マガジンのカバー画像

子育ての最も過酷な時期⁉️2歳のイヤイヤ期の乗り越え方💡

27
親子の絆を試されるかのような試練。それはイヤイヤ期の到来です🆘 何もかもが「イヤ‼️」と言う子供の心はどうなっているのか??どうすれば親も子も気持ちが楽になるのか?? その疑問に子…
運営しているクリエイター

#子どもとの関わり

子供が動物から人間に進化するために、親ができること。

子供が動物から人間に進化するために、親ができること。

どうして子供って、何回注意しても同じことを繰り返すんでしょうか…

こんにちは!
【子供の能力を高める】子育て研究者kotoです!

前回の記事では、子供の「~したくない」という感想をただ受け止めることで、子供自身がどうすればいいのか、考えるチャンスになる。ということをお伝えしました!

▼くわしく知りたい方はコチラ!

今回の記事では、何度言っても繰り返してしまう、子供の困った性質について、子供

もっとみる
「いたいの、いたいのとんでいけ」は、合理的な言葉だった。

「いたいの、いたいのとんでいけ」は、合理的な言葉だった。

子供が転んだりぶつけたりしたときに
世界中のお母さんが使う魔法の言葉。

それは
「いたいの、いたいのとんでいけ!」

こんにちは!
【子供の能力を高める】子育て研究者kotoです!

多くの人が小さい頃に
言われたであろうこの言葉。

子育て中の方なら、
お子さんにも使ったことがあると思います。

子供の痛みをとばしちゃうおまじないとして
よく使われていますが

実はコレ、れっきとした
科学的根

もっとみる
子供が「子供らしく」あることを許してほしい。

子供が「子供らしく」あることを許してほしい。

子供らしさってなんでしょうか??

純粋なこと?
無垢なこと?
素直なこと?

こんにちは!
【子供の能力を高める】子育て研究者kotoです!

子供らしさのイメージって
たくさんあると思います。

私たち大人は上に書いたような
いいイメージを子供の理想として考えがち。

でも、子育て中のママパパなら
ご存知でしょう…

「子供ってそんなに甘いもんじゃないー!」

と…

今日はそんな「子供らし

もっとみる
子育ては「雨降って地固まる」くらいがちょうどいい。

子育ては「雨降って地固まる」くらいがちょうどいい。

あけましておめでとうございます!

2022年が始まりましたね〜(^^)

と同時に、そろそろ子供たちとの
連休疲れが出てきてる頃じゃないでしょうか?

わが家はまさにその状態です(;▽;)!!

こんにちは!
【子供の能力を高める】子育て研究者kotoです!

今年も子育ての悩みについて
理由や解決法を一つずつ解きほぐし、

子育てに悩むママさんパパさんたちが

心穏やかに過ごせる方法を
研究し

もっとみる
きょうだい育児のコツは、心の順番を守ること。

きょうだい育児のコツは、心の順番を守ること。

下の子が生まれて手が足りなくなると、
つい上の子供たちには

「お兄ちゃん、お姉ちゃんなんだから
待っててね!」

となってしまいがち。

こんにちは!
【子供の能力を高める】子育て研究者kotoです!

けっして親側も上の子供たちを
ないがしろにするつもりはないんですが…

やっぱりどうしても
下の子優先になっちゃう( × _ × )

そして上の子供たちの
不満がどんどんたまっていく悪循

もっとみる
黙って出かけると、子供は親を信じられなくなる。

黙って出かけると、子供は親を信じられなくなる。

かわいいわが子に
「ママ、行かないで~!!」って泣かれたら

どんなにしょうがない事情でも、
きゅっと胸が痛くなるもの…

こんにちは!
【子供の能力を高める】子育て研究者kotoです!

休みの日にも仕事があって
おばあちゃんに子供を預けなくちゃいけない…

下の子の出産で
一週間、入院しなくちゃいけない…

どうしてもママと離れ離れにならなくちゃ
いけないことってありますよね。

今日はそんな

もっとみる
よい習慣が身についてると、子供は自分のことを好きになれる。

よい習慣が身についてると、子供は自分のことを好きになれる。

最近話題の「習慣の力」。

読書の習慣、運動の習慣、早起きの習慣…

手に入れたい習慣はたくさんあるけど
なかなか続かないんだよね…

というのは、まさしく私のことですヽ(;▽;)ノ

こんにちは!
【子供の能力を伸ばす】子育て研究者kotoです!

今回は、大人にとっても悩ましい習慣について、
子育ての面から考えてみたいと思います!

▶「使ったものは片付ける」それは銭湯でも同じ先日、家族で銭湯

もっとみる
納得すれば、子供だってイヤイヤ言う必要はなくなる。

納得すれば、子供だってイヤイヤ言う必要はなくなる。

1歳を過ぎると、突然始まる
「イヤ!」という自己主張。

「昨日まであんなに素直に
 言うことを聞いていたのにどうして…」

と困惑しているうちに、
イヤイヤは徐々にエスカレート!

2歳を過ぎたころにはピークに達し
多くのママパパを悩ませる原因に(:_;)

こんにちは!
【子供の才能を高める】子育て研究者kotoです!

うちの2歳の娘も絶賛イヤイヤ期!

「あれもイヤ!これもイヤ!」

と日

もっとみる

すぐに行動できない子には、小言よりも質問を。

やらなきゃいけないことを
子供がなかなかしてくれないと、

ついイライラして
小言ばっかり言いたくなりますよね〜!

その結果、

「あれはしたの?!次はこれでしょ!!」

と指示だらけになって、
子供も親も毎日ウンザリ…(´-_-`)

こんにちは!子育て研究者のkotoです!

子供の行動は見守るのが大切!

って分かってても、

朝の準備の途中でフラフラしている
わが子を見ると

声をかけず

もっとみる
子供を亭主関白にしてはいけない。

子供を亭主関白にしてはいけない。

皆さんは、旦那さんや奥さんに

「お茶!!」

って言われたらどう思いますか?

私なら

「私、お茶じゃないんですけど!」

って嫌味の一つでも
言いたくなるところです…(;^_^A

こんにちは!子育て研究者のkotoです!

いやあ、言葉って大切ですね。

同じ「お茶をいれてほしい」という意味でも

「おい、お茶!」って言われるのと
「お茶いれてくれるかな?」
って頼まれるのとでは

受け取

もっとみる

鼻歌を歌いながら子育てすると、子供はたくましくなる。

ささいなことで子供がグズグズ言い出すと
無性にイライラしてしまいますよね( -'д-)

保育園から帰りたくないとか
パパが仕事に行っちゃったとか…

そんなどうしようもないことで
グズグズ言わないの!!

と、つい子供に言っちゃいがち。

はい、私のことです。。

こんにちは!子育て研究者のkotoです!

今日はこんな子供のどうしようもないグズグズに
どう向き合えばいいのか?!を

子供の脳の

もっとみる