マガジンのカバー画像

Favorite Articles

38
運営しているクリエイター

#日記

名言・格言集(2)

名言・格言集(2)

I walk slowly, but I never walk backward.

「私の歩みは遅いが、歩んだ道を引き返すことはない。」

There is more to life than increasing its speed.

「速度を上げるばかりが人生ではない。」

Without haste, but without rest.

「急がずに、だが休まずに。」

If you c

もっとみる

「風の時代」は学校にも来るか?

しばらく悩み事があって、ダークサイドに堕ちていた。(いや、まだ未解決なので堕ちている)

私の駆け込み寺的存在である、メキシコで知り合った10年来の画家の友人に話してみると、

さとみちゃん、2020年後半から地球は今までより自由で流動的な時代に変動してるから…流れに任せて、大きな変化は受け入れるべきやで!! 

と、なんともスピリチュアルで壮大な助言とともに、「うちらの時代がやってきたでーーー!

もっとみる
世界はここまで進んでいる。海外の最新STEAM教育事例を紹介

世界はここまで進んでいる。海外の最新STEAM教育事例を紹介


世界のSTEAM教育事情

今日、海外の教育現場では、STEAM教育が当たり前のように実践されています。日本との大きな違いは、導入までの“スピード感”です。

2013年の米オバマ政権のSTEM教育の国家戦略宣言が起爆剤となり、各国がどんどんSTEM /STEAM教育の導入を推し進めました。

アメリカ、インド、中国、シンガポール、フィンランド…。各国はSTEM/STEAM教育を実践する方針を決

もっとみる
英語自動翻訳ツール(メモ)

英語自動翻訳ツール(メモ)

Google 翻訳に誤りが多いのは周知の事実。翻訳機械ってまだまだ使えないと思っていた私が間違っていました。そしてそれを教えてくれたのはやっぱり生徒。

先日、英語会話の授業で発表準備をしている生徒のパソコン画面を除くと、大量の日本語を打ち込んで、それを自動的に翻訳しているではありませんか。しかも間違いが少ない。ん?と思って見てみると生徒が使っていたのはこれ。DeepL(ディープエル)というもの。

もっとみる
BOOK REVIEW ❽:21世紀型スキルとは何か〜コンピテンシーに基づく教育改革の国際比較〜

BOOK REVIEW ❽:21世紀型スキルとは何か〜コンピテンシーに基づく教育改革の国際比較〜

国立教育政策研究所の統括研究官をされている松尾智明氏の著書。21世紀コンピテンシーに関する世界的な流れ(PISA/P21/ACT21sなど)と世界各国におけるコンピテンシー教育改革についての国際比較と、日本への示唆が書かれています。

個人的に学ぶことがとても多かった一冊で、再読したいと思いますが、取り敢えずは今の段階で理解した事や、面白かったことをメモしておきます。

取り扱われていたのは以下の

もっとみる
ファクトで押さえる「日本の移民問題」。在留外国人300万人時代をどう捉えるか

ファクトで押さえる「日本の移民問題」。在留外国人300万人時代をどう捉えるか

外国人労働者の受け入れ拡大が始まる今日だからこそ今日、2019年4月1日に改正入管法が施行されます。「特定技能」の新設によって向こう5年間で新たに最大34.5万人の外国人労働者の新規受け入れが見込まれています。

ですが、このタイミングだからこそあえて言いたいことは、特定技能だけを見ていても日本の移民政策、日本の移民問題の全体像を理解することは不可能だということです。

ニュースは常に全体ではなく

もっとみる
イノベーター理論×教育

イノベーター理論×教育

みなさん、こんにちは。Aki@ミニマリストです。

今日は「イノベーター理論×教育」について書きたいと思います。

個人的な考えが所々に入っています。ただ、自分の考えていることを書きます。

イノベーター理論とは

  新しい製品やサービスが市場へ普及する過程を5つのレベルに分類し、それらをライフサイクルやマーケティングについて考えることを勧めた理論。
 (スタンフォード大学の社会学者、エベレット

もっとみる