マガジンのカバー画像

創作に役立ちそうな記事

696
小説やエッセイを書く上で役立ちそうな記事を集めてみました。自分にも、他の皆様にも役に立てれば良いと思っています。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

noteを書けるようになるきっかけをくれた本

noteを書けるようになるきっかけをくれた本

文章や絵を書いてみたいけれど書けない。
何かやってみたいけどできない。

そう悶々としていた時に読み、現状打破するきっかけをくれた本がある。

この本は、自分の中に眠っている自己表現したい欲求を表に引き出し、そして、うまく書かなくてはならないという強迫観念を取り除いてくれる様々なエクササイズが載っている。

この本を読み、エクササイズをやり終えたら、すぐに思うがままサラサラと文章がかけるようになっ

もっとみる
好きな作家について語る。

好きな作家について語る。

いろんな本を読んでいると、とてもお気に入り!とか、この人のここが好き!という作家さんがある程度決まってくる。

私が好きになる作家さんは、結構大きく個性がある人のような気がします。
ああ、これはこの人の文章だ…ってわかる人。
ストーリーが面白くても、特徴的な文章がないと好きになれない気がしている。今日は私のお気に入りをご紹介しましょう~。

あさのあつこさん

物心ついて、一番最初に大好きになった

もっとみる
ご質問にお答えします(4)「他作品と設定がかぶってしまうときは」

ご質問にお答えします(4)「他作品と設定がかぶってしまうときは」

 モノカキTIPS、今回はご質問への回答でございます。ちょうどね、ネタに困った時に届くご質問。ありがたいものでございます。及時雨ですよこれ。宋江だなさては。意味不明な方はコチラを。

 余計な話は置いておいて、今回のご質問は……!

 はじめましてー。わーい

 なるほどなるほど。まあ、こういったことはありますよね。何しろ好きなものだからしょうがない。でも、ご自分でもお気づきの通り、好きな作品の模

もっとみる
Q.キャラクター文芸ってなんですか?|海猫沢 めろん × キタハラ

Q.キャラクター文芸ってなんですか?|海猫沢 めろん × キタハラ

今回は「めろんそーだん」特別編の第二弾。海猫沢めろん先生が「monokaki」で以前に連載していた「Web小説定点観測」でめろんさんからアドバイスをもらった作家のキタハラさんが登場。キタハラさんは第4回「カクヨムWeb小説コンテストキャラクター文芸部門大賞」を『熊本くんの本棚』で受賞しデビュー、さらに2020年11月に、エブリスタ掲載作品『京都東山「お悩み相談」人力車』が刊行されました。zoomを

もっとみる
小説の書きかた入門書の入門

小説の書きかた入門書の入門

 編集という仕事柄、いわゆる「文章読本」「小説の書きかた」の類の実用書を読むことがある。
 読んだからといって一朝一夕に傑作が書けるようになるわけではないし、枠にとらわれない斬新な小説をこそ版元も――そしてなにより読者も求めているわけだが、とはいえ体系化された方法論を学ぶことは、小説を書こうと志す者にとって有益であるのは間違いない。たとえ既に頭で理解している知識、実際に身につけている技能であっても

もっとみる
「登場人物」って何ですか?|王谷 晶

「登場人物」って何ですか?|王谷 晶

2020年もそろそろ終わり! 王谷晶である。年末進行の足音もそろそろ遠くから聞こえてきてアレなのでさっそく本題に入るが、今回のお題は「登場人物」すなわちキャラクターのお話である。
娯楽小説の呼称の細分化は近年留まるところを知らないが、「キャラクター文芸/小説」「キャラノベ」なんて呼び名もあっという間に定着してしまった。それくらい、現代日本における娯楽作品は「キャラが立ってる」ことが大事ということな

もっとみる
「文章を書くのが苦手」という悩み② 文章は頭から書いてはいけない

「文章を書くのが苦手」という悩み② 文章は頭から書いてはいけない

特にあなたが子供の頃、お子様ランチを好きな具から真っ先に食べるタイプだったなら。

✴︎ 

「”書きたい事”ははっきりしているのに、いざ文章を書こうとすると書けません」。

オンラインサロンやクリエイティブ・ライティング講座で文章を教えているからか、よくこんな悩みが寄せられる。

あるいは「構成が決まらない」「書きたいことは分かっているが、どう組み立てていいかわからない」……。

そんな時、私は

もっとみる
オフにすること&冷蔵庫のなかにあるもので小説を

オフにすること&冷蔵庫のなかにあるもので小説を

Twitterでも書きましたが、スマホとパソコンをオフにすると、読書がとてもはかどることに気が付きました。ネット断捨離といえばいいのか。私は節約のためスマホとガラケーの二台持ちをしていて、スマホはネット接続のみ、ガラケーは通話のみなので、スマホだけ切っちゃって電話は出られる状態にしてあります。

思うに、インターネットからの刺激は強いので、日常それにまみれていると、本の弱い刺激ではものたりなくなっ

もっとみる
【サディ×しーげる マンガ編集者談議】魅力的なキャラクターをどう生み出す?

【サディ×しーげる マンガ編集者談議】魅力的なキャラクターをどう生み出す?

「マンガはキャラクターがすべて」 

え、そうなの?!

どうやら読者がキャラクターに魅了されファンになることで、作品自体も長く愛されるものとなるらしい。

マンガを描いたことも編集したこともない私にとっては目からウロコの話ですが、マンガ家さんはじめ作り手側の皆さんにとっては一番の肝であり難しいところでもあるのだとか。

じゃあ、魅力的なキャラクターってそもそもどういう人物なのか?どう生み出せばい

もっとみる
読者をしっかりイメージした作品はおもしろい|「めちゃコミックオリジナル×エブリスタ コミカライズ原作賞」平田佳

読者をしっかりイメージした作品はおもしろい|「めちゃコミックオリジナル×エブリスタ コミカライズ原作賞」平田佳

20代~40代の女性を主な読者対象とした、「めちゃコミック」のオリジナルレーベル「めちゃコミックオリジナル」。女性が「つい読みたくなる」様々なテイストの漫画を制作しています。その「めちゃコミックオリジナル」とエブリスタの共同コンテスト「めちゃコミックオリジナル×エブリスタ コミカライズ原作賞」が開催されることになりました。
今回は「めちゃコミックオリジナル」の編集者の平田佳氏に漫画原作としてどんな

もっとみる