マガジンのカバー画像

また読みたい

160
運営しているクリエイター

#デザイナー

分野別にピックアップ。デザイナーにおすすめのYouTubeチャンネル14選

分野別にピックアップ。デザイナーにおすすめのYouTubeチャンネル14選

こんにちは。Neilです!

デザイナーは、クリエイティブで面白い仕事であると同時に、日々新しいことを学ぶ必要もありますよね。
みなさんは、どのように勉強していますか?

僕は、よくYouTubeを見ています。
やっぱり動画はわかりやすいし、なんと言っても世界中のノウハウを楽しく吸収できるところが最高。
デザインの勉強を始めたときからずっとお世話になっています。

そこで今日は、みなさんにおすすめ

もっとみる
あなたはどこにいる・いきたい?デザイナーの現在地とキャリアを考えるヒント💡

あなたはどこにいる・いきたい?デザイナーの現在地とキャリアを考えるヒント💡

あなたは、現在所属している会社、またはこれから目指そうとしている会社は、世の中ではどんな位置にいるのか把握していますか?

一昔前よりもIT・デジタル分野でデザイナーの活躍の場がかなり広がりました。私自身も、今どこにいるのか・これからどこを目指すのか、時々わからなくなってしまいがち・・。

そこで、自分なりの整理も含めて、図にしてみました!
よかったら皆さんも、自分の現在地の把握や、これからのキャ

もっとみる
XD→Figmaに変えた理由とその運営方法やメリットについて

XD→Figmaに変えた理由とその運営方法やメリットについて

こんにちは、COUNTERWORKSの駒ヶ嶺(@Koma_Studio)です。

弊社では今までXDを用いたUI制作を行っていましたが、今年の3月に入ってからFigmaの試験運用を始め、現在は本格運用を始めました。

今回はどのような背景がありXDからFigmaに移行したのかを紹介するとともに、どのように導入を進め、現在はどのように運営をしているのか書いていこうと思います。

導入背景1. デザイ

もっとみる
なぜクックパッドで絵を本気で教えようと思ったのか

なぜクックパッドで絵を本気で教えようと思ったのか

 クックパッドデザイナーの三嶋です。こんにちは。
さて今日は会社でなぜか絵を本気で教えている話をしようと思います。

 私はバックグラウンドがIT業界のデザイナーには珍しく(?)アカデミックなデザインを学んできた経歴があります。東京芸大で絵を本気で学びました。
高校一年生の頃から絵の予備校に通い、鉛筆で24インチのモニターよりも大きな画用紙(木炭紙大というサイズです)に絵を描き続けてきました。2浪

もっとみる
【作業効率1/2×クオリティ倍増!】72時間かけて作った365日使えるアプリ分析18選

【作業効率1/2×クオリティ倍増!】72時間かけて作った365日使えるアプリ分析18選

以前、研修の1つとして弊社で行っているトレース分析を投稿しました。

私はこの半年でUbereats以外にもイケてると感じたアプリを数多く分析しています。

その分析の1つとしてUIトレースを行っているのですが、特に下記の分析を徹底的に拘っています。

・文字サイズ
・オブジェクトサイズ
・余白サイズ
・アイコンサイズ
・角丸サイズ

それぞれの数値を可視化し、いつでも情報を閲覧できるような状態で

もっとみる
目が良くなった?!カートページのデザインがシンプルになりました! - リリースしましたノート vol.2 ( 2019/3 )

目が良くなった?!カートページのデザインがシンプルになりました! - リリースしましたノート vol.2 ( 2019/3 )

こんにちは。クラシコムのデザイナーの遠藤です。本日、「北欧、暮らしの道具店」のカートページのデザインを変更しました!

社内で確認作業をしている時、ふとメンバーの口から漏れた言葉…。

「えっ、なんか目が良くなった気がする…!見える!!」

それくらい、カートページを見やすくしたいという思いを込めて、デザインのシンプル化を目指しました。

まずはどんな風に変わったのかをご覧ください。↓

***

もっとみる
デザインを始める人が読むべき1冊目の本〜幸せのデザイナーライフのために

デザインを始める人が読むべき1冊目の本〜幸せのデザイナーライフのために

これから、デザインを始めたいな〜と思っている人にオススメの本を紹介します。といっても、そんなに厚くは無く1冊だけですので、本が苦手な人も安心してくださいね。デザイン事務所20周年を迎える私が、自信を持ってオススメする本です。

目次
❶はじめが大事
❷成長が一番大事
❸なぜ基礎なのか
❹どんな本がオススメなの
❺私の推薦図書

❶はじめが大事物事って、はじめが大事。仕事じゃ無ければ、まだいいですが

もっとみる
なぜモダンなプロダクトチームによるリーンなプロダクト開発が必要なのか

なぜモダンなプロダクトチームによるリーンなプロダクト開発が必要なのか

はじめにメルカリUK版の立ち上げを終え2018年3月に帰国しました@tsumujikazeです。今は東京でメルペイのProduct Managerをしています。

イギリスではいわゆるモダンなプロダクトチームでのLeanなプロダクト開発を経験しました。得るものが多かったので、なるべく多くの人に知ってもらいたいと思いこのポストを書きました。

PMF →リーンプロダクトのプロセス →モダンなプロダク

もっとみる
Trello で施策の優先度決めを超高速でやる

Trello で施策の優先度決めを超高速でやる

こんにちは。現在のロールはフロントエンドエンジニアですが、PM や UX も大好きなヌノカワです。

プロダクトロードマップを作る際に、施策の優先度をどうやって決めていくか?という課題にぶつかることがあると思います。

私が関わっているプロジェクトでも、MVP を目指すフェーズであったことや、人的リソースの関係から Wagile (Waterfall + Agileの造語) 的なアプローチで進むこ

もっとみる