Remember to Remember.

想い出すことを想い出す場所、Remember to Rememberへようこそ。大橋優…

Remember to Remember.

想い出すことを想い出す場所、Remember to Rememberへようこそ。大橋優気と申します。 遺伝カウンセラーであり遺伝性疾患の研究をしていました。出産を機にお勤めを離れ約7年…大切なことに向き合う日々。 そろそろ内側の奧から蠢だす綴り言葉たち。動き出した行方は…貴方へ。

マガジン

  • 花鳥風月

    子育て専念主婦が、おうちの中から新しい世界に出逢い、コミットすると決めて、日々めまぐるしく豊かに変化していく過程をリアルタイムで綴っていきます。 より自由自在に、人生をより彩り豊かに感じたい方、自ら成長したい方、豊かさを求めているあなたへ。 「あなたのお花を見てみたい🎵」という望みと共に、百花繚乱、ひとりひとりのお花とその過程を共に愛でたいというゴールに向かって、その景色に向かう道すがら、花鳥風月を愛でながら、てくてくと愉しむ日々の歩みです。

  • チャクラの声たち

    チャクラの流れに沿った一連で、私の感じるチャクラの声、体の声を綴っています。第ゼロから第8と、最後は全体的に。各チャクラ周辺に感じる言葉を3記事づつ連ねています。2023年10月~12月初旬にInstagramに投稿した内容達をこちらのマガジンにまとめました。

  • Gratitude For Every Moment!

    毎日のありがとうをつづっています。感謝に目を向けて書いていると、すべてが感謝としか見られなくなりました。 感謝のワークとして交換日記のように始めた日々の感謝の日記です。

記事一覧

4年経ち、またひとつ感覚が変化しました🌬️

朝方、目が覚めたのは 激しい風の窓を鳴らす声🌬️🌪️ 4時を回ったところ🕓 母が天に還られた日、その時間 そのために、 その時間に起きようと 決めていたわけじゃない…

3

風吹きすさぶ、春分の日に🌪️🌸⚡️🌈

お立ち寄りくださり、ありがとうございます。 美しい木蓮の花の 真白が輝く春分の日に。 私の住まいの辺りは、 春の嵐🌪️🌸 そして、風吹き上げた後の雨と雷⚡️ その後…

これからはじまる物語りの舞台にて~選択・決断編~

お立ち寄りくださりありがとうございます。 こちらの これからはじまる物語りの舞台にて は、 前半の~出逢い編~と 後半のこちら ~選択・決断編~の二部制になっており…

これからはじまる物語りの舞台にて~出逢い編~

お立ち寄りくださりありがとうございます。 こちらの記事では、 出逢って、選んで、決めた ことから始まり、 「決めた」ところから、歩み始めた今、 道すがらの花鳥風月を…

1

花鳥風月の綴り始め

こちら、お立ち寄りくださり、 ありがとうございます。 さっそく。 ここ数日の出来事ですが、 何から書こうかと言うくらい、 あちらの方向からも、こちらの方向からも、 …

選んで、決めた

新しい世界、選択いたしました。 選択した今、ココがスタートとして肚を決め、 綴っていこうと思います。 自分のこれからの世界のために。 選択する前、 私の目の前には…

全てがSo Hamだと知った朝

2024年2月4日 『全てはSo Ham.である。』 So Hamとは インド哲学の原点にあるウパニシャド聖典を典拠とする マントラ(真言)のひとつです。 ヨガをされる方はご存じか…

Gratitude For Every Moment 3

おはようございます 下の娘ちゃんの幼稚園 次期入園面談でお休みの日。 →お兄ちゃんも学校行きたくないとな。 (朝から2人で遊んで、そりゃそうなるよね) いろいろお話…

2

Gratitude For Every Moment 2

おはようございます 朝、息子くんが学校に行きたくなかったり、 3時間目で帰りたいって言ったり。 私は予約した約束があって。 立ち止まり、どうなるかな…。 深呼吸して…

Gratitude for every moment 1

感謝のワークを始めたのは、2023年10月31日 おはようございます この月の終わりの日に、この感謝ワークを始められることに感謝です 週末、息子くんのサッカーが題材にな…

2

Gratitude for every moment

2023年10月30日 感謝のワークと題して 大好きな愛さんから機会を提供していただき、 言葉を交わし始めました 湧いてきた感謝、感じた感謝を 言葉に紡ぎ、日々したためる …

今、もう一度、呼吸

さて、1にも、2にも呼吸… 意識的な呼吸 Conscious Breathing 呼吸の大切さをお伝えしたいのです。 呼吸とひと言で言っても、とっても深く、 古くからの先人達からの知…

1

手術室ものがたりのはじまり ひとつひとつ完らせる

ここしばらく、思っていること 「私は、終わらせることが出来ていないんだなぁ」 ひとつひとつ完らせていくしかないのは知っているのになぁ 子どもちんが生まれてきてく…

1

手術室ものがたり アンプタの後に…

こんにちは。 Remember to Remember.の大橋優気です。 こちらのページを開いて下さりありがとうございます。 まずは、こちらのページの目次 はじめに。 こちらでは、私…

300

足の裏のはなし

金曜日がやって参りました。 お子たちが、 1週間学校や幼稚園ではいた上履きを持ち帰ります 最近、この上履きを洗うとき、 妙に、お子たちの1週間の学校で、幼稚園での様…

3

人生の設定 ~わたしの場合~

時々耳にする言葉の使い方 人生の過程で起こる『強制終了』 頑張りすぎた自分に、休憩と軌道修正をもたらすべく 半ば強制的にお休みしなければならない状態になる状況 そし…

4
4年経ち、またひとつ感覚が変化しました🌬️

4年経ち、またひとつ感覚が変化しました🌬️

朝方、目が覚めたのは
激しい風の窓を鳴らす声🌬️🌪️
4時を回ったところ🕓

母が天に還られた日、その時間

そのために、
その時間に起きようと
決めていたわけじゃないけれど、
お母さん、来てくれたな🌬️

風の声を聴いていたら
実家で1人暮らす父からLINE💬

起きてたよ、
ありがとう、
その時すごい風が吹いたんだ、
もう少し寝ようね、おやすみ💤
って、
いくつかやり取りして💬

もっとみる
風吹きすさぶ、春分の日に🌪️🌸⚡️🌈

風吹きすさぶ、春分の日に🌪️🌸⚡️🌈

お立ち寄りくださり、ありがとうございます。

美しい木蓮の花の
真白が輝く春分の日に。

私の住まいの辺りは、
春の嵐🌪️🌸
そして、風吹き上げた後の雨と雷⚡️
その後、虹がかかったという🌈
何とも象徴的な空模様でした

いくつか前に、
この一連の記事のタイトルについて記しました。

上記の記事では、
『花鳥風月』のタイトルが
『百花繚乱』という言葉に由来することを
書いています。

私が、

もっとみる
これからはじまる物語りの舞台にて~選択・決断編~

これからはじまる物語りの舞台にて~選択・決断編~

お立ち寄りくださりありがとうございます。

こちらの
これからはじまる物語りの舞台にて
は、
前半の~出逢い編~と
後半のこちら
~選択・決断編~の二部制になっております。

前半の記事は、こちらから

前半では、
私が選択するときに決めていたことと、
選択した世界を舞台にたとえ、
そこで出逢った三名の超重要登場人物のうち、
お一人目をご紹介いたしました。

では、続きに参りましょう。
こちら、後

もっとみる
これからはじまる物語りの舞台にて~出逢い編~

これからはじまる物語りの舞台にて~出逢い編~

お立ち寄りくださりありがとうございます。

こちらの記事では、
出逢って、選んで、決めた
ことから始まり、
「決めた」ところから、歩み始めた今、
道すがらの花鳥風月を愛でながら歩んでいく
ものがたりの過程を綴っていきます。

出逢って、選んで、決めた
と書きましたが、
最初の出逢いのタイミンでは、
私の目の前に、いくつかの選択肢が並んでいました。

まるで、
『何でも選べますよ。
 あなたは自由で

もっとみる
花鳥風月の綴り始め

花鳥風月の綴り始め

こちら、お立ち寄りくださり、
ありがとうございます。

さっそく。

ここ数日の出来事ですが、
何から書こうかと言うくらい、
あちらの方向からも、こちらの方向からも、
ドミノ倒し状態で、とにかく早いのです。

1つ前の記事にて記しました。
「選択して決めた」のがきっかけです。

「決めた」その後、
全方位からのドミノ倒しのような勢い。

この、書き換わっている変化の過程を
今、リアルタイムで言の葉

もっとみる
選んで、決めた

選んで、決めた

新しい世界、選択いたしました。

選択した今、ココがスタートとして肚を決め、
綴っていこうと思います。

自分のこれからの世界のために。

選択する前、
私の目の前には、色々な選択肢が
まさに、並べられた状況が広がりました。

「あなたは何をえらぶの?」
そう問われているような。

コレも、コレも、アレも、ソレも…。

その中で、ひとつ、違って見える選択肢がありました。
私にとっては、新しくて、

もっとみる
全てがSo Hamだと知った朝

全てがSo Hamだと知った朝

2024年2月4日

『全てはSo Ham.である。』

So Hamとは
インド哲学の原点にあるウパニシャド聖典を典拠とする
マントラ(真言)のひとつです。

ヨガをされる方はご存じかも知れません。
この真言を唱えながらする瞑想を
ヨガの先生に教わったことが
私とSo Hamとの出逢いのきっかけでした。

So Hamの意味は、「私はそれ(彼)である」

”私”だと思い込んでいるこの身体や心は

もっとみる
Gratitude For Every Moment 3

Gratitude For Every Moment 3

おはようございます

下の娘ちゃんの幼稚園
次期入園面談でお休みの日。
→お兄ちゃんも学校行きたくないとな。
(朝から2人で遊んで、そりゃそうなるよね)
いろいろお話ししている内に
気分が変わる時もあるけど、
やっぱり今日は行かないと決めているよう。
そんな日は無理に行かなくても良いか…と、お休みする事に。

私は今の彼にとって、
感情も感覚も何でも透明なまま伝えられる環境である事。
そうあると決

もっとみる
Gratitude For Every Moment 2

Gratitude For Every Moment 2

おはようございます

朝、息子くんが学校に行きたくなかったり、
3時間目で帰りたいって言ったり。
私は予約した約束があって。
立ち止まり、どうなるかな…。
深呼吸して。
息子くんに、安心と自分のままで楽しめるをお届け。

娘ちゃんにも安心とありがとうをお届け。

少し経って、今日は予定があって、
途中でお迎えに行けない事を淡々と説明してみたら、あっさり登校。
いつも通り私が家にいるから甘えて言って

もっとみる
Gratitude for every moment 1

Gratitude for every moment 1

感謝のワークを始めたのは、2023年10月31日

おはようございます

この月の終わりの日に、この感謝ワークを始められることに感謝です

週末、息子くんのサッカーが題材になり、
旦那さんと私の関わり合いの在り方に初めての変化。

・土曜日に、
今まで一緒にサッカーしているお友達と、
別のサッカークラブに体験へ誘ってもらい。
その練習に、
旦那さんがたまたま空いている時間で付き合ってくれて。
なん

もっとみる
Gratitude for every moment

Gratitude for every moment

2023年10月30日
感謝のワークと題して
大好きな愛さんから機会を提供していただき、
言葉を交わし始めました

湧いてきた感謝、感じた感謝を
言葉に紡ぎ、日々したためる
感謝の交換日記のような交流

え、もうひと月以上も続けている?
苦にならない
いや、出したかったんだなぁ

愛ちゃん、
こういう機会をありがとうございます。
自分で、言葉を綴り始めることも、出来るはずなのに、
愛ちゃんがいてく

もっとみる
今、もう一度、呼吸

今、もう一度、呼吸

さて、1にも、2にも呼吸…

意識的な呼吸
Conscious Breathing

呼吸の大切さをお伝えしたいのです。

呼吸とひと言で言っても、とっても深く、

古くからの先人達からの知識だけではなく、

専門的に学ぼうとすると、呼吸にまつわる膨大な知識は

今でも研究、更新されているほどです。

しかしその一方で、

生まれたその瞬間から、

いえいえ、お母さんのお腹の中にいるときから、

もっとみる
手術室ものがたりのはじまり ひとつひとつ完らせる

手術室ものがたりのはじまり ひとつひとつ完らせる

ここしばらく、思っていること

「私は、終わらせることが出来ていないんだなぁ」
ひとつひとつ完らせていくしかないのは知っているのになぁ

子どもちんが生まれてきてくれて、
さらに、もう一人生まれてきてくれて、
私の日常はめんこい天使達と共に「途中で手が止まる」
というか、日々の物事の進捗の仕方はもうそれしかない
とにもかくにも、「途中で手が止まる」

子どもが生まれる前
目の前にたくさんのやらなき

もっとみる
手術室ものがたり アンプタの後に…

手術室ものがたり アンプタの後に…

こんにちは。
Remember to Remember.の大橋優気です。
こちらのページを開いて下さりありがとうございます。

まずは、こちらのページの目次

はじめに。

こちらでは、私が手術室で看護師をしていた時代の
印象に残っていることを
「手術室ものがたり」と題して、いくつか綴っています…

Remember to Remember.と、大橋優気については、
こちらの記事をご覧いただけると

もっとみる
足の裏のはなし

足の裏のはなし

金曜日がやって参りました。

お子たちが、
1週間学校や幼稚園ではいた上履きを持ち帰ります

最近、この上履きを洗うとき、
妙に、お子たちの1週間の学校で、幼稚園での様子が
ありありと思い浮かぶようで、想いを馳せます

どこを歩いたのかな?
移動教室もあったかな?
階段を上り下りしたんだろうな
お友達と話しながら歩いたのかな?
走ったかな?
面倒くさくて踵踏んでるんだろうな
履き替えるとき急いでい

もっとみる
人生の設定 ~わたしの場合~

人生の設定 ~わたしの場合~

時々耳にする言葉の使い方
人生の過程で起こる『強制終了』
頑張りすぎた自分に、休憩と軌道修正をもたらすべく
半ば強制的にお休みしなければならない状態になる状況
そして、人生の軌道修正に関わる気づきを与えてくれる
大切な経験

わたしには、それがありません。
あ、大切な経験がありません、というのではなくて、
あまりにも波瀾万丈な激しい強制終了が起こらないのです
なぜなら、それを乗り越えられるほど強く

もっとみる