マガジンのカバー画像

店舗経営編~時代を先読むチカラ~

22
小さな店は【先手を打つ】に限ります。小さな店の運営を20年以上続け、売上もそれなりにあります。運営/経営/店の切り盛り/世相とこれからにについて書いてます。
運営しているクリエイター

#オーガニック

八百屋からみた“食” ー序章ー

八百屋からみた“食” ー序章ー

こんにちは。noteで出会えたこと、嬉しいです。
対面販売・小売り、学生時代からずっとやってます。
いつのまにか八百屋になってそろそろ20年。独立して10年以上経ちます。

「食」の対象は広いです。とてもとても広いです。
職業柄、青果・農産物に限定しても「原料生産・食品製造全体・世界の政治経済情勢・気候変動・農法(生産技術)・流通(輸送貯蔵技術)・市場出荷/非市場出荷・法律・栄養・ブーム・外食産業

もっとみる
画面の中に「解」はない【八百屋から見た“食”no.9】

画面の中に「解」はない【八百屋から見た“食”no.9】

動画・雑誌記事・ワイドショー・健康番組。
すべて“話半分”、もしくは“すべてエンタメ”と思って接してください。

特に動画配信関連。
注目を浴びたいがために『キケン』だ『危機』だと大層な見出しを付ける。過激な物言いをする。皆、フォロワーを増やし、動画再生回数を上げて収入にしたい。要は胴元が囲い込みと換金に必死なだけです。

前回投稿でいうところの
“コダワリが強い・多い”人ほど、囲い込みに弱いです

もっとみる
続けるが吉〜2023年の抱負〜【八百屋から見た“食”no.19】

続けるが吉〜2023年の抱負〜【八百屋から見た“食”no.19】

2023年も、おいしく普遍的な独自路線で営業します。

◇作り手の美味しさを損ねない
◇本当に欲しい人に買ってもらう
◇本当に欲しい人に買い続けてもらう
◇物価(値上げ)を気にしない
◇農法(オーガニック)も気にしない
◇栽培方法に貴賎なし。優劣なし。それぞれの良さを伝える
◇薬効(〇〇を治す)目的の野菜摂取は無用
◇素材に正直に作ったモノの良さを伝え続ける
◇いつまでも満足にモノが揃うと思わせな

もっとみる
モノもヒトも消えていく未来〜豊富な食の終焉〜【八百屋からみた“食”no.24】

モノもヒトも消えていく未来〜豊富な食の終焉〜【八百屋からみた“食”no.24】

先日、意見交換する機会がありました(単なる飲み会という)

職業&経歴上、製造・販売・農漁業・流通・輸出入・飲食店といった食品関連産業の友人が(業態/国内外問わず)多くいます。

今回会ったのは年に数回会う顔ぶれ。肩肘張らない会話が続くのが嬉しく、知見も蓄積し、各分野の最新情報や動向も得られます。酒量も健康的。
対面機会の少ない最近は、人と会うとしゃべってしまいます。カラミ酒と思われていないかやや

もっとみる
八百屋を目指す皆さんへ。【八百屋から見た“食”no.34】

八百屋を目指す皆さんへ。【八百屋から見た“食”no.34】

八百屋・直売農家・小売店に共通します。
以下、謎解きみたいな書き方かもしれませんがお付き合いください。

これからの食料品販売は
◆安値&量販(お買得/お値打ち品/特売)
◆ストーリー(起源/歴史/イイモノ/自分優位/優劣比較)
◆農法(無○○/減○○/○○をなるべく使わず/丁寧に/キケン/安全)

上記に【訴えない】運営で
いかに顧客を増やし続けるかどうかです。
意気揚々と新しく始めてはすぐにつ

もっとみる
生鮮売場は必需ではなくなった【八百屋から見た“食”no.37】

生鮮売場は必需ではなくなった【八百屋から見た“食”no.37】

近年、都内スーパーでは、リニューアルのたびに惣菜売場&冷凍食品売場が拡張し生鮮売場(とくに青果と鮮魚)は縮小しています。買い物される皆さんは実感あるのではないでしょうか。生鮮の売場面積が小さくなったため、選ぶ楽しみも選択肢もどんどん減っています。

すでに“料理する前提”で生鮮品が売場に並ぶ時代は過ぎました。常備ではなく、使うか使わないか/気に入った商品か否か/料理するかしないか、世帯ごとに判断が

もっとみる
ヒト&胃袋の縮減と無関心の大波。〜2024年の抱負〜【八百屋から見た“食”no.40】

ヒト&胃袋の縮減と無関心の大波。〜2024年の抱負〜【八百屋から見た“食”no.40】

2024年も美味しい普段遣いを念頭に仕事します。

いつのまにかフォロワー100名超えてました。ありがとうございます。
2023年の抱負は継続しつつ、2024年になった今思うことを列記します。

◇経営の最適化(≒個人労働/行動範囲の最適化)
◇(働く)ヒトがいなくなる中の運営
◇食資源が減りづづける中の運営
◇〃→それでも野菜&コメは余っちゃう問題
◇労働のスコア化(単価&軽作業化)
◇食事のス

もっとみる