noteイベント情報
最近の記事
- 固定された記事

「noteとTwitterでどう話題にしてもらうか?」を加藤恭子さんにお聞きするイベントを開催します。 #noteとTwitter
2023年1月30日(月)17時から、「noteとTwitterでつくる新しい企業コミュニケーション 実践編」の第8弾として、書籍「話題にしてもらう技術」を出版された加藤恭子さんをゲストにお迎えしてオンラインイベントを開催します。 開催背景こちらのシリーズは、実際にnoteやTwitterを活用されている企業担当者やプロの方々に、noteとTwitterの具体的な使い分けや、活用のポイントについて、公開インタビュー的にお聞きしていくイベントになります。 今回は、11月に書
記事の要点をちぎってツイートする。アプリマーケティング研究所代表・鶴谷さんに聞く、Twitterからnoteへの誘導のコツ
noteとTwitterを組み合わせてつかう際のTipsを語る「noteとTwitterでつくる新しい企業コミュニケーション」イベント。今回は実践編として、月間約10〜20万人が閲覧する人気メディア「アプリマーケティング研究所」を運営している鶴谷智洋さんにおこしいただきました。 鶴谷さんは、取材から記事公開まで基本的に一人で担当し、Twitterの運用も行っています。記事公開後に投稿するツイートに寄せられるスキやリツート数は、3ケタに及ぶこともしばしば。そこで今回は、not
【2/4(土)14時】よゐこ 濱口優さんも登壇!「ダ・ヴィンチ」編集長、「ひよこクラブ」編集長と語る「これからの清潔を語ろう会議」
コンテスト「#清潔のマイルール」連動企画として、「ダ・ヴィンチ」編集長・川戸崇央さん、「ひよこクラブ」編集長・柏原杏子さんをゲストに迎え、パナソニックのナノイーX開発担当やモデレーターにnoteプロデューサー徳力基彦をまじえて、「くらしの清潔」について語り合うトークイベントを2月4日(土)14時から開催します。 また、さらにスペシャルゲストとして、よゐこ 濱口優さんの登壇が決定! にぎやかなメンバーでお送りしますので、ぜひ、ご覧ください。 主催はパナソニックのクリーンテク
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見るマーケティングに万能薬はない━━『売上の地図』著者・池田紀行さんが語る、noteとTwitterでつくる新しい企業コミュニケーション #noteとTwitter
noteとTwitterを組み合わせて使う際のTipsを語る「noteとTwitterでつくる新しい企業コミュニケーション」イベント。今回は、株式会社トライバルメディアハウス 代表取締役社長の池田紀行さんにおこしいただきました。 池田さんは6月に書籍『売上の地図』を出版され、マーケティング業界で大きな話題になっています。この本では、ソーシャルメディアやオウンドメディアの売上への貢献の考え方についても詳細に説明しており、従来の企業の売上に関する書籍とは一線を画しています。
オウンドメディアの立ち上げ、運用、振り返りのタイミングでここをチェック!━━キリン、スマイルズ、トライバルメディアハウスから学ぶ
10月27日に開催された「オウンドメディアカンファレンス」セッション2のまとめをお届けします。 登壇者は、キリンホールディングス株式会社の平山高敏さん、株式会社スマイルズの花摘百江さん、株式会社トライバルメディアハウスの亀井大樹さんの3人。 オウンドメディアの「立ち上げ」「運用」「振り返り」の3つのタイミングごとに、気をつけるべきチェックポイントについてお話をうかがいました。まとめたチェックリストは以下ボタンよりダウンロードしていただけますので、ぜひご活用ください。 立
【アーカイブ公開】〈note pro活用企業が語る〉5週間でオウンドメディアを立ち上げたプロセスとは?〜はじめてnoteを運用した、リコーの270日間〜
本セミナーは終了いたしました。アーカイブ動画を限定公開しております。下記「アーカイブを視聴する」よりダウンロード後、すぐに動画をご視聴いただけます。 ※本内容はセミナー開催時点での情報です。note proご提供プラン・価格の最新情報はこちらをご覧ください ※アーカイブのため質問・チャット・アンケートの利用はできません 以下、開催前の告知情報を掲載しております。 -------------------------------------------------------