マガジンのカバー画像

エッセイ的なやつ

595
日常で起こったちょっとした出来事や思い出したことをつらつらと書いたnote。超個人的な話が多い。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

梅雨じゃい。5月あざっした。

梅雨じゃい。5月あざっした。

GW明けの1週間。
「キツいな〜」って思ってた。
けど、少し慣れてきたか。
長女が思いの外、1人で動いてくれるのも助かってる。
嫁さんも外に出て働いてる方が、イキイキしてる。
無事、スムーズに職場復帰できてるみたいで何より。

とはいえ、起床時間改善必要。
もう少し早く起きないとメンタルが持たん。
余裕がなくなって、キーってなりそうなときある。
来月から変えてこ。

いやはや。
ひとまず、5月あざ

もっとみる
Today's Morning Report Ⅱ

Today's Morning Report Ⅱ

GW明けより、嫁、職場復帰。
嫁さん、7時前には家を出る。
私、長女(3歳)、次女(8ヶ月)とともに、7時に起床。

本日、起床時間7時20分。
ちょい遅刻。
ちょいヤバ。
急がねば。



起床即、怒涛のワンオペ開幕。

寝起き長女の機嫌チェック。
本日、ご機嫌よろし。
速攻でトイレに駆け込ませる。
無事、漏らさず小便完了。

長女、お着替えを自分でさせる。
お着替えできてるか確認。
裏表あっ

もっとみる
勲章。

勲章。

2年ぶりに会ったアキラは、明らかに太っていた。元がシュッとしてるので、決しておデブではないが、全体的にぽっちゃりしていた。どこぞの渋谷系ギャルが、会って早々「え?チョー太ってんじゃん。ウケる〜」と言っても、決して気まずくならない適度には太っていた。

三十路のど真ん中をひた走る我々、全品300円の焼き鳥居酒屋に集合。ギトついたタッチパネルで注文する。画面をタッチするとコペ♪コペ♪と頭の悪そうな音が

もっとみる
夫婦喧嘩と観葉植物

夫婦喧嘩と観葉植物

一昨年(2021年)の今頃、メンタルぐちゃぐちゃでした。

深夜に一人、指紋まみれのテレビを拭いてたら、無意識にツーッと涙が出てくる始末。夜の静けさの中「キュッキュッキュ」という音だけがはっきりと聞こえる。



当時、引っ越し直後でバッタバタ。
長女(1歳半)は絶賛イヤイヤ期で嫁も僕もメンタル的に疲労困憊。

お互いのストレスが、奇しくも同じタイミングでピークに達してしまった。

本っ当に些細

もっとみる
成長がおもろい。

成長がおもろい。

仕事でもプライベートでも仲良くさせてもらっている写真屋さんとのお話。



彼は一個上のお兄さん。36歳。
タメみたいな感じで接する。
最終学歴は定時制高校。
不良というわけではない。
勉強がすこぶる苦手だったらしい。



出会いはフットサルだった。
お呼ばれでお邪魔したフットサルで初めまして。
で、即、意気投合。
それ以来ボチボチ仲良くしている。
とにかく人柄が良くてええやつ。
こういう人

もっとみる
名曲がナイフとフォークに負けている。

名曲がナイフとフォークに負けている。

・最初に一曲

・本編

ガンズアンドローゼスのSweet Child O' Mineを知ったのは、20代前半に出席した結婚式だった。

年上の女友達の結婚式。新婦とボクは、お姉ちゃんと弟みたいな関係性だった。穏やかで優しい笑顔を持っていて、癒し系の女性だった。

新郎さん、いかにも真面目そう。
SEさんをしているらしい。
写真を見せてもらったら「旦那さん優しそうやん〜!」とリアクションされるタイ

もっとみる
ツラいときこそ、ネタにせえ。

ツラいときこそ、ネタにせえ。

自分勝手な思考にほとほと疲れる。
他人に求めていないようで求めてる。

こうあって欲しいと願う。
それが当たり前になってる。
当たり前に甘えてる。

甘えすぎて、自分の傲慢な思考に気づかない。



叔母が認知症になりました。

叔母さんと対峙したとき、真っ先にきた感情は「寂しさ」だった。

なぜか。

もう会えないからだ。

元気だった頃のおばさんにもう会えない。

ボケる前のおばさんにはもう

もっとみる
お尻と正論。

お尻と正論。

みなさんお尻さわってますか?

自分のお尻じゃないですよ。

嫁さんのお尻ですよ。

わかります。

わかりますよ。

皆さんの言いたいことはわかります。

せーのでいいましょう。

はい!
せーの!

無防備なお尻みてるとカンチョーしたくなるよね〜!

はい。

これです。

お尻みてるとブシュッ!としたくなりますよね。

夫婦円満、家庭円満のためにはスキンシップは不可欠。

今日も今日とて、お

もっとみる
親戚のマダムが認知症になりまして。

親戚のマダムが認知症になりまして。

一番ボケから遠いと思っていた人が認知症になった。

先日、おかんに親戚から一本の電話があったそうな。父方の従兄弟にあたる叔母さん(75)の長女Nさん(50)からだった。

少し前に大叔母さん(享年90歳)が亡くなった旨の連絡だった。葬儀は内々で済ませて、先日、無事四十九日を終えましたとのこと。

この時点でおかんは、少し違和感を感じていた。叔母さんとは、連絡を取り合うことはあるが、長女Nさんと喋る

もっとみる
あの頃は、本当になにも知らなかった。

あの頃は、本当になにも知らなかった。

むかーしむかし。
親戚のお家に行く途中の話。

国道をひた走る緑のボルボ。
おとんが運転、助手席におかん、後部座席に子供達。

元気印の姉貴(小5)とうるさいだけのボク(小3)。

なにやら新しい建物を発見。
立派な建物をみて後部座席は大騒ぎ。



うっはー!!!

スッゲー!!!

なんこれ〜!?なんこれなんこれ〜!?!?
でっけー!!!
お城やん!!!
シンデレラ城やん!!!
変な建物〜!

もっとみる
天下一品っぽさ。

天下一品っぽさ。

天一こと、天下一品。
「こってりMAX」の記事を読んでから、近々行きたいと思っていた。無性に天一のこってりが食べたくなる波が一気に押し寄せてきた。

というわけで、日曜日のお昼、家族で天一へ。

L字型のカウンターが20席ほど、テーブル席がLの短い方に2つ、長いほうに4つ。比較的狭めの店内。Lの短い方の先端にあるテーブル席に通される。

席に着く。メニュー表を机に広げるが、あまり見ずにさっさと注文

もっとみる
ミーツ・パンダ・ビフォーアフター

ミーツ・パンダ・ビフォーアフター

こないださ。
パンダ、初めて見てん。
35にして初めて見てん。
人生初パンダ。
人生初パン。
初パン。
初パ。

パンダってね。
みんなからチヤホヤされててさ。
何がそんなにかわいいねんってね。
思っててんやん。

なんならあしらおうと思ってたよね。
調子ノってんちゃうぞとな。

































****

いやぁ、地

もっとみる
無名人たちの名言集。

無名人たちの名言集。

日常の何気ない瞬間に聞いた名言たち。
みんな別に有名人でもない。
どこにでもいるフツーの人からの言葉。
けど、少なくともボクにっては名言。
なんとなく書き残したかったので書いてみた。

睡魔と戦った一問が試験にでるかもしれんやん。

by 嫁(34)

やばい!仕事に!仕事に殺される!

by 大学友人L(24)

大丈夫。ラクにいこう。

by 地元友人F(29)

こりゃぁ、最高においしいです

もっとみる
ソフトクリームおっさん

ソフトクリームおっさん

マクドナルドのドライブスルーから出庫してきた白のワゴンRが、強引に割り込んできた。「はいはいどうぞ」とブレーキを踏み、前に割り込ませる。乱暴な運転に少しムカつきながら、どんな奴が運転しとんねんとワゴンRの車内を見る。

運転手は、60歳くらいのおっさん。
無精髭を生やしており、部屋着と仕事着の中間みたいな服を着ていた。何の仕事してるか分からんおっさんやった。

時刻は午前10時を過ぎた頃。

おっ

もっとみる