マガジンのカバー画像

書庫

186
おきに
運営しているクリエイター

#人生

19. 錆びた夢 〜鉄と油の狭間で見えた光〜

19. 錆びた夢 〜鉄と油の狭間で見えた光〜

私のnoteでは、かつての芸人時代の体験を物語として綴っています。本日のテーマは「笑いの意味」です。最後までお付き合いいただければ幸いです。

代償『芸人やってたなら何か面白い事やってよ』

そんな事を言われるたびに舌打ちを我慢して心の中でため息をついた。好きな事を10年もやってきた代償だと割り切りながらも、何かが少しずつ心を蝕んでいるのを感じていた。

今に思えば痛々しい過去がある。芸人を引退し

もっとみる
猫のように生きたい

猫のように生きたい

還暦を過ぎたにもかかわらず、まだまだ迷いだらけです。

もともと根暗なので、安定してテンションが低いです。

集団生活が苦手です。

それでも生きるためになんとか働いて生きてきました。

けっこうブラックな組織で心身ともにすり減らしたこともありました。

ただ、根暗な割にやや楽天的だったことが幸いして今日まで生きてこられました。

ブラックな人しか周りにいなかった暗黒時代もありましたが、その10年

もっとみる
【読書コラム】ラスト1行が衝撃過ぎて、思わず「あっ!」と声が漏れてしまった「忘れえぬ人々」 - 『武蔵野』国木田独歩(著)

【読書コラム】ラスト1行が衝撃過ぎて、思わず「あっ!」と声が漏れてしまった「忘れえぬ人々」 - 『武蔵野』国木田独歩(著)

 今度、日本の自然主義文学について話す機会があるので、いろいろと代表的な作品を読み込んでいる。議論の運びとしては島崎藤村『破戒』と田山花袋『蒲団』を中心にまとめ、後々、私小説というガラパゴスな進化を遂げたという方針を立てている。

 残り時間はあと10日ほど。まだスライドは作っていないけれど、私小説とプライバシーの問題に触れるなど、いくらでも話題はあるだろうなぁと楽観している。だから、せっかくだし

もっとみる
ヒトラーの行動から人間の性質と人間心理を知る

ヒトラーの行動から人間の性質と人間心理を知る

ヒトラーは人間心理を利用して国民を扇動していきました。人間心理を利用して国民を扇動した手法から、私たちは人間の心理がどのように働くのかを理解し、それを正しく判断するための材料を得ることができます。

1. 同じ嘘は繰り返し何度も伝えよ。
ヒトラーは嘘でも何度も繰り返すことで、最終的に大衆がそれを信じるようになる特性を利用しました。繰り返されることで、嘘が事実のように感じられるようになるのです。

もっとみる
男友達

男友達

気が楽だー。本当に。

逆ハーレムな自分にうっとりしているわけではない。

出来れば、同じように気を遣わず自由になれる仲良い女の子が出来たらという憧れはある。

(もちろん仲良い女友達もいる。)

昨日は最低限の気しか遣わない、素を出せる男友達と仕事終わりの夜9時から深夜2時まで遊んでた。

もちろん全然、健全にね。(韻踏むな)

もう出会ってもう丸5年になるのか。

お互い高卒で入社した同期だ。

もっとみる
僕のヒーロー

僕のヒーロー

今にも消えてしまいたい時、私は記事を書く。

思いの丈、ありったけ全てを文字に当てつける。

ものに当たることも、ひとに当たることもなく、自分に当たり、こうして文字に当たる。

私にここという居場所があってよかった。

下手くそな記事しか書けないし、ただの自己満でしかないが、こんな下手くそな人間でも生きているということを通りすがりのあなたが、こうして見つけてくれたから私は生きている。

人は人に傷

もっとみる
人間は10歳からスタート 説

人間は10歳からスタート 説

人間は10歳になってようやく人間が始まるものだと思う。

20歳になってやっと「人間10歳」程度。
15歳で習い事を始める人もいるから、それは「人間5歳」の時に習い事を始めているということになる。
20歳はたかだか「人間10歳」なので、そう考えれば、うまくいかなくても10歳でやれることなんて  たかが知れていると割り切れるようになるし

25歳で「人間としての元服」を迎え、30歳になったら本当の成

もっとみる
セレンディピティ ・ ひらめきってどう見つけるの

セレンディピティ ・ ひらめきってどう見つけるの

セレンディピティ…… 本人が意図していない場面や状況で、偶然に何か新しいことや意外な発見に出会うこと

このセレンディピティやアイディア・ひらめきに巡り合うのは、単に運が良いのでなく、行動して、行き詰まったり、悩んだり、考えたりしているからです。考えて行動した結果、思いがけないときに目にしたことからヒントを得て、それが幸運に繋がるのです。

例 : ドラえもんの誕生エピソード

来月号に新たな連載

もっとみる
『学問のすすめ』要点を現代語訳

『学問のすすめ』要点を現代語訳

世の中の人には、収入の差や知識の差などあらゆる差が生じている。
その違いは ただその人が学んでいるか学んでいないかだけである。

金持ちの人に何故金持ちになったのか聞いても、その人が学問をして才能を伸ばしたというだけで、何もせず金持ちになれたのではない

人がすすんでやるべき学問は
・人間にとって必要なこと
・メジャーな習い事
・生活の役に立つもの である

仕事を覚えたり、部活動をやったり、習い

もっとみる