マガジンのカバー画像

【図解】

265
[月曜更新]図表を使って概念を可視化しています。
運営しているクリエイター

#図解

【図解】千葉県は、東日本屈指の古墳大国

【図解】千葉県は、東日本屈指の古墳大国

『千葉のトリセツ』を読んで、
千葉県の古墳事情について調べていました。

併せて読んでいた『データ視覚化のデザイン』
からの学びも活かして、
千葉県が東日本随一の古墳大国であることを
主張するレポートを作成しました。

千葉県の古墳の多さは、
東日本では際立っていることが
お分かりいただけますでしょうか。

兵庫県に古墳が多いのは、
面積が大きいからでは?と思い、
都道府県の面積に対する古墳数も計

もっとみる
【図解】全身株主優待マンへの道

【図解】全身株主優待マンへの道

服を買いに行くのが億劫なので、
株主優待で服を買う仕組みを構築しています。

株主優待でもらえる金券には
半年とか 1年とかの期限があるので、
億劫でも買いに行く動機になります。

購入頻度が多い娘の服にも適用でき、
被服費を下げることにつながっています。

先日、着ているシャツ・ズボン・靴が
すべて株主優待で入手したものだと気づきました。

全身株主優待マン出現。

ただし、株主優待で入手したシ

もっとみる
【図解】早起きは三文の徳 (みんこず13)

【図解】早起きは三文の徳 (みんこず13)

はじめに山田太郎 | 図解描き さんの企画
「みんなでことわざ図解」
(略称:みんこず)への参加です。

お題

図解折れ線グラフの派生・面グラフで作成しました。

同じ 3時間でも、体力が充実した朝の 3時間と、
体力が減った夜の 3時間では、
充実度が違う、という発想が出発点。

充実度を、時間×体力の面積で表現しました。

積み上げナシで2要素を比較する面グラフは、
表現がなかなか難しいです

もっとみる
【図解】納豆マネジメント

【図解】納豆マネジメント

近年、我が家における納豆の需要が高騰しています。

長女に続いて、次女も毎晩 1パックの
納豆を食べるようになったため。

納豆が健康によいのは間違いないので、
どんどん食べてもらいたいところですよね。

我が家の買い物タイミングは、日曜日と水曜日。

日曜日はカード特典で5%オフになるスーパーに行き、
水曜日は生協で宅配されます。

生協はやや割高になるので、
日曜日にスーパーで購入するのがベタ

もっとみる
【図解】靴下と時空の歪み

【図解】靴下と時空の歪み

靴下を履くときに、
足首から上の部分を折って縮めてから履く
手法ってあるじゃないですか。

縮めた状態でつま先を靴下に入れてから、
縮めていた部分を伸ばすとすばやく履ける、
っていうアレです。

子どもに靴下を履かせるときに
大変有効な手法だなと、
自分の中で再評価の機運が盛り上がっています。

靴下の長さ=履くのにかかる時間が圧縮
されたような感覚をおぼえます。

靴下を折って縮めた分、
時空を

もっとみる
【図解】善悪と貧富のサイクル

【図解】善悪と貧富のサイクル

冬川はじめ さんの投稿を拝見して、
善悪と貧富の関係性について考えていました。

善悪と貧富を軸にすると、
4象限に分けられます。

もちろん、善悪は定量的な指標ではないので、
冬川さんの投稿の表現も踏まえて、
他者から見て格好がいい・悪い
といった意味合いで捉えています。

両要素が同時に変わる(ナナメの移動) は考えにくいので、
4象限の間での移動は円を描くような形になります。

さらに、サイ

もっとみる
【図解】得ることの苦しみ

【図解】得ることの苦しみ

残暑も落ち着いてきたこの頃、
果物売り場にも秋の訪れが聞こえてきました。

ジベレリン処理で去勢された生物だ!
と複雑な思いを抱きつつ、
種なしぶどうを買ってきました。

ぶどう初体験の次女も、
ぶどうが気に入ったようでした。

私がぶどうの皮を剥いてお皿に入れるやいなや、
あっという間に口に放り込んでいきます。

皮を剥く父、食べる次女による、
抜きつ抜かれつのデッドヒートが繰り広げられました。

もっとみる
【図解】UI のせいか、慣れのせいか

【図解】UI のせいか、慣れのせいか

先週、SBI証券のスマホアプリの
UI がアップデートされました。

アップデート予告はされていて、
どう変わるのかそれなりに期待していましたが、
「なんとなく使いづらい」というのが第一印象。

得られる情報量が増えた分、
今までワンアクションで行けたページに
ツーアクション必要になったところもあります。

ただ、使いづらく感じる原因は、
いままでの UI に慣れていたためなのかもしれません。

もっとみる
【図解】自分のやることが増えると、ありがとうが減る

【図解】自分のやることが増えると、ありがとうが減る

子どもがなりたくなる大人に※にとう さんの
投稿に共感したので、図解してみました。

奥様のためを思って家事・育児のやるべきことを
積極的にやるようにしていた にとう さん。

一方で、自分がやることを増やすと、
奥様に「ありがとう」を言う機会が
減ってしまうジレンマを感じたそうです。

「ありがとう」「好き」が言い合えるようにするには、
相手を信じて任せたり、助けてもらったりすることも
大切だと

もっとみる
【図解】フィードバックを増やすおもちゃ

【図解】フィードバックを増やすおもちゃ

家族旅行のお土産として長女に買った、
音声をモノマネしてくれるぬいぐるみ。

このぬいぐるみのおかげで
家族間の会話のフィードバックが増え、
さらに賑やかになりました。

1歳の次女が、ちょうど周りの言葉を
マネして言葉を話し始めた時期。

次女が周りの言葉をマネする様子を
長女を含めた家族全員で見守り楽しんでいたところに、
モノマネぬいぐるみの登場はベストタイミングでした。

次女にとって、モノ

もっとみる
【図解】手札オープン UNO

【図解】手札オープン UNO

長女に UNO の勝ち方を教えるために
全員の手札をオープンにしてやってみたところ、
思いのほか戦略性が高くなっておもしろかったのです。

変更したのは、手札を全員に公開することだけ。

それ以外は、長女が保育園で教わったルールのままです。

こういったゲームを考える上でも、
「ジョハリの窓」の概念は有効だと思っています。

通常の UNO では、自分・相手それぞれにだけ
見えている領域(手札)

もっとみる
【図解】バナナ・漢方・バナナ

【図解】バナナ・漢方・バナナ

次女を病院に連れて行ったところ、
漢方薬が処方されました。

ちょうど学研まんがでも学んでいたので、
安心感を持って漢方薬を受け取りました。

いざ飲ませようとして直面する、
漢方薬、飲みにくい問題。

長女は、ヨーグルトと混ぜることで
特に問題なく食べてくれるんですが、
次女はヨーグルトがあまり好きではない様子。

結局、スライスしたバナナで漢方薬を挟んだ
バナナサンドにすることで、
次女も無事

もっとみる
【図解】実家の不要品引き取り・売却サービス

【図解】実家の不要品引き取り・売却サービス

久々に実家に帰ったら、
姉による不要品引き取り・売却サービスが
展開されていました。

母が実家の不要品コーナーにモノを置いておくと、
姉が帰省した時に回収してメルカリで売却し、
利益の一部を母に還元する、という仕組み。

単なる家族間のモノの融通ではありますが、
ビジネスモデルとしてもありえそうなので、
図解してみました。

ビジネスとして考えると、不要品を各家から
回収するコストが大きくなりそ

もっとみる
【図解】いつも おりょうり ありがとう

【図解】いつも おりょうり ありがとう

長女が保育園で書いた手紙に、
「ママ いつも おりょうり ありがとう」
と書かれていました。

私も感謝を言葉や形にしなければ、
と思った次第です。

しかし、長女へのお料理は、
実はお父さんがトップシェアなのだ…!

お父さん:42.9 % ( 9 / 21回)

お母さん:33.3 % ( 7 / 21回)

保育園 :23.8 % ( 5 / 21回)

※ただし、クオリティ・バラエティは考

もっとみる