マガジンのカバー画像

★note名作記事

145
作り手と読み手を繋ぐことを目的に、このマガジンでは、私が「素晴らしい!」と思った作品をサポートし、その後みなさんに紹介します。「質の高い作品を鑑賞したい!」「がんばっている作者を… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

【超短編小説】黒歴史

「あなたの黒歴史 消します」
古びた看板に、そう書かれてあった。いかにも怪しい風貌をした店。以前までの僕なら、「こんな店、頭がおかしい人しか入らないだろ…」と、思っていたはずだ。そう、以前までの僕なら……

 今日僕は、とんでもない判断ミスを犯してしまった。「あと5分で授業終わるし…お腹痛いけど我慢しよう。」……あの判断を下した自分を、ぶん殴ってやりたい。単刀直入に言おう。今日、僕はうんこを漏らし

もっとみる

寒い間はとりあえずお気に入りのぬいぐるみに囲まれて布団の中に住みたい…それが無理なら、こたつに住みたい…そして、かたつむりならぬ、こたつむりとして生きたい…ぬるぬるかたつむりならぬ、ぬくぬくこたつむり。もういっそ、一番好きなひらがなでもある、“ぬ”の○の中に住みたくなってきたぬ。

【ポエム】 み

【ポエム】 み

「み」をほうり投げた
すると

「み」
は悲しそうだった
そこで
「みーんみん」
と鳴かせてみた
すると
ちょっとうれしそうだった

ぽてっとして
やわらかそうな
「みみ」
とすると
照れたのか赤くなった

赤くなった今夜は
(どんな夢がみられるだろう)
レとファの間に
おいて眠ろう

こちらもチェックしてね🐦

【★note名作記事】noteでいちばん美しい星空

【★note名作記事】noteでいちばん美しい星空

こんにちは!山田星彦です。

みなさま、私がnoteで見つけた素晴らしい記事を紹介する「★note名作記事」をご覧いただき、ありがとうございます。

今回より形式を改め、今まで一週間ごとにまとめていた各作家さんの紹介を、その都度、このような記事にして公開いたします。

やることは変わりませんので、これまで同様、みなさまには私の紹介する作品を楽しんでいただき、紹介先の記事へ、スキ・サポートなどをお送

もっとみる

「★note名作記事」を再開します!今回から毎週のまとめ記事は無くし、そのつど紹介&感想記事を公開します。一つの作品に一つの記事となり、今まで以上に情熱爆発で紹介しますので、取り上げられた方は覚悟してください(笑)!また、これを見た方はぜひ紹介作品を鑑賞し、スキ等をお送り下さい!

【★note名作記事】まとめ〈7〉いろんなタイプの作品

【★note名作記事】まとめ〈7〉いろんなタイプの作品

こんにちは、山田星彦です!

この記事は、「★note名作記事」の近況についてまとめ、みなさまにご報告するものです。

はじめに今週は特にテーマを定めず作品を紹介しました。

ひとことで「こんな作品」と説明しにくいものが多いのですが、どれも力作という言葉がふさわしい、読みごたえ・見ごたえのある作品です。

では、さっそく振り返ります!

紹介した作家さん内野サトルさん

はじめに紹介したのは、内野

もっとみる

木村りんごさんの[鹿しか知らない しずかな調べ]を紹介します!こちらは、鹿と桜を中心にした作品です。配置や構図などに、かなりこだわって撮影されたらしく、どれも絵のように美しい写真ばかりです。
https://note.com/yamadahoshihiko/m/m31d00dc8f256
こんな暖かい日も、すぐそこですね。

夕星(ゆふづつ)みみさんの[小さなサプライズ]を紹介します!
夕星さんはエッセイを中心に書いておられますが、この記事では、ご自身の職場で起きた、身近なできごとを書かれています。
https://note.com/yamadahoshihiko/m/m31d00dc8f256
寒い日が続きましたが、こんな事があると嬉しいものですね!

小さなサプライズ

小さなサプライズ

11日の朝、職場の駐車場に着くと、日が当たりにくい端の方はまだうっすらと雪を被っていました。
昨日私はお休みだったので、きっとこの辺りも真っ白に染まっていたんだろうな、と直接目にしていない景色を思い浮かべながら目線を奥に移していくと、

おお、雪だるま!

駐車場の端の植え込みの近くに、全長三十センチほどの雪だるまの姿がありました。

手や顔はなく、ひょうたんのような形をした白く丸い雪だるまが、駐

もっとみる

木村りんごさんの[雨と紫陽花]を紹介します!ちょっと季節が違いますが、とても美しい写真が満載なので、紹介させて頂きました。お寺の静寂、鮮やかな色彩、そして大胆な構図に目を奪われました。
https://note.com/yamadahoshihiko/m/m31d00dc8f256
こちらからどうぞ!

麦野菜摘さんの[アスタリスク]を紹介します。はたしてこんなに知的で美しい小説が他に、noteにあるのでしょうか。自分だけの秘密にしておきたくなるような、そんな繊細な物語です。
でも、本当に素晴らしい作品ですので、みなさんに紹介します。
https://note.com/yamadahoshihiko/m/m31d00dc8f256

木村りんごさんの[みぞれ雪]を紹介します。木村りんごさんは、ひとつの記事で写真と詩を合わせて発表しておられます。この記事でも、雪などの冬景色を、美しい言葉と写真で捉えておられ、見ていて落ち着いた気持ちになりました。
https://note.com/yamadahoshihiko/m/m31d00dc8f256
ぜひ、ご覧下さい。

内野サトルさんの[プラネタリウムの建造者たち]を紹介します!もうこの作品に関しては、なんて説明していいか分かりません(おい!)。SFのようであり、ノンフィクションのようであり、童話のようであり…。でもとにかく面白い!
https://note.com/yamadahoshihiko/m/m31d00dc8f256
こちらからぜひ!

今週の「★note名作記事」は、テーマを定めず、とにかく面白いと思った小説を取り上げます。ネタ切れなんじゃありません、紹介したいけど、テーマに収まらない小説がありすぎて困ってるんです(笑)。もちろん写真も紹介しますよ!
https://note.com/yamadahoshihiko/m/m31d00dc8f256
お楽しみに!