経営コンサルタント新田繁睦の気づきnote

沖縄在住の経営コンサルタント。 計画・戦略策定とその伴奏、新規開発、人材育成、研修講師…

経営コンサルタント新田繁睦の気づきnote

沖縄在住の経営コンサルタント。 計画・戦略策定とその伴奏、新規開発、人材育成、研修講師、健康経営、補助金などなど。 趣味はコーヒー。 畑や車やバイクで遊び、ウルトラマラソンをライフワークにしています。

マガジン

記事一覧

変化に強い企業を作る!〜経営者に求められるのは正しい戦略策定と実行〜

みなさんこんにちは。 沖縄で経営コンサルタントをさせていただいている新田繁睦です。 現代のビジネス環境は、予測不可能な変化が次々と押し寄せ、企業経営者にとって大…

新しい総裁・首相、本当に信頼できる?自民党総裁選挙の行方

自民党総裁選挙が迫る中、私たちが考えるべき重要なポイントがあります。総裁選は自民党内でのリーダーシップを決定するものであり、最終的にはその総裁が日本の総理大臣に…

報連相の質を高める相談術:結果報告で信頼関係を築く沖縄でのコミュニケーション

みなさんこんにちは、沖縄で経営コンサルタントとして活動している新田繁睦です。今回は、報連相の中でも特に重要な「相談」について、結果報告に焦点を当てて解説します。…

【度肝を抜かれた!】モスバーガーで"獺祭"シェイク!? 経営コンサルタントが体験レビュー in 沖縄コザ店

皆さん、こんにちは!経営コンサルタントの新田繁睦です。 先日、沖縄県コザ市のモスバーガーコザ店で打ち合わせがあり、いつものようにコーヒーを注文しようとカウンター…

寄付しました。

沖縄タイムスさんに記事を掲載してもらいました。 長らく住んだ西原町の中でもお世話になったみなさんに寄付をさせていただきました。

ほったらかしのnote

気づきを蓄積するnoteにしていこうと思います。

持弁にしたら、今まで気づかなかった思わぬ効果があった。

昼ごはんを手作り弁当に変えた。 目的は真剣に走れる体を作るため、高タンパク、低脂質の食事をコントロールすることです。 電気圧力鍋を購入して、夕飯を作る時についで…

投資家みたいに生きるためにはどうしたらいいのか?

藤野英人さんの「投資家みたいに生きる」をABDで読み解きました。​ 日常の生活を振り返ってみると「浪費」が多いことに気づく。 なぜ浪費しているのか? ・主体性がない…

私は、なぜアクティブ・ブック・ダイアローグ®︎(ABD)にハマっているのか?

アクティブ・ブック・ダイアローグ®︎(ABD)にハマっています。 昨年1月に初めてこの手法で話題になったこんな分厚い本「ティール組織」を30人で読んだ際に、これだ!と…

アルコールとランニングの関係

おきなわマラソンお疲れ様でした。 コロナウイルスでマラソン大会が次々と中止になる前に、開催されたので、これがシーズン最後のマラソン大会になってしまいした。 結果…

マラソンマンからの学びが時代を超えた!

「マラソンマン」という漫画をご存知だろうか? https://amzn.to/2RUBu5t 少年週刊マガジンで連載されていた漫画で、ちょうど私が中学生くらいによく読んでいた記憶があ…

便利は”考える”を奪う!?

Amazon中毒です。 Amazonで買い物をし、 Amazonで音楽を聴き、 Amazonで映画を見ます。 SNSで欲しいものが目に止まれば、クリック。 アプリが動きます。 Amazonもそうで…

研修(勉強会)カリキュラムの作成、実施のための7つの確認ポイント

ありがたいことに、これまで、ワークショップや企業研修を経験させてもらった。 主催したり、顧客と作り込んだり、その経験の中から研修(勉強会)などのカリキュラムを作…

ABD読書会

ABD(アクティブ・ブック・ダイアローグ)という手法を使った読書会に参加してきました。 http://www.abd-abd.com/ こちら「嘉村賢州さんと『ティール組織』を読みながら…

学校で模擬投票を実施する際のポイント

私は2006年から2014年まで「沖縄県明るい選挙推進青年会VOTE」という団体で、選挙啓発活動をしていました。 要は、「若者のみなさん、投票に行きましょう!」という活動で…

はじめます

shigechika noteをはじめます。 これまで、ブログとかいろいろやってきましたが、あまり軸足もなく、なんとなくでした。 ブログを削除して、軽くなったので、noteをは…

変化に強い企業を作る!〜経営者に求められるのは正しい戦略策定と実行〜

変化に強い企業を作る!〜経営者に求められるのは正しい戦略策定と実行〜

みなさんこんにちは。
沖縄で経営コンサルタントをさせていただいている新田繁睦です。

現代のビジネス環境は、予測不可能な変化が次々と押し寄せ、企業経営者にとって大きな挑戦となっています。

最近では、コストコ沖縄倉庫店の開業や、来年夏に開業予定の観光施設「ジャングリア」が、地域経済に大きな影響を与えています。これらの新しい施設の登場により影響が出始めているのが、人材確保の難しさです。これまで以上に

もっとみる
新しい総裁・首相、本当に信頼できる?自民党総裁選挙の行方

新しい総裁・首相、本当に信頼できる?自民党総裁選挙の行方

自民党総裁選挙が迫る中、私たちが考えるべき重要なポイントがあります。総裁選は自民党内でのリーダーシップを決定するものであり、最終的にはその総裁が日本の総理大臣に就任します。しかし、その結果が本当に日本にとって最良の選択となるのか、慎重に見極める必要があります。

現在の総裁選が示すのは、自民党の内部のリーダーシップの選定に過ぎません。選出された総裁が総理大臣となることで、党内や内閣の体制がどう変わ

もっとみる
報連相の質を高める相談術:結果報告で信頼関係を築く沖縄でのコミュニケーション

報連相の質を高める相談術:結果報告で信頼関係を築く沖縄でのコミュニケーション

みなさんこんにちは、沖縄で経営コンサルタントとして活動している新田繁睦です。今回は、報連相の中でも特に重要な「相談」について、結果報告に焦点を当てて解説します。相談は、単なる情報共有ではなく、相互理解と協力を深め、問題解決や目標達成を加速させるための重要なコミュニケーション手段です。

⒈相談における結果報告の重要性相談において、結果報告は単なる義務ではありません。それは、信頼関係を構築し、さらな

もっとみる
【度肝を抜かれた!】モスバーガーで"獺祭"シェイク!? 経営コンサルタントが体験レビュー in 沖縄コザ店

【度肝を抜かれた!】モスバーガーで"獺祭"シェイク!? 経営コンサルタントが体験レビュー in 沖縄コザ店

皆さん、こんにちは!経営コンサルタントの新田繁睦です。

先日、沖縄県コザ市のモスバーガーコザ店で打ち合わせがあり、いつものようにコーヒーを注文しようとカウンターに立ちました。 すると、目に飛び込んできたのは**「まぜるシェイク 新生獺祭<ノンアルコール>」**の文字。

「えっ、獺祭?シェイク??」

日本酒の「獺祭」とシェイク...? あまりの意外な組み合わせに、思わず二度見してしまいました。

もっとみる

寄付しました。

沖縄タイムスさんに記事を掲載してもらいました。
長らく住んだ西原町の中でもお世話になったみなさんに寄付をさせていただきました。

持弁にしたら、今まで気づかなかった思わぬ効果があった。

昼ごはんを手作り弁当に変えた。
目的は真剣に走れる体を作るため、高タンパク、低脂質の食事をコントロールすることです。

電気圧力鍋を購入して、夕飯を作る時についでに
サラダチキンを作ってストック。
温野菜を作ってストック。
ご飯は土鍋でまとめて作ってストック。
ゆで卵をつくって、味付けしたタレにつけておいてストック。

朝、ご飯をストックしたタッパーに乗せるだけの簡単弁当。

見た目はこんな感じで

もっとみる
投資家みたいに生きるためにはどうしたらいいのか?

投資家みたいに生きるためにはどうしたらいいのか?

藤野英人さんの「投資家みたいに生きる」をABDで読み解きました。​

日常の生活を振り返ってみると「浪費」が多いことに気づく。

なぜ浪費しているのか?
・主体性がない、流されている
というのが大多数の意見でした。

確かに自粛期間中に、だらだらといろんな媒体に流され、ただただ時間がすぎることが多々あったと振り返りながら

では、どうしたら「浪費しないのか?」を考えた。・ゼロ→イチを生み出す、「リ

もっとみる

私は、なぜアクティブ・ブック・ダイアローグ®︎(ABD)にハマっているのか?

アクティブ・ブック・ダイアローグ®︎(ABD)にハマっています。

昨年1月に初めてこの手法で話題になったこんな分厚い本「ティール組織」を30人で読んだ際に、これだ!と思いました。

ハマりポイントは

①本の中身が残る②参加者の経験を元にしたダイアローグで様々な視座を得ることができる③新しい出会いがある

の3つです。

①本の中身が残る本を読む目的は何でしょうか?

新しい知識や情報を得る、本

もっとみる

アルコールとランニングの関係

おきなわマラソンお疲れ様でした。

コロナウイルスでマラソン大会が次々と中止になる前に、開催されたので、これがシーズン最後のマラソン大会になってしまいした。

結果は3時間36分1秒でした。

最低限の結果で、満足できるものではなかったですが、気づきの多い大会でした。

その気づき。

●アルコールとランニングの関係大会前はお酒を控えたほうがいいよっていうのは、当たり前の話ですが、私は控えない方で

もっとみる

マラソンマンからの学びが時代を超えた!



「マラソンマン」という漫画をご存知だろうか?
https://amzn.to/2RUBu5t

少年週刊マガジンで連載されていた漫画で、ちょうど私が中学生くらいによく読んでいた記憶がある。

コミックも全巻もっていた。
すごくいい漫画です。

さて、マラソンマンからの学びとは何か?

何巻に書かれていたかは、覚えてないが、主人公の高木一馬が大学の先輩からマラソンのフォームを習うシンーンがある。

もっとみる

便利は”考える”を奪う!?

Amazon中毒です。

Amazonで買い物をし、
Amazonで音楽を聴き、
Amazonで映画を見ます。

SNSで欲しいものが目に止まれば、クリック。
アプリが動きます。

Amazonもそうですが、ヤフオク、メルカリ、楽天、ジモティー、Wishなどなど。

クレジットカードを登録しておけば、2クリックくらいで購入することができてしまいます。

安いからいいかなーってすぐ買ってしまうんです

もっとみる

研修(勉強会)カリキュラムの作成、実施のための7つの確認ポイント

ありがたいことに、これまで、ワークショップや企業研修を経験させてもらった。

主催したり、顧客と作り込んだり、その経験の中から研修(勉強会)などのカリキュラムを作成、講師や事務局として実施する際の確認ポイントを7つにまとめたので、メモ程度に残しておく。

みなさんの参考になれば幸いです。

①目的まずは目的をしっかり設定しましょう。

主催者であれば研修を開催する目的を具体的に持つ必要があります。

もっとみる

学校で模擬投票を実施する際のポイント

私は2006年から2014年まで「沖縄県明るい選挙推進青年会VOTE」という団体で、選挙啓発活動をしていました。

要は、「若者のみなさん、投票に行きましょう!」という活動です。

2018年9月30日投開票の沖縄県知事選挙に合わせて、学校で模擬投票を実施するところがいくつかあり、つながりのある担当の先生から模擬投票のポイントを聞かれたので、そのアドバイスを以下に残しておきます。

今後必要な方に

もっとみる

はじめます



shigechika noteをはじめます。

これまで、ブログとかいろいろやってきましたが、あまり軸足もなく、なんとなくでした。

ブログを削除して、軽くなったので、noteをはじめます。

っとはじめてみたのが2019年初旬でした。

以下2020年1月に追記しています。

======

本の感想をいくつか書いていました。

そんなことよりも、仕事やプライベートでの経験から得た気付きを上

もっとみる