マガジンのカバー画像

【みんなのフォトギャラリー】

760
【みんなのフォトギャラリー】に載せたイラストを使用して頂いた記事。使ってくださった皆様有難うございました(^^)
運営しているクリエイター

#最近の学び

【美容】最近の学び

【美容】最近の学び

今から書くことは、私個人の体験によるものなので、あくまでもご参考程度にお願い致します🙇‍♀️

化粧品はシンプルであればあるほど良い!?

私は、大人になるまで安い化粧水、乳液、日焼け止めだけで過ごしていました。
洗顔クリームも下地やファンデーションなども使っていませんでした。
それでも肌が綺麗と言われていました。
(自慢ですみません(;_;))

ところが、年齢には抗えず、とうとうシミが出来て

もっとみる
 マネ活疲れ

マネ活疲れ

 お金にまつわる本や、ネット記事が多すぎますね。何歳までにいくら貯めておかねばならないなど。かなり具体的な数字が出ているのですが、実際そんな金額持っている人が、果たして世の中に何人いる事やら。

 達成不可能に近い数字を達成するために、あり得ない節約をし始める猛者まで出現。貯金をするというノルマを達成する事が、至上命題でいろんなことが2の次。まだ若いのに食費を切り詰めすぎたり、「いつか身体を壊すの

もっとみる
どの角度から見るか?

どの角度から見るか?

こんばんは

今日は、夕方からランチェスター戦略の全国大会にオンラインで受講しました。

6名の経営者の方の事例を学べました。
共通していたことは、
やらないことを決めること。
戦わない相手を決め、ポジショニングを
決めることでした。

戦わないこと
戦わずして勝つこと
勝ち易きに勝つこと

原理原則の徹底をされていました。

ポジショニングを設定することは
本当に難しいです。

縦軸と横軸の設定

もっとみる
とっさの一言と育ちの話

とっさの一言と育ちの話

友人と出かけてお店に並んでいた時、そばを通り抜ける人に通り抜けざまに「邪魔!」って言われて唖然としてしまった。
まぁ、勿論私も荷物が幅をとっていたため邪魔だったのは認めるし素直に申し訳なかったな……とは思う。
ちょっと避ければ難なく通れる場所もあったけど、そうやってムカつくからといって回り道をさせようとするのはいけませんね。
素直に幅とってごめんなさい……。

とはいえ、あの人ちゃんと避けて行って

もっとみる
書く習慣プログラム七日目

書く習慣プログラム七日目

いよいよ最終日

テーマは

この春、チャレンジしてみたいことは?

ズバリ、コーチングです

してみたいではなく、やります。

社会人になってはや、三年

今年度から四年目になります

社会人になってすぐは本当に辛かったです

いろんなことが初めて頭は混乱するし、体も精神もボロボロでした

このままではまずいと思い、なんでもいいから今の自分を変えたい

何かを行動しないといけないと思い、気がつい

もっとみる
Doを肯定文で使ってみる

Doを肯定文で使ってみる

<<前の記事  次の記事>>

はじめに!前回は『本当にそれをしてもいいか確認』
について書きました。

Are you sure it's OK to ○○?

to 以下の○○には、
動詞の原形を入れて使うでしたね♪

本当にそれをしてもいいか
心配になったら使ってみて
ください(´▽`*)

では、続いて今回は、

doを使って表現するです!

doを使う時って疑問形で使うことが
多いと思い

もっとみる
自分の事しか考えられないさ、ただの人間なんだから

自分の事しか考えられないさ、ただの人間なんだから

 「お前は自分のことしか考えてない」 確か高校生の頃、祖父に言われたこの言葉は忘れもしない。

 おじいちゃん子だった私は、実家と、そこから通路で通じた祖父の家を行き来して、ほとんど祖父の家で暮らし、祖父に育てられたようなものだった。祖父は「お前はもっと人と話さないといかん」としょっちゅう口にしていた。私はよくそれに無言で応えていた。

 祖父は、恐らく処世術として覚えたものだと思うが、人と会話す

もっとみる
大人になってから大事なこと

大人になってから大事なこと

大人になってから大事なことはなんだと思う?

僕の大好きな仲間の1人がこんな疑問を尋ねてきた。この仲間とは、いつもこんなくだらない話題で時間を過ごすことが多い。でも、このようなくだらないというか答えのない疑問にこそ大きな学びや自分の価値観は隠れているんだなっと感じることもある。今日はそんな僕の仲間と話をしていた中で生まれた気づきについてシェアしたいと思う。

あなたにとって、大人になってから大事な

もっとみる
説明のコツは「相手を信じる」

説明のコツは「相手を信じる」

どうもこんばんは。

ハタチって第二の思春期ですよね、Maruです。 #学生から社会人への移行期 #多感な時代

今日は、「説明のコツは相手を信じる」というテーマでお話ししていきます。

相手に物事を伝えるとき、何かを説明したいとき、トークのセオリーとしては「結論を先に言う」ということです。

その結論を話すだけで伝わればそれに越したことはないですしそれでOKです。

しかしこれでなかなか伝わらな

もっとみる
【コーチング】聞く大切さ(繰り返し・接続詞)

【コーチング】聞く大切さ(繰り返し・接続詞)

今日はコーチングの話をします。

コーチングの中でも
特に大切な「聞く」に関する部分です。

「聞く」と一口にいっても
様々な技法がありますが、
今回はその中から、

繰り返しと接続詞

について、お話しします。

日常会話でも
「聞く」場面は、たくさんありますが、
コーチングならではの表現もあるので、
ぜひ、覚えていてくださいね。

この記事は、

✔️コーチングに興味がある方

✔️コーチング

もっとみる
○○現象

○○現象

日によってクルマがカッコよく見えたり、ダサく見えたり。
家人が美しく見えたり、そうでもなく⁇見えたり。
この現象をなんと呼ぶのか⁉︎

無限ループから脱出できなくて、わりと悩んでいる。

無限ループから脱出できなくて、わりと悩んでいる。

いつから始まったのかはともかく、困っている。

ある漫画のワンシーンが、ことあるごとに頭の中にフラッシュバックしてくる現象。

最初は、「あーはいはい、たまにある現象ね」と軽い気持ちで受け止めていた。が、今回のは様子がおかしい。毎日、思い出してしまう。「え、無限ループ...?」と思うぐらいに再生される。

皿を洗っていたり、ご飯を食べたりしているときに、別なことを思い出したりすると、思い出すという

もっとみる
#3)聞く、聞く、聞く、そして聞く!【私の憲法】前文3項解説

#3)聞く、聞く、聞く、そして聞く!【私の憲法】前文3項解説

【ご挨拶】~健康で文化的なちょうどいい生活のために~
はいさい。こんにちは。社畜のシロです。
健康で文化的なちょうどいい生活を送り続けるための知識を発信しています。

数年前に沖縄から上京して、国家公務員の総合職として霞ヶ関で日々奮闘しております。

この「私の憲法」シリーズは、電車の乗り方を覚えたばかりの新米国家公務員である私が、まぁまぁ激務な社会人生活を、健康で文化的に、かつちょうどよく生き続

もっとみる
親って偉大

親って偉大

20歳が目の前に迫っている主ですが、20歳目前であることを思いました。それがタイトルにある通り「親って偉大」ということです。

今僕は実家に帰ってきていて、実家には2歳半の姪っ子がいます。

嬉しいことに僕のことを好いてくれているので、保育園から帰ってきた後や保育園が休みの日などはいつも遊び相手をしているわけです。

一方で、困ったことに僕から離れません。洋服を着替えるとき、ご飯を食べるとき、抱っ

もっとみる