マガジンのカバー画像

お薦め記事

451
好きな記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

「寝息ごと大つごもりの針しずか」ヒスイの大みそか俳句・noteステッチ部ご報告

「寝息ごと大つごもりの針しずか」ヒスイの大みそか俳句・noteステッチ部ご報告

「寝息ごと大つごもりの針しずか」ヒスイ

えーと。本日は「大晦日のよる7時半なのに、ケロリンがもう寝てしまった」という俳句と(笑)、noteステッチ部の12月ご報告です!!

いやね、ケロリン、昨日と今日、買物やなんだかんだで走りまわり、「もう疲れたわー!」ということで、寝てしまいました(笑)

つぎは23:30に起こせってさ。年越しそばのどん兵衛を食うから(笑)
ええ、料理ベタのヒスイ、もちろん

もっとみる
ピアノ界隈における初心者の位置

ピアノ界隈における初心者の位置

相変わらずたまーにしか更新しないnoteです。
ピアノは毎日弾いています。
楽譜が全く読めない状態からから始めて、
独学3年目に突入しました。
ピアノを始める前は毎日noteに挑戦していたんですよね。
365日毎日更新を達成した後は、気が抜けたように更新しなくなりました💦

今はピアノ漬けな毎日ですが、たまにインスタやXで自分の演奏動画を上げています。
めちゃくちゃ初心者なので下手ですが、それで

もっとみる
ぷれぜんと。

ぷれぜんと。

クリスマスイブ
手元に届いた
プレゼント

blog仲間から
届いてるよ

叔父さまの
電話の声

おばあちゃまのことで
元気なくて
伏せってた

今朝
別のおばあちゃまが
運んできた

パコちゃん
ケーキは今年
私がパコちゃんの分も
食べますから
心配せずに
床にいてください

ㇺッ?!

このイタズラなメモ
運んできた
ばあちゃんだ

メモを片手に
キッチン前で
仁王立ち

「ばあちゃま!

もっとみる
「俺が死ぬまで長生きするかなって」国宝級のヒスイ夫なり。

「俺が死ぬまで長生きするかなって」国宝級のヒスイ夫なり。

ご無沙汰しております、ヒスイです。
今日は「ひとの愛情の形って、ひとつじゃないな」って話です。

先日、同居人・ケロリンが生命保険に入りました。
というのも、病が見つかったヒスイママが、ケロのことをやけに心配し、

「ケロちゃんも今のうちに保険に入っておいたほうがいいわ。いい保険屋さんを紹介するから。
 今すぐ決めましょう、それやれ、早よやれ」と

まるで賃貸物件の仲介会社みたいな勢いで、詰め寄っ

もっとみる
2023、読んで読まれた#書もつ

2023、読んで読まれた#書もつ

毎週木曜日に、読んだ本のことを中心に読書に関することを書いています。単純計算で、年間50本程度の投稿をしています。

1投稿におおよそ1作品を紹介し、今年もたくさん読んでいただきました。ありがとうございました。

投稿にスキやコメントをいただくのも嬉しいのですが、紹介した作品を読んだよ、という投稿もとても嬉しいものです。”書もつ”の投稿には、作品を読んでみて僕が面白かったものしか紹介していないので

もっとみる
書くチャレンジに挑戦して。‪𝐃𝐚𝐲30

書くチャレンジに挑戦して。‪𝐃𝐚𝐲30

ご無沙汰しております。

1ヶ月書くチャレンジに挑戦しておりましたが、最後の投稿にかなり時間がかかってしまいました。

挑戦してみた感想は、ズバリ、1ヶ月くらいでは習慣化出来ないなぁです💦

1年くらい続けられなければ、難しそうです。

とは言っても、これから毎日投稿は無理があるので、またマイペースで投稿させて頂ければと思います。

娘ちゃんが1歳半を迎え、健診にドキドキしているこの頃。

積み

もっとみる
12月前半の日記

12月前半の日記

今日も日記を綴ります。

今回も長いので、つまみ食い推奨です。

つまみ食いのおともには、この曲を。

12月のある日

お昼やすみに、久しぶりに後ろの席の人と美術館のまわりを散歩する。朝晩は寒いけど、昼間はポカポカしている。

夕方、次の日の美術館のパフォーマンスのリハーサルをしていて、美術館に不思議な音が響いていた。

夜ごはんはイワシパスタをつくる。
オリーブオイルをフライパンにたらして、ニ

もっとみる
記事作成の留意点。

記事作成の留意点。

ひーさん の記事を拝見しました。

一度、こんな記事を書いたことがあります。

上記を踏まえ、改めて箇条書きですが。

否定ではじまる、断ずる言葉は記さない。
他者に対する敬意を大切に、が1番だと思うのです。自分が読んで「不快になる言葉」は綴らない。時に言葉は刃物にもなると思っています。

言葉の吟味、類語辞典等にあたる。
ありきたりの言葉。これは読むに値せぬ(は言葉が過ぎますが💦)。自分なり、

もっとみる
「KENTA AOKI」×「かつおクラブ」

「KENTA AOKI」×「かつおクラブ」

2022年7月末より始まった、
集まったお金を全額寄付する
メンバーシップ「かつおクラブ」

なんとも有難いことに
現時点で複数回の寄付が実現できております。
これは全て、かつおクラブにご賛同頂いている
メンバー皆さまのおかげでしかありません。

いつもありがとうございます!!!

今回、随分と長くお待たせをしておりました
「かつおクラブのTOP画」を作成頂きました!

そのご報告記事になります。

もっとみる
【2023】私の買ってよかったもの

【2023】私の買ってよかったもの

あと10日もすると年が明けているなんて…
信じられない気もしますが年末ですね!
2023年、私の「買ってよかったもの」をご紹介します!!
以下で紹介する4品はすべて最近購入したものです。
そうです。
年末だということが信じられないくらいの私ですから直近3ヶ月くらいの記憶しかありません。

☆象印の加湿器

EE-DD35・50 | 加湿器 | 生活家電 | 商品情報 | 象印マホービン (zoji

もっとみる

三度目のはなし焼鳥あと二本

何度同じ話をしても、やっぱり楽しい。
久々に奴らと呑みたいものだ。

秋の乗り放題パスを使っての東北旅その2

秋の乗り放題パスを使っての東北旅その2

かなり間が空いてしまいましたが、続編を書きたいと思います❗📝

ちなみに「その1」はコチラ⬇

10月10日から二泊三日の東北旅に出た私、1日目は横手市で一泊しまして、2日目の行程は朝の7:55横手発秋田行普通列車へ乗り込むことから始まりました🚃💨

秋田行の列車は上の写真の車両ではなく東北お馴染みの701系ですが、オールロングシートな割に私は意外とこの車両が嫌いじゃないんです。
高山本線で

もっとみる
読みやすさは親しみやすさ

読みやすさは親しみやすさ

高校時代の制服はブレザーで
勉強さえしていれば校則が緩い、楽勝学校
個性がほしくて皆がやること以外を求めた

ラルフローレンの靴下は、ももまろ
天然金髪に踊るリボンは、ももまろ
ランコムのトレゾアは、ももまろ

以下、身バレ防止で控えるとして
何かの病気ぐらいに、自分をマーキングした

文章も同じで、お金をもらわない
これといった規則がない中では
一貫性を重視し、主語を明瞭にし、リズミカルに
「わ

もっとみる
片付けもできないじぶんに、泣きそうになりながら。

片付けもできないじぶんに、泣きそうになりながら。

好きなものに囲まれていたいと思う。

でも好きなものに囲まれているためには
好きじゃないものは捨てなければいけない。

たとえば、部屋。

昔独り暮らししていた時に、俳句を書く人
それを生業にして生きている人と同じ
マンションに暮らしていたことが
あったけど。

彼女の部屋は冷蔵庫の中まで好きなものに
おおわれていた。

それは部屋をデザインする、もしくは
みずから編集しているかのごとくだった。

もっとみる