マガジンのカバー画像

コーヒーと考察

54
運営しているクリエイター

#生き方

コーヒーと考察 Vol.46 - 今年の目標 月イチ振り返り 10月編

コーヒーと考察 Vol.46 - 今年の目標 月イチ振り返り 10月編

遅くなってしまいましたが、今年の年初めにたてた目標10個の振り返り(10月分)をします。

10月の取り組み状況はどうだったでしょうか。

↓ちなみに9月はこんな感じでした。

それでは目標をひとつずつ確認。

1.過去のコーヒー豆焙煎プロファイルを振り返って今後の焙煎に生かす

この振り返り、できていないんです。そして先月から新しい焙煎環境になったので、過去のものとデータにずれが出てきているとい

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.23 - 今年の目標 月イチ振り返り 7月編

コーヒーと考察 Vol.23 - 今年の目標 月イチ振り返り 7月編

今年に入って目標を10個つくりました。

その目標の中には毎月の振り返りも入っています。

毎月振り返ることで、モチベーションの維持、改善点を洗い出すことができます。

ただ、一度決めた目標の中で、どうしてもモチベーションが上がらないものをどうするか悩んでいます。

モチベーションが上がらず取りかかれない目標は一層の事やめてしまって、別の目標を立てた方が良いのではないかとも考えています。

そんな

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.19 - 今年の目標の月イチ振り返り

コーヒーと考察 Vol.19 - 今年の目標の月イチ振り返り

5月振り返り皆さん、こんばんは。もう6月になってしまいました。

月終わりか月始めには、1ヶ月の振り返りをすることを今年の目標のひとつとしました。

今のところ1月から毎月の振り返りができています。そしてこの振り返りの効果のすごさを実感しているところです。

何がすごいか。自分ができていないことを振り返ることによって実感できます。実感すると、日々の意識の中に目標が入り込んで、何かのタイミングに実行

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.15 - 今年の目標の月イチ振り返り

コーヒーと考察 Vol.15 - 今年の目標の月イチ振り返り

3月の振り返り新年初めに立てた目標を毎月振り返ることにしています。

今年3回目の振り返り。

今までの人生で振り返ってどうこう正直してこなかったので、振り返ること自体が新鮮そのものです。

noteを毎日書くようになってから、自分の中でいろんなことに取り組むスタミナがついたのを実感しています。

振り返りながら、前に進む。

ゆっくり、時に立ち止まったりしながら。

3月もあっという間でした。

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.11 - フィギュアスケートと音楽

コーヒーと考察 Vol.11 - フィギュアスケートと音楽

~ トゥルソワ選手の演技を観て ~なぜかふと北京オリンピックの事を思い出し、昨日のフィギュアスケートのフリーの演技をテレビでぼーっと見ていました。

最初に断っておくと、僕はフィギュアスケートのファンというわけではありません。でもなぜか気になってしまう競技です。

テレビすらつけることは滅多にないのですが、思い立ったのだから何かの縁。ただぼーっと見ていました。

そんな中で気になったのがプログラ

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.09

コーヒーと考察 Vol.09

「続けること」 と 「伝えること」について<まえがき>今回は久しぶりの「コーヒーと考察」コーナー。といっても内容は自分自身の反省コーナーです。

ずっと自分の中でひっかかりながらも改善できていないことがあるので、今回はそれについて考察してみます。

その内容は「自分自身のnote記事のマンネリ化」です。

今に至るまで何とか毎日投稿し続けて、500日以上が経過しました。

自分の人生でここまで意識

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.08

コーヒーと考察 Vol.08

インスタントラーメンと野菜今回は久しぶりに「コーヒーと考察」。考察と言っても大それたことではなくて、日々の生活の中でちょっと考えたことを備忘録的に書いておくコーナーです。

今回は「インスタントラーメンと野菜」としました。というのも昨日カセットコンロで辛ラーメンをつくっていたときに、「あ〜もっと野菜入れたいな」とふと思ったのです。

今回に限らず、この「野菜もっとたっぷり」構想はずっと前からあって

もっとみる