マガジンのカバー画像

ネットで表現し発信する楽しさと戦略

30
ガツガツ行けない私が、note・ブログ・ツイッター・インスタグラムなどで注目を集めるための戦略。でも焦らずに一歩一歩を楽しみながら。
運営しているクリエイター

#ブログ

なぜ、自分はまだこのnoteという場所で書き続けるのか。(2019年版)

なぜ、自分はまだこのnoteという場所で書き続けるのか。(2019年版)

「好きなことで生きていく」に必死になりそして敗れた人間の、その後。
人生は死なない限り続いていくのだ。

「好きなことで生きていく」をやりたかった、本当の理由
なぜ「好きなことで生きていく」をやりたかったのか。

それは、自分という人間が

ただ生きていることを肯定されたかった

からなのかもしれない、と思っている。

過酷でつまらない労働に耐えなければ生きていけないのなら、それは人間の存在価値が

もっとみる
"知っている人"の小説を読むのが楽しい

"知っている人"の小説を読むのが楽しい

この前、友達とお互いに小説を見せ合って、感想を交換した。

学生の頃なら文芸部とかもあるだろうけど、今となってもそういうことに付き合ってくれる人はとても貴重だ。

自分としては小説という形態で文章を書くのはあまり得意じゃないけど、
向こうは小説を書きたがっているし、
じゃあ自分もそれに合わせるか、と思った。
他の形態なら上手に書けるというわけでもないし。

それに、リアルの人間関係において、エッセ

もっとみる
自分の脳みその自然なはたらきと、ユニークなことを書く難しさ(月並みになってしまう!)

自分の脳みその自然なはたらきと、ユニークなことを書く難しさ(月並みになってしまう!)

私はたぶん「書く力」よりも「読む力」のほうが高いので、この「ユニークなことを書く難しさ」というタイトルが我ながらまずつまらなさそうだな、と思ってしまう。しかも内容がイメージしにくい。

だから(月並みになってしまう!)と付け足したけど、それでもやっぱりイマイチだなあ、でも少しは気持ちを表現しているからまあいいか、と思いながら今この冒頭部分を書いている。

やっぱり自分は本質的に批評家タイプなんだと

もっとみる
【ブロガーでない方にこそ伝えたい】1か月半ブログから離れてみて気付いた、「検索エンジンからのアクセス」と「アフィリエイト」のありがたみの話

【ブロガーでない方にこそ伝えたい】1か月半ブログから離れてみて気付いた、「検索エンジンからのアクセス」と「アフィリエイト」のありがたみの話

私は創作物全般の批評ブログを2年ほど書いてきたのですが、それを一時休止してnoteに移ってきて1か月半が経ちました。

離れてみて気付いたありがたみ(ブログとnote、それぞれのメリットでデメリット)と、ブログやアフィリエイトのリアルな話をしていきます。

ブロガーが非ブロガーに向けて書いたこういう現実的な事情の話って、あんまりないんじゃないかな。

(この記事はツイッターの埋め込みを中心に構成し

もっとみる
長く続けるための活動の省エネと、個人的な幸福観(時間が経っても残るものが本物)

長く続けるための活動の省エネと、個人的な幸福観(時間が経っても残るものが本物)

1週間ぶりのnote投稿になってしまった。

(書くことでどこかにたどり着きたいと思っているので、なるべくたくさん書きたいという気持ちはある)

ここ最近は体調が優れず、考えもまとまらない時間を過ごしていた。

……でも人間って、そんなもんじゃないかと思った。

どんなに気を付けても体調は崩れるし病気にもなる。けがもする。調子がいいときもあれば、スランプに陥るときもある。

長く続けるための省エネ

もっとみる
約2年間続けてきた創作物全般の批評ブログの停滞と、それに伴う挫折感と喪失感をリアルに語る。

約2年間続けてきた創作物全般の批評ブログの停滞と、それに伴う挫折感と喪失感をリアルに語る。

2017年にnoteを始める前から、ブログ(影絵の木の葉 ゲーム(特にフリーゲーム)/音楽/文学 等のレビューと感想)を書いていました。

この二つの場所を、使い分けていました。

ブログとnoteの使い分け
ブログには、主に特定の作品に関するレビュー(ジャンルは小説でもゲームでも映画でも音楽でもなんでも)を書いている。それ以外にも雑多な内容。

noteには、とても内面的なエッセイや、怒りに満ち

もっとみる
知名度の低いブロガーが作った有料noteの具体的な売り上げデータとその考察。良かった事・悪かった事を振り返る。宣伝の方法や導線づくりについても。

知名度の低いブロガーが作った有料noteの具体的な売り上げデータとその考察。良かった事・悪かった事を振り返る。宣伝の方法や導線づくりについても。

時流に乗っかって素早く行動!ということで、2018年4月14日に初の有料noteを公開しました。その売り上げデータと考察などを書いていきます。宣伝や導線づくりの方法についても。

(このnoteは、途中まで無料で読めます。後半は有料です)

さて、件のnoteはこれです。イケダハヤト氏が巻き起こしている「第2次noteブーム」(2018年4月~)の影響を受けて作りました。

ブログに1000時間書

もっとみる
ブログに1000時間書いてわかった! 「作品」に、誰でも気の利いたレビューが出来る5つのコツ!(対象は映画・漫画・小説・ゲームなど)

ブログに1000時間書いてわかった! 「作品」に、誰でも気の利いたレビューが出来る5つのコツ!(対象は映画・漫画・小説・ゲームなど)

どうも、作品レビューブロガーとして活動しているkonoha(コノラス)です。

私はブログにて、ゲーム、音楽、小説、映画、漫画などの多岐にわたるジャンルの作品のレビュー記事を、現時点で200本程度書いてきました。約1000時間ほどかけています。

自分の感じたことを熱く語ることもあれば、ガチな作品分析をやることもあります。色んなタイプのレビューやコメントを試行錯誤してきました。

このnoteでは

もっとみる