マガジンのカバー画像

お気に入り記事

52
面白い!!感動!!勉強になる!! 素直にそう思えたクリエイターさんの記事を まとめさせてもらってます!!!
運営しているクリエイター

#note

ウエディングプランナーの切なる願い

ウエディングプランナーの切なる願い

先日のご結婚式で改めて実感したこと。

”フリーランスのウエディングプランナーになって本当に良かった”

フリープランナーの一番の喜びそれは、
”ご結婚式当日に
ずっとおふたりの傍にいられること!”

”当たり前じゃないの?”
って思いますか??

私はフリーランスになる前は9年間
ホテルでウエディングプランナーをしていました。

ホテル、式場は完全分業制。
プランナーはご結婚式当日までの
打合せ

もっとみる
『ドブ板営業』について

『ドブ板営業』について

こんにちは!

ジェリーです🔥

わたしは、大手子会社(物流系)で
営業職として勤めて3年目になります。

営業のスタイルは、
昭和の時代から平成、令和になり大きく変わりつつありますが、
根本に存在する、『ドブ板営業』について
本日は、
書いていこうと思います。

拙い文章ですが、読んでいただけますと
幸甚です。

以前、外回り営業の1日の流れについて
書いた記事も下記に添付しておきますので、

もっとみる
『人見知りだから』と自分で言ってしまう人へ

『人見知りだから』と自分で言ってしまう人へ

こんにちは!
ジェリーです🔥

わたしは、大手子会社(物流系)で
営業職として勤めて3年目になります。

人と話すのが苦手であったり、目を見て話すと緊張するという方は世の中に多くいると思います。私もその中の1人ではあるのですが、
様々な環境の中で試行錯誤し、
あまり緊張しなくなりました。

本日は、
『人見知りだから』と自分で言ってしまう人へ向けて書いていこうと思います!!

拙い文章ですが、読

もっとみる
サービスの価格設定って難しい?

サービスの価格設定って難しい?

ビジネスの第一線で活躍されている方には、日常なのかもしれませんが、浅学な私には、イマイチ「モノの価値」というのが難しいと感じています。

「価格」というのは、超ざっくりいえば、「提供して赤字にならないライン」から、「消費者(クライアント)が対価として支払うに値すると判断するライン」の間で決まるのだと思います。

「有形の商材」というのは、「かかった費用(製造原価)」が比較的わかりやすいので、価格と

もっとみる
「恋とは病であり、愛とは死である」

「恋とは病であり、愛とは死である」

…正直、「恋愛」というテーマについての記事は避けてきました。

これほどまでに、各個人の価値観が食い違うテーマがあるでしょうか?

…いや、ない。きっと、おそらく、多分…(;一_一)。

ということで、これから文字にする内容も、私の「現在の」価値観であって、何かを断定するモノではないことをご了承の上、読み進めていただきたいと思っています。

読んでいく中で、賛否の別れる部分もあるでしょうが、どうか

もっとみる
【悩める友人に贈るYELL】自分の力を信じて!

【悩める友人に贈るYELL】自分の力を信じて!

私が思い悩んだとき
いつも助けてくれる友人がいる。

私のごっちゃごちゃした頭の中を
整理してくれる人。

気付きを与えてくれる人。

私が心から尊敬している人。

そんな私の大切な友人が
悩んでいる。

苦しんでいる。

わたしに何ができるだろう…

私はよくこのnoteで
大好きな友人にエールを贈る。

いつもだったら
ちょっと肩の力を抜いて
少し休もうよ。

休息も大切だよ。
と伝えている。

もっとみる
【noteが繋いでくれた素敵な出会い】いつか一緒にお仕事がしたい!!

【noteが繋いでくれた素敵な出会い】いつか一緒にお仕事がしたい!!

皆さんはこのnoteで
どんな出会いがありましたか?

私はたくさんの素敵な出会いがありました。

今日はその中でも私が一番心惹かれた
noterさんをご紹介したいと思います♪

NEXT PERSON CREATION 唐木さん
私は沖縄でフリーランスの
ウエディングプランナーをしています。

ウエディングの世界って
華やかじゃないですか?

そのステージを創るためには
たくさんの方の協力が必要

もっとみる
【感動をありがとう☆】学生企画の家族婚”芽~めばえ~”とても素敵な挙式になりました

【感動をありがとう☆】学生企画の家族婚”芽~めばえ~”とても素敵な挙式になりました

学生が企画した家族婚 "芽~めばえ~"コンセプトから進行、誓約書デザインに至るまで全て学生が企画した結婚式。

コロナ禍で少人数制のスタイルが求められている今、私たちにできること。
家族の絆を感じる温かみのある結婚式をつくり、もっとたくさんの方にご結婚式を開催してほしい!

家族だからできる結婚式がある。
それを伝えたい…

この想いを
”芽~めばえ~”
に込めました。

以前にnoteでもご紹介

もっとみる