マガジンのカバー画像

朝のMotivation Time〜コーヒーと共に〜

54
調子が良い時はモチベーションが最大限に上がる時! お気に入りのコーヒーと共に、自分を高めて輝いて。
運営しているクリエイター

#ライフコーチ

【コーチング | 起業 | 恋愛】強く美しい女性のメンタルコーチ

【コーチング | 起業 | 恋愛】強く美しい女性のメンタルコーチ

「やりたいことが分からない・・・」
「好きなことを仕事にしたいのに勇気が出ない・・・」
「いつもブレて諦めてしまう・・・」

そんな方ほど成長するんです!

なぜなら、自信がなくても、
いつも諦めたと思ってても、
あなたはどこかでまだ諦め切ってないから。

だからこの記事を
読んでくれているのではないでしょうか?

私も2年前までは、周りの目線を気にして
本当にやりたいこと(自分が輝けること)を

もっとみる
【産後初マラソン】ママになっても叶えたい『カッコいい私』の実現💪

【産後初マラソン】ママになっても叶えたい『カッコいい私』の実現💪

こんばんは。
ライフコーチのAsamiです!

先日、myコーチとのセッションで
私という1人の人間のテーマを決めました。

『カッコいい私』

です🤍

昔からカッコいい!って言われると
素直に嬉しいし、

私自身も常に
カッコいいワタシで在りたい。

ママになってからは
産後・育児疲れや、
家事・仕事の両立など
葛藤がすごく多くて。

1人の女性として
カッコいいワタシで在りたいという
気持

もっとみる
心の余裕を取り戻して"本来の自分"で再スタートする方法

心の余裕を取り戻して"本来の自分"で再スタートする方法

「最近すぐにイラっとしてしまう」

「本来の私はこんな嫌な女じゃないのに・・・」

こんなこと、感じていませんか?

え、どうして分かったのかって?

それは私も昔体験していたからです。

心に余裕がなかった私は、いろんなものを失っていました。

そんな今日は、心の余裕を持つメリットや、心の余裕の取り戻し方について詳しく書いていきたいと思います!

心に余裕がない時に失っているもの・自分自身の軸

もっとみる
【ぎっくり腰が人生を変えました】会社を辞める時に気付いた"一番大切なこと"

【ぎっくり腰が人生を変えました】会社を辞める時に気付いた"一番大切なこと"

「今の仕事が辛い・・・」

「私の人生、このままでもいいのだろうか?」

今の仕事が自分に幸せをもたらせてくれる訳ではないのに、なかなか現状から抜け出せない。

変わったほうがいいと思いつつも、変わる勇気もない。

こんな風に感じてませんか?

私はその気持ち、すっごく良く分かります。

なぜならば、1年半前の私も同じ状況に置かれていたから。

今となってはライフコーチとして人の人生のサポートをさ

もっとみる
人間関係を変えて人生を好転させた方法

人間関係を変えて人生を好転させた方法

やりたくない仕事

毎日イヤな人と顔を合わせる日々。

私はこのまま、こんな人生を送るんだろうか・・

そんな不安、抱いてませんか?

こんな憂鬱な毎日を生きるはずじゃなかった。

そう強く思うからこそ、人生を変えたいですよね。

その気持ち、本当によくわかります。

なぜなら1年前の私も同じことを感じていたからです。

会社員時代の私はというと、

・毎日好きでも得意でもない仕事をイヤイヤやって

もっとみる
会社を辞めてフリーランスになった方法

会社を辞めてフリーランスになった方法

・好きなことして生きるために独立したい!

・でもそんな大それたこと、自分にできるんだろうか?

次のステップに進みたいと思っているのに、なかなか勇気が出ない。

何から始めていいか分からない。

そもそも私って独立に向いてるのか?

あなたはそんな不安、感じてませんか?

1年前の私実はこれ、1年前の私の心境なのですよ^^

なので私は、あなたの気持ちがよく分かります。

今ではずっと辞めたかっ

もっとみる
自己基盤の固め方①ネガティブな感情と向き合い、感情の爆発を止める方法

自己基盤の固め方①ネガティブな感情と向き合い、感情の爆発を止める方法

この記事はこんな方にオススメ
✔️ネガティブな感情を心の奥にしまう癖がある
✔️積もりに積もった感情が爆発することがある
✔️でもそれらと向き合って、成長したい!

こんにちは。ライフコーチのAsamiです。

皆さん、自己基盤っていう言葉、ご存知でしょうか?

自分の成長において、自己基盤はとても大切な役割をなしています。

もしあなたが今、変わりたい!人生を変えたい!と思っているのなら、まずは

もっとみる
【思考のリミット】占いで嫌な結果が出た時の捉え方・価値観の違い

【思考のリミット】占いで嫌な結果が出た時の捉え方・価値観の違い

こんにちは。ライフコーチのAsamiです!

先日、タロット占いに行ってきたのですが

その時、占い師さんからの一言がどうしても引っかかったので、それについてシェアしたいと思います。まずは経緯から説明させてください。

そもそも何故占いに行ったのかというと、興味心がメインです。

私は何故か根拠のないポジティブさある方なので、基本人生良い方向に進むと思ってます。

だから今回は、それの再確認という

もっとみる
今思えば、感動なんてしたことない子供時代だった。

今思えば、感動なんてしたことない子供時代だった。

こんばんは。ライフコーチのAsamiです。

前回の投稿が、5月15日なので約1ヶ月ぶりの更新✨

今日は、私が「ようやく最近になって鳥肌が立つくらいに共感・感動ができる人間になったこと」と「過去の私はいかに冷めていたか」というお話したいと思います。

皆さんは、共感して感動する場面ってどんなものが思い浮かびますか?

・映画のワンシーン

・泣ける小説

・スポーツ

・チームで何かを達成した時

もっとみる
<決意・決断を必ず叶える方法>誰かを巻き込んで強くなろう✨

<決意・決断を必ず叶える方法>誰かを巻き込んで強くなろう✨

この記事はこんなあなたに向けて書いてるよ✌️
✔️目標を立てるけど、意思が続かない
✔️始めに頑張りすぎて、目標達成前に疲れちゃう
✔️いつもゴール達成できずに諦めてばかり
✔️「今年こそは!」を何年も言い続けている

こんばんは✨ライフコーチのAsamiです💖

4月も始まったばかり!これを読んでくれている皆んなも、目標や夢に向かって突き進んでいるところなのではないかな〜と思います☺️

とこ

もっとみる
生まれながらに持っている「アドバンテージ」を有効に使おう

生まれながらに持っている「アドバンテージ」を有効に使おう

この記事はこんな方に向けて書いているよ
✔️生まれ育った環境に逆コンプレックスがある
✔️他人からの意見・批判に左右されやすい
✔️人より有利な立場にいると罪悪感を感じる

こんばんは。ライフコーチのAsamiです😊

アドバンテージとは・・・(他より)有利、好都合、(他より有利な立場にあることから生じる)利益、有利な点、強み、長所、アドバンテージ *Weblioより

みんなは自分のアドバンテ

もっとみる
就職先を「一番最初に内定が出た企業」という理由で決めた私の末路

就職先を「一番最初に内定が出た企業」という理由で決めた私の末路

こんにちは。ライフコーチの宮脇あさみです。

私は2016年〜2020年の4年間、製薬関連の外資系企業で働いていました。風通しが良く、同期やチーム・上司との人間関係にも恵まれてた。いつでも有給が取れるし、残業も少ない方だったし。お給料も良かった。

これだけ聞くと「え、めっちゃ好条件やん!」ってなりますよね。

じゃあどうして私がそんな良い会社を辞めたかというと、それは自分の人生を生きている感覚が

もっとみる
「私は次の仕事を見つける前に退職を決めました」というお話

「私は次の仕事を見つける前に退職を決めました」というお話

この記事はこんなあなたに向けて書いているよ😊

☁️会社を辞めたいけど、次にやりたいことがわからない

☁️次にやりたいことが分からないから会社を辞めれない

☁️人生を良くするために何かを変えたいけど、キッカケがない

こんばんは😊ライフコーチのAsamiです💖

今日はタイトル通り、私は次の仕事を見つける前に退職を決断しましたというお話です。

1年前の私はというと、その時のお仕事が自分

もっとみる
「成功する行動」よりも「失敗しない行動」を取ってませんか?

「成功する行動」よりも「失敗しない行動」を取ってませんか?

こんばんは!ライフコーチのAsamiです♡

この記事はこんな方にオススメ❣️
☁️自分らしく生きれていない
☁️人生このまま終えるのは嫌だ
☁️何かを変えたい!でも何かがわからない

今日は自分棚卸しはお休み⭐️
自分の棚卸しって何?という方は、よければこちらの記事を読んでみてね😊

・自分棚卸し①ライフコーチになった私のストーリー | おデブな小学生〜不登校中学生
・自分棚卸し②ライフコーチ

もっとみる