マガジンのカバー画像

新卒と若手世代のキャリアやライフスタイル

186
新卒~若手世代のキャリア観やライフスタイルをまとめてみます。 例えば、 就職で親のために銀行に入る人がいたり、この先厳しいよねって考えている人がいたり。 この世代はたくさんの情報…
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

冒険しよう、開拓しよう。

冒険しよう、開拓しよう。

私の最近の人生軸の一つとして、「冒険する」というものがあります。
というのは、逆を言うと自分はアンパイばかりを選択する癖があり、補正する事を意図して、「冒険する」という言葉を使っています。
よく例えられる表現かもしれませんが、自分の人生を「旅」に例える表現にワクワクしたりしますよね。その延長線上に「冒険する」という判断軸を据えておくと、自分の人生の選択をしなければならない場面で「軸」というものが存

もっとみる
東京から房総へ移住した理由【夢や成長!ここから再スタート】

東京から房総へ移住した理由【夢や成長!ここから再スタート】

"東京大好きだった私"がなぜ房総半島に移住したのか?
東京から房総へ移住した
私は房総半島から東京へ移住をしました。
転職先を半年ほどで辞めて、田舎町へと引っ越すわけです。
東京ではコミュニティを新卒時代からコツコツと続けたこともあって、人間関係も大変充実をしておりました。
お金に関しても、結婚式も挙げたばかりで全然ない。
そんな中での房総への移住です。
結構この選択を取るのはトリッキーだったわけ

もっとみる
職を変える

職を変える

転職します。

前々からぼやっと考えていたことだったけどはっきりと決意します。

自分自身のステップアップのために。
新しい自分を見つけるために。

今の仕事は好きだ。
でも未来はないんだ。

新しい未来を見つけにいく。
創りにいく

この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり
その一足が道となる
迷わずいけよ
いけばわかるさ

SIerから情シスへ転職して1年がたって。

SIerから情シスへ転職して1年がたって。

転職して早くも1年がたつので、思うところを取り止めもなく記録します。
結論から言うと、転職して良かったなと。

転職後の仕事は1年たってもまだまだわからないことが多く、決して順風満帆というわけでは無いけれど、「転職しなければよかった…」などと後悔したことはありません。転職していなかった世界線のことを想像すると、そちらの方が恐ろしい。。。

転職しない選択肢を否定するわけではありませんが(私も前職は

もっとみる
早々に結婚して子どもを育てるのが優等生だと思ってたあの頃

早々に結婚して子どもを育てるのが優等生だと思ってたあの頃

大学を卒業して就職して3年目くらいで落ち着いたら、今付き合っている彼氏と結婚して、そこから2年後くらいに子どもを産む。

大学卒業のときになんとなく考えていた人生設計だ。
私が描いていた私なりの「優等生なルート」

そんな簡単に行かないのが人生である。

結婚して子どもうむってめちゃくちゃ凄いことやん

と、今は思う。
そもそも、お互いに好意を寄せ合い、当人だけの関係性をいちから築き上げる。
そし

もっとみる