マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー

211
みんなのフォトギャラリーご利用いただいたnote
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

双極性障害の本人と家族(夫婦、パートナー)の関係性の理想の形は?

双極性障害の本人と家族(夫婦、パートナー)の関係性の理想の形は?

初めまして!

初めましてじゃないかたも
こんにちは!

まこまこのプロフィールです(^^)
↓↓

我が家は子連れ再婚。
夫婦2人と子どもが4人、 
(4歳×小学生×小学生×中学生の全員男子)
そして義父母を含め8人家族です。

そうして再婚とともに、
わたしは一人っ子の新米ママから
中学生×小学生×小学生×4歳児(実子)の
パワフルにならざるを得ない
男の子ママに変貌しました。

現在は実家(

もっとみる
(雑談)校則は指導の根拠

(雑談)校則は指導の根拠

私の出身高校はわりと校則が厳しくて、服装や髪型について事細かに規定されていましたし、抜き打ちで全校一斉に服装チェックが行われたりすることがありました。商業高校でしたから、社会に出るということを意識しての指導だったとは思いますが、駅で他の高校生を見るとすごく輝いて見えて、女の子なんかはとくに羨ましい気持ちが強かったのではないでしょうか。とはいえ、田舎の商業高校という特性と、割と入学前から「そういう学

もっとみる
笑顔が自分も他人も元気してくれるもの No.988

笑顔が自分も他人も元気してくれるもの No.988

===========
2023年9月17日 「DAYONE日記」No.988
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

会社の執務室が変更になってから
昼食の場所や時間に変化がありました。

以前は、
本店の別館で働いていたので、
その建物の中に小さな休憩スペースがあり、
そこで食

もっとみる
3行日記 2023.9.11

3行日記 2023.9.11

9月ってこんなに蒸し暑かったっけ?
秋はどこへいってしまったのかなぁ~。
でも夜になると外から虫の声が聴こえる。
#3行日記

まったり外勤と考え事

まったり外勤と考え事

今日はまったりと外勤日。
私は大学病院の教育職員という位置付けで、研究日が外勤になっていて、お金を稼ぐ日である。
まったりした日は、作業と考え事の日。徐々に慣れてきて、1年後、2年後を考え始める。折に触れて、今日の勉強会は専門医各種についてだった。
3年間のレジデント生活の内、1/6が過ぎかけている。あと2年半後、どこに行きたいか、逆算していきたいと思う。

先手中飛車vs三間飛車【研究1】

先手中飛車vs三間飛車【研究1】

ここから三間飛車で対応できる
5筋をケアするなら△44歩は絶対の一手。

もしも2手目△42銀だと▲76歩の時に
後手は角道を開けられないので困る。

参考棋譜▲5六歩 △4四歩 ▲5八飛 △3二銀 ▲5五歩 △4三銀
▲7六歩 △3四歩 ▲6八銀 △3二飛 ▲5七銀 △3五歩
▲5六銀 △3四飛 ▲6五銀 △4五歩

もっとみる
書いてる時の嬉しさを。 

書いてる時の嬉しさを。 

 引っ越したい。
 本当にそう思います。

 今の家にいたら、先輩のお話を聞くために仕事場で二時間話していることすらもいけないと思ってしまうみたいだから。

 その後で近くの大きな駅に寄って、ワイヤレスイヤホンを探していただけでものすごくおかしな状今日になってしまうから、自由に行動できません。
 
 ほんとうに 困っています。

 引っ越しができたら、歩くこと。お料理。ぐっすり眠ること。落ち着いて

もっとみる
人をダメにする私

人をダメにする私

これと言って"得意なこと"はないと思う。
不器用だし飽き性だし、何をやっても「まあできなくはないけど上手でもない」みたいな中途半端の分類に入る。

でも、他人からよく言われることがある。
「人をダメにするのがうまいよね」と。

昔からなんとなく、黙って何かを求めている人の"何か"がわかった。
母は探し物が多い人で、キョロキョロとしていることが多かった。
私はそんな時、「テレビの音が大きい」「母が嫌

もっとみる
モニター募集二日目

モニター募集二日目

今日は10時からモニターして下さる方とのお約束です。
すでにお会いしたことがある方なんで、彼女が最初に
連絡下さった時にはかなりホッとしたんです。

まるっきり初対面の方を施術するようなイメージが強かったので。
葉道グループの方だとまだお会いしたことの無い方って
いっぱいいらっしゃいますものね(^^)

ともあれ今日はちゃんと目を瞑っていただく事もお願いしましたし
お顔をちょっと上に向けて気道が広

もっとみる
【ライフハック】 誰でも出来る かんたん除霊

【ライフハック】 誰でも出来る かんたん除霊

お盆。
肝試し。
お化け屋敷。
心霊写真特集。
怪談話の講演。

夏は、やたらと幽霊に注目が集まるシーズンだ。

今頃、自分から心霊情報にアクセスしたくせに、夜になってから怖くなり、後悔している人が続出していると思われるので、今回は常日頃、幽霊からアクセスされすぎて、もはや怖くなくなってしまった私が使っている、誰でも簡単・安全・スピーディーに出来る除霊の方法を紹介する。

【圧倒的おすすめ!】Yo

もっとみる