。とにかく最初に使った時は衝撃であった。

セラブレスとは、デンタルリンスである。

モンダミンとかリステリンとか。
今までひととおりは使ってきた。
刺激が強いので使っている感はあるけど、効果は今ひとつだった。

セラブレスは、とにかく刺激がない。
定番のマイルドミントを使っているが、辛さがあまりない。

もっとみる
「スピードというクオリティ」は確かにあるなと感じたエピソード

「スピードというクオリティ」は確かにあるなと感じたエピソード

「スピードというクオリティ」は確かにあるなと感じたエピソードを紹介します。

2つのLINEグループこどもが通う中学校の関係で2つのLINEグループに入っているのですが、ひとつは全員参加のもの、もうひとつは父親が有志で参加するイベントの参加者で構成されるものです。この2つのグループの違いが今回の記事を書くきっかけになりました。偶然にも私が関わっている2つのLINEグループで、同じタイミングに似たよ

もっとみる
サッカー予想 ◎◎◎◎×5

サッカー予想 ◎◎◎◎×5

コソボ ◎◎
フランス ◎◎◎
ルーマニア ◎◎◎◎
アンドラ ◎◎
アルメニア ◎◎

狭いお店ですし詰めの夢

狭いお店ですし詰めの夢

街中にいた。
人は多いのにお店は少なく、コンビニもなかった。
駅前のキオスクのような、小さなお店には人がたくさんいて、中に入るのも一苦労だ。
かろうじて小瓶の飲み物を手に取り、レジへ向かおうとしたところで目が覚める。

需要と供給がミスマッチな場所だった。