noteイベント情報

【2/4(土)14時】よゐこ 濱口優さんも登壇!「ダ・ヴィンチ」編集長、「ひよこクラブ」編集長と語る「これからの清潔を語ろう会議」
コンテスト「#清潔のマイルール」連動企画として、「ダ・ヴィンチ」編集長・川戸崇央さん、「ひよこクラブ」編集長・柏原杏子さんをゲストに迎え、パナソニックのナノイーX開発担当やモデレーターにnoteプロデューサー徳力基彦をまじえて、「くらしの清潔」について語り合うトークイベントを2月4日(土)14時から開催します。 また、さらにスペシャルゲストとして、よゐこ 濱口優さんの登壇が決定! にぎやかなメンバーでお送りしますので、ぜひ、ご覧ください。 主催はパナソニックのクリーンテク

記事の要点をちぎってツイートする。アプリマーケティング研究所代表・鶴谷さんに聞く、Twitterからnoteへの誘導のコツ
noteとTwitterを組み合わせてつかう際のTipsを語る「noteとTwitterでつくる新しい企業コミュニケーション」イベント。今回は実践編として、月間約10〜20万人が閲覧する人気メディア「アプリマーケティング研究所」を運営している鶴谷智洋さんにおこしいただきました。 鶴谷さんは、取材から記事公開まで基本的に一人で担当し、Twitterの運用も行っています。記事公開後に投稿するツイートに寄せられるスキやリツート数は、3ケタに及ぶこともしばしば。そこで今回は、not

マーケティングに万能薬はない━━『売上の地図』著者・池田紀行さんが語る、noteとTwitterでつくる新しい企業コミュニケーション #noteとTwitter
noteとTwitterを組み合わせて使う際のTipsを語る「noteとTwitterでつくる新しい企業コミュニケーション」イベント。今回は、株式会社トライバルメディアハウス 代表取締役社長の池田紀行さんにおこしいただきました。 池田さんは6月に書籍『売上の地図』を出版され、マーケティング業界で大きな話題になっています。この本では、ソーシャルメディアやオウンドメディアの売上への貢献の考え方についても詳細に説明しており、従来の企業の売上に関する書籍とは一線を画しています。

谷尻誠さんと田中元子さんの「暮らしをデザインする」は強力なキーワードだらけで実況遅れ気味 #noteフェス トークセッション #イベントレポ
2021年10月15日(金)19時40分からnoteフェス2021が始まった。 トップバッターは「暮らしをデザインする」をテーマに、建築家の谷尻誠さんと空間・施設・まちづくりに取り組んでいる田中元子さんが語り合った。 正直、自分とは縁の遠い話になりそうだと思っていました。 はじまってみると、二人のしていることの面白さ、ものの見方に感嘆し、いまだ消化不良でどうしていいか、わからない状態です。 とはいえ、最初のトークセッションだけに、SNS実況担当として所感を語らねばなり

※終了〈note pro活用企業が語る〉採用エントリー数1.62倍!NECネッツエスアイの共感を生む発信とは?
NECネッツエスアイ株式会社さまでは、2020年4月から社内カルチャー変革に取り組みはじめ、"社内の風通しスコア"や採用ブランディング指標の向上など、社内・社外の双方に対する効果が見え始めています。 カルチャー変革の施策のひとつとして取り組んでいるnote。一体どのようなプロセスで立ち上げ、どのようにコンテンツを制作されているのでしょうか。 運営において工夫している点など、具体的なエピソードを伺います。 【こんな方におすすめ】 ・情報発信のはじめ方を知りたい採用広報、マー

※終了〈note pro活用企業が語る〉採用エントリー数1.62倍!NECネッツエスアイの共感を生む発信とは?
NECネッツエスアイ株式会社さまでは、2020年4月から社内カルチャー変革に取り組みはじめ、"社内の風通しスコア"や採用ブランディング指標の向上など、社内・社外の双方に対する効果が見え始めています。 カルチャー変革の施策のひとつとして取り組んでいるnote。一体どのようなプロセスで立ち上げ、どのようにコンテンツを制作されているのでしょうか。 運営において工夫している点など、具体的なエピソードを伺います。 【こんな方におすすめ】 ・情報発信のはじめ方を知りたい採用広報、マー

【アーカイブ公開】〈note pro活用企業が語る〉人材領域を牽引するエン・ジャパンが実践!離職率0%を達成した採用戦略とは?
本セミナーは終了いたしました。アーカイブ動画を限定公開しております。下記「アーカイブを視聴する」よりダウンロード後、すぐに動画をご視聴いただけます。 ※本内容はセミナー開催時点での情報です。note proご提供プラン・価格の最新情報はこちらをご覧ください ※アーカイブのため質問・チャット・アンケートの利用はできません 以下、開催前の告知情報を掲載しております。 -------------------------------------------------------