マガジンのカバー画像

ありがとうございます😊

364
私の画像を使って下さった方の記事をまとめています。 うれしいばかりです😌 本当にありがとうございます☺️
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

年末の車のリフレッシュ‥オイルの匂いと整備音がナイスな食事スパイス‥?

年末の車のリフレッシュ‥オイルの匂いと整備音がナイスな食事スパイス‥?

今年の締めくくり‥て訳ではないが車のリフレッシュにオイル交換‥
今回は随分長めに無理させてしまったから、走行距離も意外といってしまった‥(汗)(車に優しくないね‥笑) 
とまぁオイルとエレメント交換依頼して待機‥しかし意外とこの点検待ちの時間て何したら良いか迷わない?個人的には凄い悩む‥思わず何したら良いか腕組んで考えてしまった位‥(笑)

とりあえず持って来てたプロテインクッキーを食べる‥w今日

もっとみる
ペットボトル1本買うだけで5万円失っている。お寺が伝える不幸の現金化

ペットボトル1本買うだけで5万円失っている。お寺が伝える不幸の現金化

私たち"お寺の自然堂" は霊感を持つ共感能力「エンパス」その "天才" 遊馬の体験や知見を教科書にし、改宗しネット空間にお寺を開きました

遊馬が2020年に霊感が目覚めてから、スピリチュアルが数百体も毎日居住エリアに飛んできて会話をしたそうです

人類がまだ誰も知らない魂の世界の話をスピリチュアルがおとしてくるのですが、その中の一つのお話

スピリチュアル曰く、全国民の魂の純度が自然界ではわかり

もっとみる
子どもは守るものという社会通念

子どもは守るものという社会通念

せめて無期懲役になったんだな。
「無期懲役」って言葉だけで、「実際は数年後に出所する」なんてことないよね?

犯人が死ねば被害者は報われるのかと考えるとわからないし、本当にどうしようもない。

だから子どもが命を落とすような事件は未然に防がないといけないんだ。

社会の風潮が

・法律の厳しさ
・被害者が犯罪を犯罪と認識するか
・それを告発するか
・周りがそれを犯罪と認めるか

全てに影響すると思

もっとみる
3.住宅ネタじゃないです

3.住宅ネタじゃないです

こんばんは。
お子の寝かしつけをしていたら、一緒に寝てしまい今に至るタナカです。
あるあるですかね……?

今日は朝から雪が断続的に降る寒い日でしたね。今年はホワイトクリスマスになるでしょうか、こどもたちは楽しみですね!

さて!
みなさんは、自分が寝てる間にどれくらいの量の水分を、呼気や汗から出してるかご存知でしょうか?

なんと一般的には800~1000mlと言われてるそうです!4人家族だと2

もっとみる
マイノリティから脱出を

マイノリティから脱出を

今日は午後から雨の予報なので傘を持って家を出る。
駅までは歩いて15分程度。
AirPodsを耳に装着しいつものプレイリストで音楽を聴く。
電車に揺られながら会社につき自分のデスクに腰を下ろす。
私は24歳会社員。新卒2年目でIT系の仕事をしている。
そんな私のマイノリティは雨の日に傘を刺さないことである。

矛盾?
何が矛盾であろうか?
傘を持っているのに傘を刺さない理由がないと「普通」の人は思

もっとみる
古代ギリシア語で読むギリシア神話——アポロドーロス『ギリシア神話』より①

古代ギリシア語で読むギリシア神話——アポロドーロス『ギリシア神話』より①

ギリシア神話とはギリシア神話は、古代ギリシア人が語り継ぎ、叙事詩や悲劇・喜劇などの文藝作品等の詩作の題材にもなれば哲学的思索の源泉でもあった、神々や英雄をめぐる物語です。

「神話」といえば当然、「神の話」に聞こえますが、英語の "mythology"の元であるギリシア語の "μῦθος"は単に「話」を意味する名詞であり、「神」に限定するわけではありません。あくまで「お話し」です。しかし、ギリシア

もっとみる
「かざして、アイオライト!」(詩)

「かざして、アイオライト!」(詩)

眼前の恐怖を遮って。

怖いのは人間の底知れぬ悪意。

悪気がなくてもなんだって?

自分も他人もかざしている。

「正義」と「悪」の二元性。

勧善懲悪で成り立つほど。

世の中そんなに甘くない。

「どんなことでも一発解決!」

無理難題を可能とする魔法なんてないから。

それでも、

科学だけを信じるのも違う。

目に見えないものはある。

サンタだってどこかにいる。

それがどれだけ荒唐無

もっとみる
手術のそのあと

手術のそのあと

こんにちわ、kira です。
手術当日のことを書いていこうと思います。
前回記事では、手術が終わって、部屋に戻るところまででした。

今、何時ですか?

ふと気がつくと、ベッドに横たわっていました。
プシュー、プシューと音が聞こえます。血栓予防のための装置が両足につけられていました。背中からは麻酔の管が入っていて、左腕は点滴がぶら下がっていました。
酸素マスクがつけられていて、身体は仰向けのまま、

もっとみる
夫のうつ闘病記⑥

夫のうつ闘病記⑥

友人とランチを終えると、すぐに電車に乗り自宅へ向かった。

子供の面倒をみれると夫は言っていたが、うつ闘病中であり、ふだん寝てばかりいる夫が本当に子供の面倒をみていられるのか不安になった。

家に着き、玄関を開けると子供の泣き声が聞こえてきた。

急いでリビングに向かうと、子供がソファの側で座り込み泣いていた。
夫はすぐ側で横になって寝ている。

「どうしたの?」
すぐに子供を抱き上げて、ケガをし

もっとみる
「じゃあ、自分ならどうします???」

「じゃあ、自分ならどうします???」

そこに並んだら、他人の通行の邪魔になるよね?
そこにいたら、降りる人の邪魔になるよね?in電車
・・・・等々….
邪魔という言葉を使ったが、これ以外にも「邪魔」を使わずに言えば、「なんでそうなった?」って思うことが多々ある。
歩きスマホで半径30cmぐらいしか見えてなさそうな。
当事者になったらそうするしかないとわかるってこともあるけど、周りのことが見えなくなるっていろんな面で考えてとても危ないこ

もっとみる
大人買いで自分を取り戻す

大人買いで自分を取り戻す

「本当は○○が欲しいけど、こっちにしなさい、って
言われるだろうな…」
「本当はこっちが欲しいけど、予算的に高いし…」
そんなことを考えて、本当に欲しいものを我慢した
経験はありませんか?

このような経験を繰り返していると、いつの間にか
素直な気持ちが表現できなくなり、いわゆる
察して相手が喜ぶような言葉や行動を取ることに
なっていきます。

そうなると心のバランスが取れなくなり、生活が乱れたり

もっとみる
散乱/産卵

散乱/産卵

わたくしはてんでんバラバラに散らばっており
かき集めては散らばり
またかき集めては散らばりと
繰り返しておりました
あまりにも散らばるものですから
もう放って置こうかと
集めるのやめましたら
そこらに散らばったものどもがうねうねと
動きだし
形をなし
姿をかえ
わたくしではない何かとなって
てんでんバラバラに走り出したのです
もうこうなってはかき集めることも叶わず
わたくしは
ああこれは
散乱では

もっとみる