マガジンのカバー画像

創作に役立ちそうな記事

774
小説やエッセイを書く上で役立ちそうな記事を集めてみました。自分にも、他の皆様にも役に立てれば良いと思っています。
運営しているクリエイター

#小説の書き方

【普通の話もおもしろく!】導入部の工夫で物語は劇的に面白くなる(2017年6月号特集)

【普通の話もおもしろく!】導入部の工夫で物語は劇的に面白くなる(2017年6月号特集)


 ここでは、なんということもない話を面白く変えてしまうテクニックを紹介します。
 ごく普通の日常を笑い話にする、面白くなかった話をリメイクするときに使えます。

持ち上げておいて一気に落とす まったく同じ体験をしても、どう書くか、どのような組み立てにするかによって、話の面白さは全然違ってきます。
 その実例として、ひとつ皆さんに練習問題をやってもらうとしましょう。

当博物館の訪問者数はあまりに

もっとみる
【創作好きな人は普段どんな記事を読んでいる?】Kouboで読まれている記事を集めました。

【創作好きな人は普段どんな記事を読んでいる?】Kouboで読まれている記事を集めました。

こんにちは、
公募ガイド社公式noteです。

本noteでは主に雑誌「公募ガイド」の記事を転記する形で記事を更新していますが、おおもとの「Koubo」にはハウツー記事のほかにも多くの記事を更新しています。

そこで今回は、他にどんな記事があるのかも知っていただきたくて、「2024年上半期読まれた記事ランキングTOP10」の内容をご紹介させていただきます! 気になる記事があったらご確認下さい!

もっとみる
【短編は書けるけど長編だといまいち…】長編をうまく書けない人が勘違いしていることとは(2018年3月号特集)

【短編は書けるけど長編だといまいち…】長編をうまく書けない人が勘違いしていることとは(2018年3月号特集)


5枚~10枚の短編なら書けるのに、長編となるととたんに挫折する。そこでプロの童話作家3名に長編の書き方のコツを聞いた!

長編は木全体を書く。人間を書く。短編を伸ばしただけでは長編にはならない

 長編となると、小学校低学年や中学年では読み切れない枚数なので、読者対象は必然的に小学校高学年以上となる。小学校高学年、中学生、高校生を対象とした長編は一般的には童話ではなく児童文学と言うことが多い。

もっとみる
リアリティって? <小説の書き方>

リアリティって? <小説の書き方>

「リアリティがありませんね」
この言葉、作家が編集者によく言われるランキングのベスト3に入るのではないでしょうか。特に私がお付き合いしているミステリー作家さんは、みんな経験があるそうです。
飲み会では「そもそもリアリティって何なんだ!」と激しく盛り上がるくらいですから。

私もこれを言われて「そうなのかあ」としゅんとしたことが何度もあります。「展開が遅い」とか「キャラクターの書き分けができてない」

もっとみる
【作品の目指すべき姿を明確に】現役作家が「時間を忘れるような作品」を作るために考えたこと(2013年2月号特集)

【作品の目指すべき姿を明確に】現役作家が「時間を忘れるような作品」を作るために考えたこと(2013年2月号特集)


※本記事は2013年2月号に掲載した山本文緒先生のインタビュー記事を再掲載したものです。

少女小説で学んだ小説の手法――山本先生が小説家を目指されたきっかけを教えてください。

 一人暮らしをしたくて、そのための足しにしようと思いました。

――なぜ小説を選んだのですか。

 本当は漫画家になりたかったんですが、なにしろ私は絵が描けない。でも、お話を作ることはできたし、小説は初期投資もいりませ

もっとみる
【書きあげてからが本当のスタートライン】より良い作品に仕上げるために意識したいこと(2020年9月号特集)

【書きあげてからが本当のスタートライン】より良い作品に仕上げるために意識したいこと(2020年9月号特集)


※本記事は2020年9月号掲載に掲載したはやみねかおる先生のインタビュー記事を再掲載したものです。

なにがなんでも書きたいという熱い気持ちが大事――小説執筆の初心者が、書く前に準備しておくべきことはありますか。

 大前提となるのは、たくさん本を読むこと。そうすると自分の中に文章のストックやパターンができて書きやすいんです。また、楽しみながら読むほうがいいですね。

 そうしなければ続かないし

もっとみる
【相談】戦闘・アクションの書き方を教えて!【小説講座】

【相談】戦闘・アクションの書き方を教えて!【小説講座】

ポジティブ&テキストオンリー創作生活情報交換掲示板オジョフォーラムの「ゆるクエスチョン」スレより、興味深いトピックだったのでおシェアします!

Q、アクションを描写する時どれくらい細かく書きますか?A、書く意味の有無で仕分けしましょう

わ、理解る~~!!
そのお話で何を表現したいかで、必要な描写かどうかも変わってくるんですよネ。

ニンジャスレイヤーの戦闘描写、「イヤーッ!」「グワーッ!」で終わ

もっとみる
【いきなりの長編はハードルが高い…】初めて小説を書くあなたに勧めたい短編の書き方(2014年6月号特集)

【いきなりの長編はハードルが高い…】初めて小説を書くあなたに勧めたい短編の書き方(2014年6月号特集)


超初心者は3枚から これから小説を書こうという方、とりわけ初心者に近い方の場合、いきなり大長編を書こうとしても、そう簡単にはいきません。だから、短編小説で練習しておきます。

 枚数は、超初心者であれば400字詰換算3枚がいいでしょう。もっと短くてもいいですが、短すぎるとかえって難しいところがありますから、とりあえず3枚にし、その中でほんのワンシーンを書くようにします。
 ほんのワンシーンですか

もっとみる
短編集の書き方~サンプル量や掲載順、再録書き下ろしについて~【同人誌の作り方】

短編集の書き方~サンプル量や掲載順、再録書き下ろしについて~【同人誌の作り方】

■おたより嬉しいメッセジまでありがとうございます❣
面白い話題なので、「オジョ式・短編集の書き方(設計思想)」について総合的に語りました。脇道にそれまくってるけどご了承くださいまし。

※個々の短編の書き方についてはコチラ

※わたくしの主観・好みが強く反映されています!

◎小説はサンプル多めがオススメ

まずは質問の趣旨に沿わない、ネット公開が主体のよくある同人活動での短編集作成の流れです。

もっとみる
自分の文体を探す<小説の書き方> 

自分の文体を探す<小説の書き方> 

小説をどう書いて良いか分からない人は多いと思います。私も読書は大好きでしたが、いざ書き始めたときは、ずいぶんと戸惑いました。たとえば……

ルール的なこと
・一つの文章の長さは
・読点(、)はどこで打つのか
・……と――の使い分けは
・「~、と言った」か「~と、言った」か
・何行書いたら改行するのか
・節とか章は何ページ書いたら変えるのか

技術的なこと
・主語は「私」と書くのか、「酒本」と書くの

もっとみる
小説の書き方って?『異世界居酒屋「のぶ」』蝉川夏哉さんに学ぶ小説のキホン

小説の書き方って?『異世界居酒屋「のぶ」』蝉川夏哉さんに学ぶ小説のキホン

創作大賞2024に参加したい。小説を出したいけど、書き方がわからない。そんな方々に向けて、noteでは代表作『異世界居酒屋「のぶ」』の小説家・蝉川夏哉さんに、小説の書き方の基礎的なノウハウを教えていただく講座を開催しました。

蝉川夏哉さんは小説投稿サイトからデビュー。『異世界居酒屋「のぶ」』が第2回「なろうコン大賞」(現・ネット小説大賞)を受賞しました。同作はその後マンガ化、アニメ化、実写ドラマ

もっとみる
【知ってるようで実はあいまい】改めて学ぶ原稿の表記ルール(2013年9月号特集)

【知ってるようで実はあいまい】改めて学ぶ原稿の表記ルール(2013年9月号特集)


原稿の表記に関するルールここでは、原稿の表記の仕方について説明していきます。

記号の使い方

「 」:直接話法のとき、または何かを強調するときに使います。

『 』:二重カッコは、「 」の中でさらにカッコを使う場合や書籍名などに使います。

( ):パーレンは注釈や補足説明に用います。

〝 〟:普通とは違う意味であることを表す場合などに用います。
〈例〉その 〝パソコン〟 は紙製だ。

・:

もっとみる
ご質問にお答えします(28)一次創作と二次創作の違いとは?

ご質問にお答えします(28)一次創作と二次創作の違いとは?

新年度が始まってGWも終わり、祭日のない6月を控えておりますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。五月病とかになってないですかね。
モノカキには連休も通勤も何もありませんのでわりと五月病というものとは無縁になるのですが、今年から中学、高校に上がった学生さんですとか、新社会人の方、転職したての方なんかはね、この時期メンタルにくることが多いと思いますから、十分休養して乗り切ってまいりましょう。

もっとみる
手書き→キーボードのしんどさ改善案と小説の思考・出力速度の違いと色々なアウトプットの仕方と文字認識アプリ

手書き→キーボードのしんどさ改善案と小説の思考・出力速度の違いと色々なアウトプットの仕方と文字認識アプリ

なんかすごいタイトルになったけど、興味深い内容なので見てってくださいナ!

■相談「手書き→キーボードのしんどさ」マルチに見てもらって嬉しいです❣ありがとうございますワ❣

初稿はノート派なんですね⁉️ハワハワ…………最終「できりゃいい」んですけど、キーボード派のわたくしからするとちょっと難しい問題です。

わたくし逆に……ノートとペンでは書けないんです!メモとかはできるけど、本文はキーボードじゃ

もっとみる